• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

さよなら86、こんにちはミニ


運転してて楽しくないので86は手放しました。エンジン不調が直らないのが一番の原因ですね。それ以外にも色々ありますけど、欧州車のどっしり感が好きです。


新しい車はミニクーパーSです。FFだけど86よりは楽しいです。試乗車にMT車が無かったので、現車確認せず買ってしまいましたが、ペダルレイアウトはかなり余裕があって助かりました。ゲトラグミッションは初めてですが、ガリガリ感はあるけどコクンコクンって感じですんなりギヤが入ります。DS3のアイシンAWと比べると感触が全然違いますね。(86もアイシンなのに何故こんなに違うのか?)

納車時の確認で外装に一箇所塗装がまともじゃないところがあって、覚悟はしてましたが本当にあるとは・・・

1ヶ月点検の時に直してくれるそうです。ゼロウォーターしかやらない予定なので困りませんが、さすがイギリスクォリティw

ナビデータは2016-2になってました。

残念ながら新東名は繋がってませんでした。
Posted at 2016/11/20 20:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

ハザードアンサーバックはドアロック連動じゃ無い

シトロエン(プジョーもだけど)のハザードアンサーバックの謎についてサービスに確認ししてみました。
動作としては、ロック後45秒後に2秒点灯する。アンロック時は激しく4回点滅するというものです。
通常ですと、ハザードはロックアンロックに連動して動くのですが、DS3のスポーツシックの場合は違うようです。セキュリティのオンとオフに連動しているそうです(超音波センサーの関係かもね)。なのでロック後セキュリティがオンになる45秒後、アンロックは瞬時セキュリティオフになるのですぐ点滅するというものでした。

元々、DS3のドアロックアンロックのアンサーバックは、サイドミラーの折りたたみによる視覚確認なので理論的には間違ってないんですね、これが・・・

で、サイレンによる聴覚アンサーバックを付けようと思案中だが、配線情報が無いorz
残るはCAN-BUSセキュリティだけど、これもいまいち見つけられない。あっても高い。VIPER OEMはDS3が選択できないという・・・・やはりマイナーな車だなとwww
Posted at 2016/10/28 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2016年10月28日 イイね!

ポロGTIとMINIに試乗

しばらく前なのですが、ポロGTI MTの試乗車が横浜にある事を聞いたので、申し込みをして試乗してきました。先代ポロGTIの時はDSGのみで、しかも試乗はたったの10分。なめんなよ?って感じのディーラーでしたが、今回は(たぶん例の事件の影響もあるのでしょう。売れてないって言ってたので)たっぷり1時間近く運転させてもらいました。

簡単インプレですけど、加速は1.8lで馬力こそ控えめながら、320Nmというトルクをはき出すのですごい乗りやすかったです。
ペダルレイアウトはお世辞にも良いとはいえなくて、たぶんクラッチとブレーキの間隔を広げたせいなのか?VWグループお得意の右足フットレストのせいで左に詰まったのか、左足フットレストが使えません。クラッチから足を離して足を捻って押し込む感じ。このあたりはDS3のほうが多少小指側は当たるもののすんなり足がおけるのとは異なりました。ただ、ポロGTIのMTはヒール&トゥがデフォでやりやすそうでした。
コーナリングはXDSの恩恵を受けているのか?FFの極端なくせもなく普通に回っていく感じです。
残念なのは、先代から引き継がれている足回り。とにかく日本人向け。ドイツ車的な乗り味が好きな人には不満だらけかもしれません。
LEDヘッドライトもあまり明るくないという印象。あと気になったのは、エアコンの風量が2なんだけど結構耳障り。
シフトフィールはどこのミッションなのか不明なんですが、軽く力を添えるだけでコクコクと各ギアに吸い込まれるように入っていくので、非常ににテンポの良いシフトチェンジになります。セールスはZF製だと言ってましたがほんとかな?Rは下に押して入れるタイプ。

次に、MINIクーパーS3ドアを試乗しました。残念ながらMTは全国どこ探しても試乗車は無いと(漠)しょうがないのでATで我慢しましたが、ディーラーから出る段差のところで、お、BMW的な足の動きだと一発でわかりました。コーナリングも、ああ、これがカートフィールかーって感じで楽しそうでしたね。

次にMINIクーパー3ドア、3気筒なので期待はしてませんでした。案の定ガランガランとなるエンジン、ふけ上がりなども普通なので楽しさにかける。コーナリングもSよりは落ちて乗り味重視のセッティングの模様。シートもSはスポーツなのにこちらはノーマル。全然ホールドしません。

最後にMINIクーパーD 5ドア、同じ3気筒のディーゼルです。室内ではあまり気になりませんが、車の外に出るとトラックのディーゼル音とまではいかないけど、かなりうるさいです。ただ、坂道は楽ですね。実用回転域は3000rpmくらいかなと思います。

足の味付けは3ドアと異なり、どっしりとした感じ。どちらかというとクーパーSに近いかな?

このクラスだとライバルが多数ひしめいているわけで、値段も330万くらいと悩むところです。(DS3だけ唯一300万を切ってますが純正採用ナビをつけようとすると330万ですね)
ポロGTIもナビつけると350万、ナビが標準でついているMINIは330万。

楽しい順は、MINIクーパーS > シトロエンDS3スポーツシック >ポロGTI >クーパーD 5ドア > クーパー3ドアかなぁ
プジョー208GTIは、DS3のパワー上がっただけだろうと思っているので試乗する気がありません。(共通部品多いので壊れるのも一緒という事で)

本来JCWやAUDI S1とかも比較してみたいですが、両者は比較する領域が違うと思うので無しです。機会があれば乗ってみたい気はしますがね。あとMITOのMTが復活したら乗ってみたいです。無いでしょうけどねw
ルノーも一度乗りたいですね。プジョーシトロエンとどう違うのか?
Posted at 2016/10/28 23:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月27日 イイね!

エアコンオフで絶好調

季節的にエアコン無しで過ごせる季節になってきましたね。
我が家の86ですが、エアコンオフだとエンジンのぐずつきが無くなる事に気がつきました。暖気完了までは相変わらず調子悪いですが、暖まってエアコンオフだと調子がいいです。が、エアコンオンにすると途端に調子が悪くなります。
トヨタの技術本部もこれ以上は対応できないみたいですね。確かに暑い日は調子が悪くて涼しいと調子が良いと感じてたところはあります。
でもなー、なんか納得できませんね。
現在の走行距離は通勤利用で約5100km。ちょうど1年たちました。Z4の時はレジャーオンリーで年間8000kmくらいはいってたので、いかに遠出してないかが分かります。
乗ってて楽しくない車ってのは我が家ではあり得ない話なのです。
DS3はトラブル続きですが、こっちはFFなのに、こっちのほうが楽しいってのは???です。
Posted at 2016/10/27 20:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

DS3返ってきました

すっかり記事にするのを忘れてました。それくらい預けた期間が長かった・・・合計1ヶ月半です。一応10/8(土)に返却されました。

引き渡しの際作業明細が無いので、ありえないだろ?と文句を言って後日送付してもらえる事になりました。

作業内容に関しては電話でサービスと話しはしていたものの紙として保存できるものが欲しいですね。BMWはちゃんと明細出てたけど、なんでシトロエンは明細がデフォルトで出ないのか?が不明。

で、久々にDS3に乗ったのですが、208と違ってやっぱパワーがある程度ある車は楽しいですね。トルクの盛り上がり感が自分には合っているかも?足回りもあれ?こんなに良かったっけ?って感じです。ますます86が・・・・(爆)

作業内容の整備手帳への掲載はまだ明細が届いてないのでしばらく後になるかと思われます。残念ながら長いこと預けたにも関わらず改善された少ないです。ノッキングもしかり。おそらくプログラム変えないと駄目でしょう。エンジンはBMWだけど、補機類とかプログラムはシトロエン製らしいのであまり期待できないけど、どうせならプログラムもBMWから提供されればいいのにねと思います。まぁドイツ人嫌いのフランス人ですからそれも期待できなさそうだけど・・・
Posted at 2016/10/13 21:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | クルマ

プロフィール

「勘違いだった。26日生産開始だったらしい。なのでお盆休み挟んで8月24日(土)納車で調整中。」
何シテル?   07/26 21:29
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] シートバックトリム取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 07:09:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。ジルコンサンドメタリックです。 メーカー装着オプションのツーリングパッケ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation