• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

ドライブにベアフットシューズという選択肢

久々の画像多め記事なので興味の無い方はスルー願います。

嫁の影響で、ベアフットシューズを使う事になり運転に使えるかを検証してみました。
対象シューズはNotace(ノータスと読むらしい)のYAMA T1↓
alt

alt

このシューズ、めちゃくちゃ柔らかいです。どれだけ柔らかいかは動画サイトなどを参照してもらうとして、問題は、幅広靴あるあるのクラッチ踏んだ時のフットレストに引っ掛かる件です。
自分の通常普段履きは、New BaranceのMW880 V6です。これでロードスターを運転する時は、クラッチペダルを人差し指か中指の付け根で踏む癖がついており、フットレストに干渉しません。当然こちらのシューズも同じ踏み方で問題ありません。

MW880とT1は画像にするとT1のほうが少し幅広に見えますが、靴の形状が違うので角度の問題だけで実際の幅は一緒です。
alt
で、これでヒール&トゥするとむちゃくちゃ足が動いて、あれ?ヒール&トゥってこんな簡単だっけ?というくらい楽にできます。
ソール形状も普通な感じです。
alt


もう少し幅が狭いのがいいという方は、MERRELのTrail Glove 7という手もあります。それでも足の指はゆったり気持ちいいです。アッパーが柔らかいのが影響しているんでしょうね。
alt

ソールはちょい固めです。なのでT1ほどのダイレクト感はありません。でもこちらもそれなりに使いやすいんですよね。(V6のほうがソールが薄いので感覚は全然違うかもしれません。でもベアフット初心者でソールが薄いのは厳しい気がして・・・)
ただし、靴裏のパターンが食い込みタイプです。
alt

このギザギザがカーペットに食い込みます。運転には全然支障が無いのですが、足休めでカーペット上をスライドさせようとすると動きません。ま、ここは慣れだと思います。

ベアフット初心者なので、2足ともソールの厚みは10mmを超えています。歩き方も変えなければならず、まだまだ1日中履ける気がしません。
仕事で疲れて帰ってきて、これらのシューズに履き替えて数分歩くだけで足が天国に行きます。それだけ気持ちいいという事です。
デザインが無理という方もいるかと思いますが、それなら4Eとかの幅広靴でいいじゃんとなるかもしれないですが、4E靴は足が靴の中で暴れるのが多いんです。MW880の4Eはかかとがしっかりしているので暴れなく疲れないのです。
ベアフットシューズは靴の中で暴れる事が無いんですね。ソールも柔らかい、アッパーも柔らかいので足の動きに追従します。

なので、ベアフットシューズでMT車乗ってみたい方、デザイン気にならない、クラッチ踏む挙動を変えられる方は一度試してみてください。
ただし、YAMA T1は結構なお値段で25000円くらいします。MERRELのTrail Glove 7のほうが安くなっているのでありかもしれません。(自分は両方気に入っています)
Posted at 2025/11/25 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation