• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

生存報告と車の話

みなさん、大変ご無沙汰しております。

4月から休みが変わり、土日の休みは無くなりました。仕事も日によって出社時間は変わりますが、大体13時~14時出勤で上がりが22時~23時くらいです。毎日のプライベートの時間はとれるようになりましたが、時間が時間だけに何もやる気がおきないのが現状。
みんからもしばらく見ないうちに、みなさんの愛車が変わっていたり、もうついて行けない・・・

DS3は昨年のディーラーによる事故のあと、車の異常振動が直らず、満足できるまで修理するという約束はディーラーのほうから放棄されました。消費者センターや自動車製造物相談センターなどにも相談し、アドバイスをもらい、シトロエンディーラーの本社の取締役まで出させて一悶着ありました。シトロエンの店長は相変わらず残念な人で、取締役が横にいてその人とこちらが円満解決に向けて話しをしているのに、横から自分勝手な発言をして困らせたり、なんでこの人はここまで阿呆なんだろう?と・・・

結局DS3はその時点の新古の販売価格で買い取ってもらう事になり、こちらとしてはそれ以上の金額が欲しいところではあったけど、これ以上やると損害賠償とかにも進んで裁判になる事は目にみえていたので、とにかく一刻も早くこことは縁を切って精神的ストレスから解放されて新しい車人生をスタートしようと納得しました。

次の車は複数候補に入れてて2車種まで絞ったのですが、1台のほうはセールが駄目駄目。4件ディーラー巡って全員やる気なし。おまけに他社をディスるディスる。自社の車がいいのはセールスとして当たり前だけど、こんな売り方してたら客は引くよ?さらに態度も悪い、売る気なし、営業時間外まで商談が長引いたら時計を気にしだし早く帰ってくれないかな?オーラ出まくり。VWですはいw
こっちは即決で決めると言ってるのに、次回以降の商談で煮詰めましょうとかふざけた事言うし。
で、もう一つのお目当ての車屋さんに行ったら、話は弾むし、決算期という事もあり、値引きが凄かった。支払額も抑えられ大満足。実は以前から気になっていた車ではある。装備で納得できない部分があったので購入には至らなかったけど、今回のはすべて改良されてるので良しとなったわけ。
納車は8/6の予定。それに併せてDS3も売ります。金額そのままで次の車決まるまで減却なしで乗ってていいという話だったので・・・

最後は、MINI クーパーSのお話。飛び石でボンネットの塗装が大きく禿げたとか自然的なものはあったけど、特に大きなトラブルも無く普通に走ってます。でもここでトラブル発生。外の暑いところに車を駐車していると、エンジンかけた時、エアコンからカビ特有のつーんと酸っぱい匂いが毎日でます。車でタバコは吸わないし、いくら少し汗臭い体で車に乗ってもこれはちょっと早すぎないか?という事でディーラーに相談。1週間後に修理してもらう事になりました。(一応持病みたいですけどね)
そのうちF56のレビューもしないとねとは思っているけど期待しないでください。
Posted at 2017/07/18 00:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

DS3がようやく返ってきた

2/18日ようやく返ってきました。今回、塗装なんかも確認するので夜の納車はしないで、必ず昼間の納車でお願いしますと言いました。まぁ当然の要求でしょう。修理は終わってるもののローダーの手配が付かないので翌週でもいいですかとか言ってきたので、心の中でふざけるな、あーくそめんどくせーと思いながらも、朝一で取りに行くから準備しといてと言って取りに行きました。つまらない代車の208なんかにこれ以上乗ってられないというのも本音。

Unknown Object

フロントバンパー、グリル、ボンネットは交換されてました。それに付随する部品も。部品の元の質(特にボンネット裏側の爪の処理など)の悪さに突っ込みどころ満載ながらも、一応綺麗になっていたので引き取りました。

壊されたフォグランプは同等品が無いので、ピカキュウのSCOPE EYE L3300を付けてもらいました。(何故か自分が86の時に購入したSCOPE EYE L2800はHPから消えている。何かあったのか?L2800はバルブが長すぎてシトロエンのPSX24W灯体には付けられなかった模様)

あまりに残念すぎて記事にはしてなかったリアバンパーの傷

たぶん夢の国の駐車場。後ろからぶつけられる状態の前入れ駐車なんてそこ以外に考えられないし、フロントを塗装した時の塗料でタッチアップして目立たないようにしてよと言ったか、金出すからついでに修理してよと言ったのか覚えてないけど、綺麗になってたので確認したら、それくらいは無料でやらせてくださいと言われ、まぁやってくれたのならありがとうという感じでした。

ひととおり確認して、問題無さそうだったので、自分が運転して帰りました。
第一印象、う?クラッチミートポイントこんな遠かったっけ?いや確かに遠かった記憶はあるけど、MINIに慣れすぎたか?異様に遠く感じる。

で、1週間たって気づいた事は2点。
1点目はアイドリングがちょっと不安定になってる。以前はメーター読み800rpmくらいだったのが750rpmで、外で聞くとちょっと音もおかしい感じ。
2点目は、リアナンバーベースが少し曲がっている。
この2点を連絡する予定でまた修理?なんかもう簡便してよ状態な車です。

引き取ったDS3を運転した帰りに、何故かルノー世田谷店にふらっと立ち寄ってみた。メガーヌRSのMTを試乗。意外とお気に入りの1台になるも、既に生産終了だそうで、セールスもあまり売る気も無さそうで早々に立ち去りました。こういう客にもいい条件出せば即決もあるというのに(特にうちの場合はw)、損してるセールスは多いよね。

Posted at 2017/02/26 00:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

塗装クレーム対応完了

先日のクレームの件ですが、真摯に対応していただきました。
マネージャーさんまで来て謝罪がありました。トヨペットとは偉い差があります。別にそこまで今回求めてはいなかったんですけどね。
サービスメカニックが自宅にて作業しようとしましたが、対象場所がやはりそのままでは無理という事でいったん預ける形で作業してもらいました。
実はフェンダーの黒い部分も白くなっていたのですが、反対側の塗装の内側も白くなってますねと・・・それには俺も気づきませんでした。
黒い部品は交換するとか言い出したので、取り外しできますよね?綺麗になればそこまでしなくてもいいですよと言いました。
で、結果ですが、塗装はコンパウンドで削ったみたいな程度で問題は無かったそうです。白いのも全て取れて綺麗になりました。
Posted at 2017/01/21 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年01月18日 イイね!

DS3の修理見積もり

フレーム測定による歪みはありませんでしたとの回答が返ってきたので一安心ですが、これで歪みあろうもんなら、手元にあった期間が少ない状態で事故車扱いなんてとんでも無いので購入価格の返金か新車要求しようとしてました。

修理内容はボンネットとフロントバンパー全交換です。
見積もりによる修理費用は55万を超えています。もちろん費用は全部ディーラー持ちなんだから関係ないけど。
部品はもちろん本国取り寄せ。
ただなぁ、ここまで交換すると、査定士によっては事故車扱いするところもあるんだよね。となると思ったよりこちらの損は大きい。

あと、社外フォグバルブの断線も確認できたというので、交換しますと言ってきたが既に販売中止となっているモデルなんだよね。86から外したピカキュウのに変えてもらうか、付けていた同じ値段の別物を付けてもらうか交渉中。
Posted at 2017/01/18 01:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | クルマ
2017年01月17日 イイね!

塗装クレーム

先日塗装してもらった納車時のブツですが。
車の引き渡し夜でもいいですか?はい、いいですよ。と・・・BMWだからと信頼してました。
翌日明るいところで見たら、白いです。iPhoneで撮影してるのでボケてますが・・・

考えられるのは、ブリスの残り?または塗装業者?。室内が微妙にシンナー臭い事からも、マスキング完全にしないで塗装したとしか思えない。昔国産車でドアの傷をカーコンビニ倶楽部で修理した時と同じ現象です。その時は塗装した周りと、室内のインパネまでシンナーで真っ白になってた事を覚えてます。当然車の中もシンナー臭かった。どちらにしろ低技術レベルの業者で塗装したとしか思えないです。
ただね、こういう状態で引き渡してくるBMWもどうかと思う。こんな誰が見ても分かる物なのに、ありえないよ。

ブリスの後を期待して取れるかな?と思い、濡らしたクロスでごしごし擦ったら、塗装禿げました(笑)

あまり変わってないように見えますが、クロス側が赤くなったのであきらかに塗装が禿げて下地が出てきたとしか思えないです。コンパウンドでゴシゴシ擦ったときみたいです。もちろんコンパウンドなんて使ってないし、指すら入らないスペースなので爪楊枝でクロスを押しながら擦ったけれども。
これに関してはクレームを入れてます。サービスアドバイザーとともに車両状態を確認しにくるそうです。ただねこっちも週一しか休み無いし、その休みも予定で埋まってたりするので、早くても今週土曜かな?

つか新年早々また車で悩まされるとは、どこまでついてないんだろう?
Posted at 2017/01/18 00:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation