• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

道路遊びのガキどもがとうとう道路を封鎖しちゃったよ

あまりの身勝手さゆえにいつかやるんじゃないかと思ってましたがとうとうやっちゃいましたね。既に何度も車を停止させられているんで、これでいつでも警察呼べます。

なんかyoutubeのリンク貼っても動画表示できなかったので動画リンクのみで
https://youtu.be/WHgACxxhTpU
Posted at 2016/01/06 16:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

ブリス neo施工

実はだいぶ前から使ってましたが、記事にするのは初だと思います。86と116i両方やりました。

ベースはこれで、普段はゼロウォーター重ね塗りです。施工しやすいので値段はちょっとお高めですが疎水性が好きな人にはいいんじゃないでしょうか?自分は撥水効果は好きじゃありません。

次やるのは来年の春かな?2台はきついです・・・
Posted at 2015/12/04 20:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

合計4000円の実力は? Part2

中華製4000円のモニタとバックカメラですが、スモークガラス越しに映してみました。
結果は意外と明るく映ってるなって印象です。天気は曇りで16時頃の画像です。

これなら夜でも映るかな?テールランプとかバックランプ(F20は片側だから微妙かも)の明かりもあるしね。
室内からだから熱線は映るし距離感は全然だけども確認するだけならいけそう。86とのバンパーとの距離はこの状態で約90cmです。ガイド線表示されるので距離感は慣れればいけるかな?ただ、この状態からバックは危険です。何故なら人隠れてたら見えないからね。素直にバンパーのセンターに付ける?悩んでます。
Posted at 2015/11/29 16:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

合計4000円の実力は?

116のほうに後付けバックカメラ付けてみたくてとりあえず激安でモニタとカメラの合計額が4000円のものを買ってみました。CAN-BUS対応のユニットは高すぎてねw

あからさまに怪しい中華製。

仮接続して室内で見てみたけれど、電源オン後のモニタの表示も速く、暗いと白黒に近いものになるけれど画質的にはこんなもんじゃない?って感じです。耐久性は???ですが・・・

問題は室内のリアハッチのど真ん中に付けるつもりなので、スモークガラス越しにどれくらい写ってくれるかが気になるところです。もしかすると真っ暗で駄目という事になるかもしれません(爆)
取付(まずは確認が先か)は普段車が無いのでいつになるか分かりません。バック信号とかは既に使っているCAN-BUSアダプタから取得できるので問題無しです。
Posted at 2015/11/28 21:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

4000rpm縛りに移行

86の走行距離が500kmを超えたので4000rpm縛りに移行しました。1000kmまで我慢できませんでしたorz
やっぱ3000rpm縛りと4000rpm縛りは全然違いますね。やっと普通に走れるようになってきたって感じですw
高速も解禁したので東京ドイツ村の帰りは湾岸線と首都高使って帰ってきました。

あとはどのタイミングで移行していって慣らし完了とするか・・・
100kmごとに500rpmあげていって1000kmで慣らし完了としてオイル交換するかな?
予定では2000kmまで引っ張るつもりだったけど、なんか面倒くさくなってきたw
Posted at 2015/11/22 20:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation