• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼屋のブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

マウントコソミinエ○ス

マウントコソミinエ○スすでに昨日になってしまいましたが、エビスサーキットに強化マウント交換&サーキット走行に行ってきました♪

今日交換したのはミッションマウント。
交換したって行っても、作業は全てBL5kaiさんに押し付けてしまいました(汗
ありがとうございました(゜゜ゝゝ敬礼

効果は・・・最高ですよ!
真面目に交換して良かったって思います♪






で、走行会ですが・・・・

生憎の雨、しかも西コースでは何度もコースアウトによる赤旗中断・・・


走りの方はと言うと、ジャダーが酷くてまともに走れませんでした!
今迄で一番酷い状態で、何度もコースアウト寸前でした・・・
最近になってブレーキダクトの取り回しを変えたので、もしかしたらソレが原因かもしれませんが、早急に対策しないと危険すぎます。

あと、高低差のあるサーキットでは立ち上がり加速の悪さも非常に不満です。



とりあえず、みんカラCUPまでにやるべき事が決定しました。
本当にやってもいいのかな・・・?

(* ̄m ̄) ププッ

Posted at 2006/10/24 02:02:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記
2006年10月11日 イイね!

エビスサーキット リサイクル100%

今度エビスサーキットに走りに行くことになりました♪



エビスと言えば、まだ東コースしかなかった時代にバイクで2回走った事があるんですが・・・・

2回ともミッショントラブルでコースに叩き付けられました♪
レッカーでの回収率100%♪

。・゚・(ノ∀`)・゚・。



ミッションがロックしてハイサイドで飛ばされる瞬間って、冗談抜きに頭の中を走馬灯のように色々な事が駆け巡るんですよ(笑


「このまま着地すると骨折するのかな?」とか・・

「骨折したらどうやって帰ろう」とか・・

「明日朝から仕事だけど上司に休むって連絡しなくちゃ」とか・・

「バイクの修理代幾らだろう」とか・・


と、下らない事ばっかり駆け巡りましたっけ(爆

(ノω`*)






そんな昔話は忘れて・・・


今朝、予定を立てるためにカーナビでルートを出したらば・・・

目的地まで9時間40分です

`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ


エビスまでそんなに掛かったっけ?

(T∇T )三( T∇T)

(T∇T )三( T∇T)

(T∇T )三( T∇T)


と思ったら、全行程を一般道で検索してました・・
実際は4時間少々でした(汗

(;´▽`A``


寝坊せずに無事に着けるだろうか・・・
今から心配だったりして(汗




ともかく、当日まではココでイメージトレーニングを積んでリサイクル100%を卒業しなくちゃ。

ヾ(*`ω´*)





Posted at 2006/10/11 18:03:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記
2006年09月23日 イイね!

みんカラCUP \(*T▽T*)/

みんカラCUP \(*T▽T*)/もう昨日の話になってしまいましたが、みんカラCUPに参加してきました♪

今回も「仲良し3クラス」で出場しました。



が・・・・・












今回は速かった人達は上のクラス&不参加で表彰台のチャンスじゃないですか!


( *´艸`) ラッキー




なんて思ってたのもつかの間、物凄いのが沢山いてビビリました・・・




でも、今回はニュータイヤニューホイールでの初ドライ走行だし気合を入れてビシッと走りましたよ。




そしたら・・・・・




1本目の9,10周目にあっさりとベストを更新




47.610




ついに実力でクラス3位でトロフィーゲット!

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ




もうあんなタイムは2度と出せないと思いますが・・・
Posted at 2006/09/23 00:25:29 | コメント(25) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記
2006年07月08日 イイね!

イイっすよ!ネオバン

イイっすよ!ネオバンアドバ(笑

ヽ(´∀`)9 ビシ!!


貧乏性なので、買ってすぐに試したっきりタンスに仕舞ってあったんですよ・・・

車高調やボディの剛性アップによる乗り味の変化にも身体が慣れてきたので、タイヤをネオバに換えて学習開始♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ

鬼屋製コンピュータの学習結果は・・・・

グリップが良い
今まで履いてたB社RE050が悲鳴を上げるような状況でもクールにやり過ごせます♪

サイドウォールの剛性が高い
今までは車を降りてドアを閉めるとタイヤがプルン♪と揺れてたんですが、ネオバは無反応・・・

ハンドルが重い
と言ってもごく僅かですが、私の貧弱な腕ではチョッと気になります。



とまぁ、全然学習らしい学習はしてないですが良いのは間違いなし!

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



これなら本庄の目標タイムを46秒台に設定してもイイかな~・・・
なんて(笑









それにしても、ハイグリップラジアル履いてる人ってこんな良い思いをしてたとは・・・
ウェットとドライコンディションくらいの違いじゃないですか。

(*´∀`)ノ






























それはさておき、本日の本題
フロントブレーキパッド残り僅かじゃー!
もうすぐ自動でローター研磨が始まります(爆
これで恥ずかしい穴あきパッドともお別れです♪

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

次はローターと銘柄を合わせてディクセルにしてみようかな♪

Posted at 2006/07/08 15:49:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記
2006年04月15日 イイね!

たいや ε=ε=ε=((●

たいや ε=ε=ε=((●みんカラCUPでタイムが伸びなかったのはタイヤが原因だ!間違い無い!

と言う結論に達しました。
┐( ̄ー ̄)┌









それ以来、雑誌を読み漁りレブ・スピードの付録のDVDを見続けて悩みに悩んだ末、yossi-さんの一言ネオバに決定しました♪
(買う訳では無く、買うなら・・って話ね♪)



サイズはやっぱり235/40/17が欲しいなぁ・・・

入るかなぁ・・・

そういえば、何処かでサイズを計算するHPがあったはず、と探し回ったらココに書いてありました。

しかも、似たようなサイズで悩んでるし・・(笑
(* ̄m ̄) ププッ




ちなみに私は235/40/17&8.5j+48で検討してます。

これだと225/40/18&7.5j+48から内側・外側共に12.699999999999988mm増える計算です。

約12.7mm・・・なんとも想定外な数値ですな(汗
フロントは絶対不可能・・
( ̄Д ̄;)






こうなったらフェンダー加工か?


貧乏だからDIYで加工か?


昔やったみたいにタイヤとフェンダーの隙間に鉄パイプを突っ込んで?


ψ(*`∀´)ψ ウケケ
Posted at 2006/04/15 01:13:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation