• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼屋のブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

ゼロ→イケヤ 交換完了♪

ゼロ→イケヤ 交換完了♪先日届いたコレは梅雨明けまでお預けかと思ってたけど、空梅雨のお陰で交換できました(笑

さっそく夜勤明けで潜ってみました∋( ̄ω ̄∈*)

交換風景はコチラ




ついでに来月の某走行会に向けてセッティングを変更しておきました♪





で、ゼロ製と比較して思ったんですが・・・

思いっきりゴツイです!

あと、上に穴が開いてるのでゴミや雨水が入りやすそう・・・
こまめにチェックしないとダメかも。
|д゚) カンサツ



で、慣らし中だからスピードは超控えめだけどインプレを少々・・

バイクを低速で走らせつつ寝かし込んでいくみたいな感じがします(爆

ちょっとクセが強い感じ・・
でも、強引なところが・・
(*´д`*)ハァハァ♪








と、よく分からないインプレですが個人的には理想的な方向に進みつつあります。


明日も天気が良さそうだし、某ウインドウにフィルムでも貼ろうかな♪

( *´艸`)


Posted at 2007/06/17 11:36:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツネタ♪ | 日記
2007年06月14日 イイね!

イケ屋からのお届け物

イケ屋からのお届け物今日は先日のチョイ漏れの修理でDラーに愛車を預けてきました。

代車はR2D2・・じゃなくて普通のR2でした。


早速乗り込んで・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?

アイポイント高すぎて胴長短足みたいぢゃん・・・


エンジンを掛け・・・・掛けて・・・(`Д´≡`Д´)??

無意識にクラッチを探してみました(爆




ようやくエンジンを掛けて出発~♪

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ





R2さん、R2さんはどうしてカックンブレーキなの?

R2:それはね、フロントもドラムブレーキだからだよ。




(。・ω・)へぇ~…





R2さん、R2さんはどうして軽いカーブでも急カーブみたいに感じるの?

R2:それはね、サイドサポートの無いシートを理由に隣の人に密着しやすいようしてあげてるからだよ。




(。・ω・)へぇ~…






R2さん、R2さんはどうしてキーを抜いてもライトが点きっ放しなの?

R2:それはね、お前さんが点けたら消す事の出来る省エネ人間になってもらいたいからだよ。




(。・ω・)へぇ~…






R2さん、R2さんはどうして車止めの遥か手前で止まるの?

R2:それはね、お前さんにリップスポイラーを割ったトラウマがあるせいで、私のせいじゃないよ。




(。・ω・)へぇ~…






R2さん、R2さんはどうしてアクセルを踏んでも回転ばかりあがって加速しないの?

R2:それはね・・・・






























サイドブレーキを引きっ放しだからぢゃ!!





∑( ̄□ ̄;)ガーン






と言うわけで、サイドを引いたまま帰って来ました。

(゜゜ゝゝ敬礼





あと、隣の人と密着できるシートのせいで普段使わない筋肉を使ったみたいで身体が痛いです(爆

(≧∇≦)ノ彡バンバン!








で、家に入ったらイケヤフォーミュラから荷物が届いてました♪




中を確認すると、取説に組立て・検品・梱包各担当者の印鑑が押してあって製品の品質に気を使ってる感じがヒシヒシと伝わってきます。

造りも今使ってるのとは全然違うし、期待がモッコリと膨らみます(笑

でも、ブーツは規格品?みたいな感じなので、ちょっと不安も残ったりして・・

(´`;)




Posted at 2007/06/14 21:14:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツネタ♪ | 日記
2007年06月02日 イイね!

そろそろヤバいかも・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?

もうすぐやって来る暑い夏・・・
先祖代々北海道生まれで寒冷地仕様な私にとっては地獄のような熱さです・・
しかも最近は地球温暖化の影響で超真夏日の連発だし・・・

へろへろへろ~ (;@_@)ノ

当然、寒冷地仕様じゃない愛車も熱くて辛い事でしょう。
少しでも快適に過ごせるようにと・・・

コレ



コレ

を買ってみました♪

明日、仕事の合間にでも付けようと思ってます。
リストラしたウォッシャータンクは何処に置いたっけ?

(`Д´≡`Д´)??











それはそうと、最近パソコンのモニター画面が伸び縮みするんですよ(爆
言葉じゃ上手く表現できないんだけど、画面に映ってるのが一瞬瞬いてニューっと伸びたと思ったらヒュ~ンと縮んで・・って感じ。


初めてのパソコンと同時に購入してからず~っと使ってるので、そろそろ寿命なのかな?


(`Д´≡`Д´)??


と、過去のデータを探したら・・・


∑( ̄□ ̄;)


かれこれ10年くらい使ってる事が判明しました♪
しかも本家HPは来年の6月で10周年・・・飽きっぽい性格のわりによく続いたもんですな・・


(;´▽`A``




Posted at 2007/06/02 21:28:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツネタ♪ | 日記
2007年05月19日 イイね!

オイル交換とシャシダイとシリコンとピッチング

オイル交換とシャシダイとシリコンとピッチング今日はSAB長沼でオイル交換して来ました。
銘柄はお気に入りのHKS EJ♪

ついでにコッソリとシャシダイしてきました(笑

結果は・・・・














277.3ps

微妙な数字だなぁ・・

(`Д´≡`Д´)??




でも、東雲の7%落ちくらいなら妥当な数字でしょうか。

グラフはこちら









その後、帰宅してからパーツ交換をしました。

交換したのはオイルセパレーターのホースピッチングストッパーです。

交換の様子はこちら その① その②

ピッチングストッパーは予想以上に効果があって驚きでした♪

Posted at 2007/05/19 18:07:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツネタ♪ | 日記
2007年05月13日 イイね!

入ったもの 付いたもの 付けたもの

入ったもの

オイルセパレーターのホースにひびが入りました・・
取り付けてから1年も経ってないのに・・

しょうがないので某オクでシリコンホースをポチッと・・
ポチポチッ!!(*´∀`)ノシ





付いたもの

ルーフに傷が付きました・・
片側2車線の道路で斜め前を走ってたミニバンが空き缶を跳ね上げて、それがルーフをヒット・・

これを理由にワンオフカーボンルーフを付けようかな(笑



付けたもの

色々付けました。

こんなのとか・・

こんなのとか・・

こんなのとか・・
Posted at 2007/05/13 11:11:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツネタ♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation