• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼屋のブログ一覧

2006年07月08日 イイね!

イイっすよ!ネオバン

イイっすよ!ネオバンアドバ(笑

ヽ(´∀`)9 ビシ!!


貧乏性なので、買ってすぐに試したっきりタンスに仕舞ってあったんですよ・・・

車高調やボディの剛性アップによる乗り味の変化にも身体が慣れてきたので、タイヤをネオバに換えて学習開始♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ

鬼屋製コンピュータの学習結果は・・・・

グリップが良い
今まで履いてたB社RE050が悲鳴を上げるような状況でもクールにやり過ごせます♪

サイドウォールの剛性が高い
今までは車を降りてドアを閉めるとタイヤがプルン♪と揺れてたんですが、ネオバは無反応・・・

ハンドルが重い
と言ってもごく僅かですが、私の貧弱な腕ではチョッと気になります。



とまぁ、全然学習らしい学習はしてないですが良いのは間違いなし!

。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ



これなら本庄の目標タイムを46秒台に設定してもイイかな~・・・
なんて(笑









それにしても、ハイグリップラジアル履いてる人ってこんな良い思いをしてたとは・・・
ウェットとドライコンディションくらいの違いじゃないですか。

(*´∀`)ノ






























それはさておき、本日の本題
フロントブレーキパッド残り僅かじゃー!
もうすぐ自動でローター研磨が始まります(爆
これで恥ずかしい穴あきパッドともお別れです♪

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

次はローターと銘柄を合わせてディクセルにしてみようかな♪

Posted at 2006/07/08 15:49:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキットの猪 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 カーナビのGPSアンテナを移動。 http://minkara.carview.co.jp/userid/118051/car/2488570/4513202/note.aspx
何シテル?   11/15 15:00
紺色といえばスバルのイメージカラーだと思うのだが、なぜかマイナーカラーである。 ちなみに、前の愛車「BG5A」も、現在の愛車「BP5B」も紺色だ! でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2345 67 8
9101112 13 1415
16 17 1819 202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ActiveOBD.com ActiveOBD for SUBARU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 07:43:36
ENDLESS Levorg/S4 6GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 12:51:41
TONWON 自動車故障診断機OBDⅡ LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 22:32:35

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
今度の車は、あまり弄らず丁寧に乗って長持ちさせよう・・・ (。ŏ﹏ŏ)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年こそはトラブルの無いカーライフを送りたいものです(汗 (;´▽`A`` ☆☆ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation