• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月04日

(たぶん)初めてのトラブル ( ̄ω ̄;)

私の車にはクローザーっていうリモコンキーでドアを開閉すると連動してドアミラーが開閉するパーツが付いてるんですが、最近調子が悪くて開かない事が多いんです。
当然クローザーのユニットが壊れてると思ってたんですよ。

と・こ・ろ・が・・・クローザーをOFFにして標準装備の開閉ボタンを押すと・・・・動かない・・・

・・・(* ̄ー ̄*)

こりゃ純正ミラー君はクビだな・・・




話は変わって、昨日、朝一でSABにブレーキフルードの交換に行ってきました。
が・・・・・
朝一で行ったにも拘らず、ピットが一杯で交換できませんでした(笑

しかも工賃がブレーキフルードと殆ど変わらない(3000円)とは・・・

てな訳で、お得意のヤフオク&DIYに決定!
落札したのは「ATEスーパーブルーレーシングDOT4」ってやつです。
怪しい青い液体なので、普通の褐色のフルードと混ざると妖怪人間が生まれるかも・・・・
( ̄ω ̄;)
ブログ一覧 | パーツネタ♪ | 日記
Posted at 2005/11/04 17:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2005年11月4日 17:37
これはもう、ガ○ミラーの出番でつね♪
コメントへの返答
2005年11月4日 19:45
いよいよ彼の出番ですね♪

でもサフェーサー塗ったところで作業が止まってますが・・・
♪~( ̄ε ̄;)
2005年11月4日 17:38
先日手伝っていただいたのでお手伝いしましょうか?


その代わり下棒付けていただければ…爆
コメントへの返答
2005年11月4日 19:47
私の方はワンマンブリーダーを使うので大丈夫ですよ。

下棒は大変そうですね・・
もち、都合が合えば手伝いに行きますよ♪
2005年11月4日 17:45
こんにちは。
ATEですかー。またマニアックな!と言われている大です。
小生、こちらのサイトから購入しております。
送料かかりますが、かなりお安めです。

http://www.jo-ya.com/top/index.html

DOT4で耐湿性がありライフが2年。
箱根でもかなりいいです。
ご参考になれば。
では~

コメントへの返答
2005年11月4日 19:52
落札してから、誰かが使ってたような・・・と思って探したら大さんが使ってましたね♪
さすがマニアック(笑

値段の割りに高性能で、良い買い物をしたって感じですよね。
ヽ(^▽^@)ノ
2005年11月4日 17:47
鬼屋さんのクローザーが、便利そうだったので純正を付けることにしましたが・・・


妖怪人間作ってください!
コメントへの返答
2005年11月4日 19:54
他では聞かないトラブルなので問題ないと思いますよ・・たぶん・・

妖怪人間ができたら宅急便で送ります(笑
2005年11月4日 17:51
私はフルードをどうやって交換するのか聞いてお店にお任せにしましたよ。
DOT3からDOT4への入替は機械の真空で引き抜くみたいなことを言ってましたから。そりゃスゲェと。
コメントへの返答
2005年11月4日 19:59
そうそう、吸い出すと楽そうですよね。
でも、アマチュアはシコシコと手間隙かけて交換作業ですよ(笑
2005年11月4日 18:43
( ゚▽゚)/コンバンハ

それってコクピット戸塚で扱ってますよ♪

オイラも銀団長もそれ使ってます♪

゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!wです!
コメントへの返答
2005年11月4日 20:03
w(°o°)w おおっ!!
レインちゃんも使ってたのね♪

私はヤフオクで落札する直前までメーカー名すら知りませんでしたよ(笑
2005年11月4日 21:01
私は最近WAKO’Sの沸点280℃のDOT4を使っていますが沸騰しまくりでエア噛みまくりです。。。

毎回エア抜きでどれだけフルード捨てたことか( ̄ー ̄;
次は銘柄変えようかと思います。

それよさげですね~。。
コメントへの返答
2005年11月4日 21:46
ポルシェヵップなどで指定されているドライ沸点280℃、ウェット沸点200℃のフルードです。
って、沸点は同じですね(汗
( ̄ω ̄;)
2005年11月4日 22:47
怪しい青い液体とな....( ̄∀ ̄*)
アル意味スバルっぽい?(笑)
まぁ、工賃もバカにならんですよね。。。
昔は仲間とDIYオンリーでしたが....
頑張って下さいねヽ(^◇^*)/
コメントへの返答
2005年11月5日 8:16
インクみたいな青って噂ですよ。
DIYだと工賃が浮くし、周りの様子もチェックできるのが利点ですね♪
2005年11月5日 2:46
まだ、ミラー完成してなかったんですね^^

早く付け替えたのを見たいです(笑

コメントへの返答
2005年11月5日 8:18
完成してないと言うか・・・1010以来手を付けてないです・・
ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
2005年11月5日 7:18
ブレーキフルード交換は、量販店ですと大体どこでも工賃3000円くらいですね。よく友人の車のフルード交換を手伝いますが、二人居れば簡単にできますね。しょっちゅう交換するならワンマンブリーダを買うのも手ですね。
色の違うフルードを居れるとエア抜きのときに新油に変わったのが判りやすくて作業の目安がつけやすいです。
純正DOT3の状態でサーキット走ってタッチが超スポンジー状態なので交換せねば・・・(汗)
コメントへの返答
2005年11月5日 8:25
実はワンマンブリーダーで一人作業派です(笑

交換した時、どこで入れ替わりを判断するのか分からなかったのでDIYを躊躇してたけど、青い液体を見つけて「コレだ!!」って飛びつきました♪
ヽ(^▽^@)ノ

kitaさんも車が戻ってきたらDOT4に交換ですね。
ブレーキが不安だと怖いですもんね。
2005年11月5日 15:26
あの例のミラー付けるために純正壊しましたか?(爆)
コメントへの返答
2005年11月5日 16:43
純正ミラー君が自ら引退を決心したようです(笑

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation