• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

オートライトの感度を緩くするのはコーディングでは無理?

バイナリと格闘中の備忘録。

デフォルトのバイナリ値はC9=11001001。この中に3つの項目があってマスク値が07=00000111、38=00111000、C0=11000000。Data値はそれぞれ01、01、03なので合っている。

今日Data値2と4にして試したけど、NORMALで点灯状態を確認した後それぞれ設定してみたが点灯した。という事はHighとVery Highは間違ってないようだ。右から順に高くなっている設定と予想されるのでNORMAL以下は無いのかも。だけどFシリーズは5つ選択肢があるので、1桁で5なのか?2桁で5なのか?もし後者なら可能性はある。
オートライトの感度の確認は天気や日照度合いによって作れる環境が違うので正確に測定できないのが難点なんだよなー。

コーディングはあきらめて、第2手段にとっとと移行しちゃおうかな?
Posted at 2014/02/27 23:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

M235価格にびっくり

あ、いや安くてびっくりしたというのが正直な実感です。
M135から50万のアップですね。まぁ無職だから買えないけど、年末商戦あたりが狙い目でしょうか?
出たばかりの頃は値引きは厳しいでしょうからね。
年末には仕事してるかな?(爆)
Posted at 2014/02/26 22:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

オフ会行って来ました

2/22日開催のいつものオフ会です。

いつも思うのですが、ここに来ると同じような考えの人が多くて楽しいです。

今回は朝9時前に家を出て10時半頃到着ました。自分の車がナビキャンされてなかったので改めてやってました。ついでにコーディングも教えてみたり、DIYされている方の車を自分がいじってみたりw

でもやっぱ寒かったですね。16時頃退散しました。普段あまり外出しないので久しぶりに外の空気をたっぷり吸った気がします。疲れがきたのか今日は寝てました。

20140222-2014-02-22-IMG-0026

こっからはカメラの話。まだ初心者な自分ですが、色ずれ起こしてるし(色収差修正でOK)、元画像から縮小するとディテールがつぶれすぎる。RAW+JPGで保存はしてるけどJPGの保存サイズはWEB用に小さくしたほうがいいかもしれない。

Posted at 2014/02/23 17:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

E-Sys3.25.3はバグ持ちですかい

xmlの記述が間違ってるのか、コンテキストメニューで変な文字列が表示されますね。
あとは車壊しちゃうとかw
それと従来のtokenが使えないとか・・・
ベータ版なのでしょうがないけどね。てかE-Sysの正式版って数少ないような?w
Posted at 2014/02/20 23:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

ISTA/PからSP-DatenとPSdZDataの吸い出しに成功

ちょっと格闘してました^^

SP-DatenのI-Level 13-07-505が欲しくて、でも検索しても無くって・・・

ISTA/P2.51.3.002のVMwareイメージからデータの吸い出しに成功しました。(吸い出しと言っても直にはやってませんよ。またISTAを起動してもWindowsに制御がいかないのでそのままではどうやっても無理です。ドングル作ればいいんだろうけど面倒くさい。ましてやバイナリからなんてとても無理w)

この中にはSP-DatenとPSdZData両方が入ってるんですねー。知らなかったよorz

で、あるファイルに一覧があるのだけど、それを見る限りE89(Datenです。車種ではありません)は、2.51.0の13-07-505からI-Levelが変わっていません。2.51.3まで同じです。もうE89はアップデート無いんじゃないかな?と予想されます。Z4に新型iDriveでも搭載されない限りはね。

という訳で、ネットで見た情報、51.2を持ってるなら51.3は同じなので不要だよという情報は間違っていなかったいたようです。

Fシリーズは毎回上がってますね。

ああ、これでDatenが無いとか探さなくてもいいわーw

ISTA/Pならごろごろしてるからね。


方法に関しては載せません。日本にはほんの一部空気の読めない奴が、無料で手に入れたものを高額で売っている人もいますから。

追加:E89だけ差分出してみたけど、微妙に違うわ。I-Level一緒でもファイルの中までは一緒じゃないという事ですな。こっそりバグ修正とかしちゃってたり?
Posted at 2014/02/19 18:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34567 8
910 11 12 1314 15
16 1718 19 202122
232425 26 2728 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation