• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き ょ うの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2016年7月19日

ブルーバッテリー caos N-80B24R/C5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーが上がった訳ではないけれど、たまにセルが10回くらい回らないとエンジンかからない時があるのと、また86の非寒冷地仕様のウィークポイントで多数指摘されているので、保険の為に交換しました。

標準で装備されているバッテリーは34B19Rで軽自動車並のバッテリーサイズです。BRZは寒冷地仕様とか無くて55B23Rが標準です。当然電流消費なんかはこちらを元に計算されてると思われます。

アイドリング時ルームランプのちらつきがひどいし、点火系に本当に必要な電力が流れてるのかも不安です。購入時に寒冷地仕様のバッテリーサイズの違いを知っていれば6000円の差なので迷わず寒冷地仕様を買っていたのでしょうが、オートじゃ無いミラーヒーターが装着されているだけですとの説明だったので不要と判断して寒冷地仕様にしませんでした。後は車が充電制御対応らしいのにバッテリーが対応してないとか・・・86は明らかに設計ミスな気がします。
台座とか固定金具とか、そもそも端子の規格が違うので当然55B23Rサイズは設置できません。なので容量アップとして選んだのはB24Rというサイズです。台座が元々B24Rサイズなので設置できちゃうんですね。値段も1万しないし、かなりお安いと思います。

今回あえて、バックアップ電源を繋がないで作業しました。ECUをリセットしたかったのと初期設定を自分が納得したうえでしっかり行いたいという思いもありました。

1.オートアラームをオフ。
2.サイドウィンドウを左右とも半分くらい開けます。
3.バッテリーを交換。
4.アクセルペダルの初期化。IGN ONで10秒くらい放置してIGN OFF
5.サイドウィンドウを初期化。運転席助手席それぞれのPWスイッチで行いました。ウインドウ下げきってスイッチを5秒保持、その後上げきってスイッチを5秒保持。最後にインデックスシステムが正常動作する事を確認。
6.エアコンオフでエンジンかけて10分放置後IGN OFF。
7.今度はエアコンオンでエンジンかけて10分放置後IGN OFF。
8.オートアラームをオン。
9.アクセルぺこぺこw
まぁ殆どオカルト的なものもあると思いますがw

セルが10回くらい回る現象はたまにしかならなかったので今のところ不明。アイドリング時のルームランプのちらつきはまだ少しありますがかなり少なくなってます。BOSCHの時もそうでしたが音質が良くなったとかは正直感じませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(7年ぶり)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「泡洗車をしてみたくアリエクで安くなってたので買ってみた。6319円。尼で蓄圧必要なやつが2000円くらいで出てますが、こちらは蓄圧不要。いつ届くかなー?」
何シテル?   05/02 22:30
DIY大好きです。壊したらショップに頼むより高くつきますが承知のうえでw 最近年取ったせいか、DIYパワーが落ちてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 2シリーズ グランクーペ]GLISTON フロントガラスリペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:02:47

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ポリメタルグレーです。 同時購入したオプション ・AutoExe フロントリップ ・A ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
左足が暇なのでMT増車しました。 オレンジが欲しかったので新車購入はできないので3年落ち ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年モデル。2018/9/24に注文して2019/3/31に納車されました。初期不 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2017/8/6に納車されました。2.2ディーゼル。色はマシーングレープレミアムメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation