• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン


磐梯吾妻スカイライン・・・・通行料金は1570円と少々高いが値打ちは十分にある。

仙台からの帰りに福島側から入った。ピークの浄土平は標高1600mを越えるので1500m以上
の標高差を一気に駆け上がる事になる。

もともと標高のある裏磐梯からだと快適なワインディングになるが福島市街からからだとかなり
の勾配のツヅラ折れが続き、パワーのないバイクやクルマにはキツイ。
途中の不動橋・・・

橋の付け替えがされたので古い橋の土台と旧道部分が休憩所&駐車場になっている。

橋の上から福島と二本松市街を一望出来るが当然駐停車禁止で停める余地もなし。
二輪ならなんとかOKかも。
ピークの浄土平・・・
火山ガスの為に付近はハゲ山になっている。吾妻連峰の一切経山(1949m)、蓬莱山(1802m)の
麓に広がり山肌からは水蒸気が出て硫黄で黄色い。
このあたりは硫化水素が盛大に出ているのでしつこく「駐停車禁止・窓を開けるな」との注意が
掲示されている。
浄土平駐車場・・・・駐車料金は別で410円也

後ろに見えるのが吾妻小富士。かっての火口丘で標高1707m
内側はクレーターになっており外縁部まで階段が付いており登れる。駐車場は1600m以上の
標高があるので標高差は100m未満。ただしガレている。
クレーター・・・

蔵王や万座のお釜の様な水はなく枯れたカルデラ。外縁を回って反対側のピークまで行ける。
クレーターの外縁はガレた痩せ尾根になっておりかなり歩きにくい。
ピークからはかなりの絶景。
南側は郡山、東側に福島と二本松市街を見下ろせる。
ピークから浄土平と福島市街を見る。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/26 23:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

街の様子
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月27日 10:24
こんちはッス♪
相変わらず写真集バリのショットですよね(笑)
コチラからは比較的に近距離なんでちょくちょく福島方面には行くんですが
子供が居るとなかなかこういう場所には…
サファリパークが関の山ですワ(>_<)


そう言えばマフリャ~はあの爆音君の状態で奥さん乗せて行ったんですか^_^;
コメントへの返答
2009年8月27日 21:14
思ったんですが東北の田んぼの風景はきれいですねぇ。
見渡す限りの田園は関西ではあり得ません。

地名も面白いのがありますよね。会津若松近くに蝦夷穴というところがあり妙に気になりました。

> そう言えばマフリャ~はあの爆音君の
> 状態で奥さん乗せて行ったんですか^_^;

バッフル(拘束具)を入れているとそれ程でもないんです。それより山間部の深いワダチにステアが取られるのが参りました。
2009年8月27日 12:44
絶景ですね~。
磐梯吾妻スカイラインは仕事で行った翌日に行こうと思ったのですが行けなかったところです。こんなに雄大な景色が広がってたとは・・・。
道の写真がいいです。
コメントへの返答
2009年8月27日 21:17
勾配がキツ過ぎるのでワインディングを楽しむというのはほど遠いんですが風景は印象的です。

火山ガスが出ているので史庵さんの黄色いは窒息してしまうかと・・・・(^_^;

またオリのサイトに上げて小遣い稼ぎをしてみます(^-^)
2009年8月27日 17:54
こんな素晴らしい天気に走れれば、1570円はやすいですね。
という私は実はこの料金を払ったことはありません。
夏場(10月末まで)は午前6時、11月からは午前7時までに入れば無料。
前回は午前7時ちょうどでしたが、係のおじさんが行きなさいと手を振ってくれました。
「笑顏」で合図して走りました。

まあそのためには、深夜12時過ぎに東京を出発しないといけませんが。

コメントへの返答
2009年8月27日 21:23
私はやはり晴れ男なのかもしれません。

> 夏場(10月末まで)は午前6時、11月
> からは午前7時までに入れば無料。

生駒と似てますね。あの道を無料で走れるのはお得感満開ですねぇ。

次回は浄土平にクルマを停めて一切経山に登ってみたくなりました。
2009年8月28日 1:00
懐かしすぎ2乗^^;
いやー、、、凄い晴天!
北海道もでしたけど、、、凄すぎですね。ツキ過ぎー!
綺麗ですわー!絶景。地元民でもなかなかこうは撮れないすよ。

桧原湖、小野川湖方面から流れ込みに向かって上流へ行くと裏磐梯キャニオン^^;、、、フラットダートで不動橋の真下まで行けます。。。スマセン、、、福島は行かないと思ってたので
今更でゴメンナサイ(>_<)

深夜早朝のスカイラインは^^;、、、対向車が横を向いて走っておりますのでお気をつけ下さい。。。
コメントへの返答
2009年8月28日 10:09
おやじさんって福島のどちら?
ネイティブもいい所ですねぇ。このあたりは知り尽くしたホームですね。

マニアックな場所をおやじさんにもっと聞いておけば良かったかな。火山と温泉の集積はあまりないのでこのあたりはどこに行っても楽しめますね。

次回、頑張って猪苗代オフを企画しましょうか。
関西から10h・・・・これをどう考えるかだにゃ。

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation