• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月13日

パーツ交換作業後のビールは美味いぞ♪

パーツ交換作業後のビールは美味いぞ♪ 注文してあったブレーキパッドと物体Xが届きました♪

早速ブレーキから交換してみました。








パッドは今まで使っていたエンドレスCC-XからディクセルTypeZに変えました。
これは、ディクセルの焼入れローターを百万石さんから譲ってもらっていたので、相性を考えて同一メーカーにしました。

写真を撮ったり、点検もしながらの作業で1時間ちょっとの作業でした。
途中、雨が降るなどで写真を撮り忘れてしまいましたが・・・

物体Xは近日中に取り付けします。
ポン付けかと思ったら、ドリルで穴あけが必要なので・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/13 19:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年7月13日 19:49
物体Xってキャリパーカバーですか?(爆
コメントへの返答
2006年7月13日 20:56
キャリパーカバーは、くりさんの東京訪問時の爆笑ネタに使って下さいね(笑
2006年7月13日 20:52
いよいよ

冷え冷え作戦ですか?



ファンを逆回転させて逆噴射モードも
施工してみてください


エンジンルームの熱気吸って
みるみるパワーダウンなんて

D型のインテリジェントモードみたくてステキかも(笑)
コメントへの返答
2006年7月13日 21:13
真夏に逆回転させたら吸気温度が3桁を記録するかも(汗

そりゃインテリジェントモードと言うより熱中症モードですよ・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2006年7月13日 20:54
すげ~!!
交換作業、1時間で終わっちゃうの、
もしかして、
本職?
コメントへの返答
2006年7月13日 21:15
手抜き作業ならこんなもんでしょう♪
作業より工具とかの用意と片づけが面倒ですよ・・・

本職ではないけど、会社では職業を間違えてるって言われますよ(笑
2006年7月13日 21:27
アッ、そうか!!
ローター交換は鬼屋さんに頼めば良いのですね♪ 部品発注しなくちゃ(爆

頭がデカくてメガネ人間にお勧めのフルフェイスヘルメットってありますかね?
コメントへの返答
2006年7月14日 6:39
>頭がデカくてメガネ人間にお勧めの・・・
クマさんの着ぐるみ・・・(笑

私はアライのSK-5っていうカート用のを被ってメガネを押し込んで使ってますよ。
メガネが曲がっちゃいましたが・・・
2006年7月13日 21:28
百ローター....結局ココに漂着したのね♪

つか、物体Xって何ダベ(・_・)?
コメントへの返答
2006年7月14日 6:40
ドナドナされる所を救ってあげました(笑

物体Xには羽根が沢山生えてましたよ・・・
2006年7月13日 22:22
ブレーキ燃えないように気をつけてくださいね~
うちにもひっそりとSCRローターが眠っています。。。
物体Xって馬力上がるんですか~?
コメントへの返答
2006年7月14日 6:44
ブレーキはどんな感じか楽しみですよ♪

SCRローター、使わないなら私が使ってあげますよ(笑


物体Xは冷却系だと思うので、もしかしたら少しはパワーアップするかと・・・
2006年7月13日 23:27
アルミは、汚れませんか?(諦)
物体Xって、何です??
(¬д¬。) ジーーーッ

ローター換える際は、お願いします(笑)
コメントへの返答
2006年7月14日 6:46
アルミは錆び色に変色してたので、外したついでに洗いましたよ♪
ローター交換は、真夏じゃなきゃOKですよ(笑

物体Xは、黒くて丸い形をしてました。
2006年7月13日 23:28
そうですよね~作業時間って工具などの道具の出し入れの時間も結構かかりますもんね・・・ガレージがある人はそんな悩みも少ないのでしょうけれども・・・。
物体X・・・コードが見えるということは、電源を入れると動き回るのですね?さすが未知の物体X!!
コメントへの返答
2006年7月14日 6:48
路上整備だと他の車の邪魔になるし天気に左右されるので・・・
ガレージ欲しいですね。

物体Xは、メインスイッチOFFでも30秒間は動いていられる脅威の生命力みたいです(笑
2006年7月14日 0:24
物体Xが凄く気になりますね~
コメントへの返答
2006年7月14日 6:50
物体Xにはステッカーが2枚付属してました(違
ICに穴を開けてガッチリとくっ付いて離れないらしいです。
2006年7月14日 6:06
自分でやっちゃうところがステキ♪っ♪っ♪
コメントへの返答
2006年7月14日 6:52
やだな~、子作り以外も出来るんですよ♪

(o-_-o) モジモジ
2006年7月14日 13:17
いいなぁー!
パッドもローターもDIXCELで統一なら相性もばっちりでしょうね。
ってか作業1時間って早っ!

物体Xは・・・プロペラ!?
コメントへの返答
2006年7月14日 19:55
街乗りではCC-Xよりも好みのタッチですよ♪
あとはサーキットでどうなるか、ですね。

物体Xは・・・吸引タイプです(謎
2006年7月14日 15:07
ローターも変えて1時間!
やっぱ作業早いなー。オイラだったら2時間コースだ(汗)

今度バンパー外し手伝ってもらおうかしら(ボソ
イカ。。。
コメントへの返答
2006年7月14日 19:58
作業は早いけど人には見せられないですよ(汗
自分の車だから傷が付いてもOKだし不具合があっても直ぐに分かって対処できますから♪

バンパー外し手伝いますよ。
でも、作業中は絶対に見ないで下さいね(爆

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation