• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月31日

茂木でライセンス取って来ました♪

茂木でライセンス取って来ました♪ ツインリンクもてぎ専用カートライセンス(笑

チャレンジカートってのに乗って基準タイム(52.5秒だったかな?)をクリアすると上級の「B+」という少し速いカートに乗れるライセンスが取得できるんです。




乗る前に簡単な講習を受けるんですが、5人組のお兄さん達に混じって隅っこで話を聞いてました(汗

で、さっさと準備を済ませて一番乗りでカートにフェードインじゃなくて乗り込みました。

(つ´Д`)つ  ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

1番乗りは重要なテクニックですよ♪
なぜなら、他のグループが速ければ勝手に抜いてくれるし、遅ければタイムアタックの邪魔にならない(笑

今回は後者でした♪


2週目で一人をパスして、その後はクリアラップでしたよ。

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



走り終わって胃が痛いのを我慢しつつタイム表を貰うと・・・

ベストラップ52.024

ちなみにコースレコードは・・・

42.414

10秒落ちっすよ・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。






でも、ライセンスが取れたから良しとしよう。

ヽ( ´ー)ノ フッ













ちなみに・・・・

ここのカートランドでは食事を賭けて3人以上ででバトルする
カートDEランチ
という非情なレースがあります(笑

グループの人は是非参加してみては?

関連情報URL : http://www.twinring.jp/
ブログ一覧 | 試してみよう\(^_^ ) | 日記
Posted at 2006/07/31 18:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2006年7月31日 18:33
カートは案外楽しいですよね♪

そして、タイムを出すのは結構難しい

私が一番タイムを出すのに厳しいのは
体重だったりします・・・・・。
コメントへの返答
2006年7月31日 20:06
一昨年に外人に追い掛け回されて以来のカート体験でした(笑

パワーウェイトレシオを考えると体重は大きなハンデですよね。
でも「直線では浮遊術で軽くなり、コーナーでは体重でダウンフォース」が出来れば夢の高記録も・・・(笑
2006年7月31日 18:33
茂木って仕事で一回、行っただけなんだよね~

カートとか、いろいろあって面白そうですね。

今度、私をカートに連れてって♪
コメントへの返答
2006年7月31日 20:08
茂木は小さな子供から大人まで楽しめますよ♪

今度みんなでカート大会しましょうか。
ビリが全員に飯をおごるとか(笑
2006年7月31日 18:38
カートマシンも萌えるんでしょかね?

。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

(;゚д゚)ァ....

( д)゜゜ 

( д)。。ボト

|彡サッ!!
コメントへの返答
2006年7月31日 20:19
メードの格好で走ったら萌えるかも・・

( ゚∀゚)アハハ八八

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

(;゚∀゚)ア....

(゚ロ゚屮)屮オオッ!!

|д゚) カンサツ
2006年7月31日 19:09
カートって乗ったことないんですよねぇ。

カートDEランチには誘わないでくださいね(笑)
コメントへの返答
2006年7月31日 20:22
一度乗ったら癖になりそうですよ♪

確か茂原でも貸し出ししてたような・・(笑
2006年7月31日 19:47
4輪のライセンスかと思いきや?
カートとな (^◇^ ;)
でも、カートも面白そうデスよね~♪
一時期マヂで買おうか迷ったデス f(^^;)
あ、それと、秋以降に筑波サーキットの4輪ライセンス取に行こうと思ってるけど....
一緒に行きます?( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2006年7月31日 20:24
茂木はライセンス代が高すぎて無理ですよ(汗

でも、筑波なら・・・
少し考えさせて下さいね♪

(*´∀`)ノシ
2006年7月31日 20:08
カートに乗った後に自分の車に乗ると変な感じになりません?
僕は危うく事故りそうになりました(汗
コメントへの返答
2006年7月31日 20:29
前に乗った時はマジで危なかったです・・・
カートに乗った直後に自動車を運転しないように、という注意書きが必要だと思いましたよ(笑

その辺を踏まえて、今年は2時間ほど間を開けたので大丈夫でした♪
2006年7月31日 21:42
ライセンス取得おめでとうございま~す。

僕はかなり前に、どんなものかという感じでカートに乗ったことがあるんですが、終始ギクシャクした運転しか出来なくて・・・

 速く走らせるというのも、なかなか難しいものですよね!?
それ以来、運転していませんが(^^;
コメントへの返答
2006年8月1日 5:51
ありがとうございます~♪

私も結構ギクシャクしながら運転してましたよ(笑
でも、一番必要なのは体力ですね。
降りたら体がだるかったですよ・・・(汗
2006年7月31日 22:02
カートはおもしろいですよね。
今年は結構はまってます。

何しろ多少ぶつかってもいいのが気楽でいいです。
しかしコースレコード出す人の走りを見てみたいですね
メチャ速いんですね
コメントへの返答
2006年8月1日 6:02
面白いですよね~♪
でも、ぶつかるのはダイレクトに衝撃が来そうで・・・(汗

コースレコードの走りは1度見てみたいです♪
一緒には走りたくないですけどね(笑
2006年7月31日 23:31
昼はカート。
夜は違うのにのったんですか(爆
私は夜のる方がすきですけど・・・ナニカ?
コメントへの返答
2006年8月1日 6:04
昼はカート。
夜は乗る物(人?)がありませんでした(笑
私は昼間でも乗る時は乗りますが・・・ナニカ?
2006年8月1日 4:49
本格的なカートって乗ったことないですが、ライセンスとかまであるんですね。フムフム面白そうだなと。
なにより自分のクルマで走るよりも、リスクが少なそうなトコロが嬉しいかも(笑)
コメントへの返答
2006年8月1日 6:07
そうそう、準備とかリスクも無くて気楽に楽しめますよ♪
でも、ハンドルは重いし横Gが強いので体力が必要ですよ(笑
2006年8月1日 9:32
取得オメ!
10秒落ちって・・・同じマシンなんでしょうか?プロでしょうか。
おいらも何かライセンス欲しい・・・
普通免許と仕事で使う資格者証しか持ってない(・_・、)
コメントへの返答
2006年8月1日 13:54
コースレコードは一番早いマシン、私が乗ったのは一番遅いマシンでした♪
つい最近まではプロがレコードホルダーだったみたいだけど、新記録もプロかもしれないですね。

>おいらも何かライセンス欲しい・・・
茂木でカートのライセンス取得しましょう(笑
2006年8月1日 9:43
なるほど、茂木にはそういう狙いで遊びに行かれたんですね。
カート・・・久しく乗ってないけど面白いんでよね~。
レンタルカートならば、無茶もできるし。
コメントへの返答
2006年8月1日 13:59
そうなんですよ~♪
盆前にもう一度行くので、さらにタイムアップを目指しますよ♪

でも無茶すると修理代の請求が恐ろしいですよ・・・(汗
2006年8月6日 11:45
おめでとうございます。

「カートDEランチ」企画は面白そうですね。
自分は、エントリーできませんが(^^ゞ


コメントへの返答
2006年8月6日 18:44
ありがとうございます~♪

やっぱり食事を賭けると気合の入り方が違うんでしょうね(笑

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation