• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

雄国沼

雄国沼


雄国沼・・・
尾瀬には何回も行ったが雄国沼には一度は足を運んでみたかった。

磐梯山の西側、猫魔岳の西にある湿原と湖。
湖面標高が1090mと尾瀬に似た環境にあり風景もよく似ている。しかし違うのは地形図を見ても判る
が雄国沼は猫魔岳のカルデラ湖である事。
金沢峠・・・
今の時期は通行規制もなく、喜多方からとりつきの金沢峠までクルマで上がれる。

しかし、道はかなりヒドイ。下界から1000mの標高差を一気に駆け上がるので勾配はキツイは
ドアミラーを草に当てながらになる程の道の狭さ。
待避所はあるもののブラインドカーブが連続するので対向車が来ないかヒヤヒヤもんになる。
幸い上り下りとも出会うクルマなくて良かったものの・・・

頂上1150mあたりに金沢峠の駐車場がある。20台程度は停める事が出来るか。
行った時は霧で何も見えなかったが陽が昇るにつれ晴れてきた。
湿原を霧が這いながら流れる。

7月初旬は尾瀬もしのぐニッコウキスゲの大群落が見られるそうだが今はもう秋の気配。
この日、木道で珈琲を沸かして飲んでいたが会ったのは帰り際にカメラのオッチャン一人だけ
だった。
雄国沼全景。逆光ゆえハレーションご容赦。

回りを囲む外輪山がよく判る。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/27 09:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2009年8月27日 12:51
地図から見てもいかにも湿原って感じですね。


画像の遊歩道、酔っ払いにはかなり危険な細さ・・・(笑)。
コメントへの返答
2009年8月27日 21:34
> 画像の遊歩道、酔っ払いにはかなり
> 危険な細さ・・・(笑)。

落ちると沼なんで・・・ズブズブと沈んでしまいます。

関西では「沼」はありませんよね。関東以北は「池・Pond」ばかりではなく「沼・Marsh」と使い分けてます

さてその違いは?カッパの居住有無ではなく湿地がoptionで付属するのが沼と定義するんじゃないかと?
2009年8月27日 18:59
北上しても標高が高くなっても、大気の透明度が増していき発色が良くなるので、風景撮影大好きな人には東北の高原は最高ですね。それに、お盆休みが終わっているので、道路も高原も空いていてウラヤマシイ。

東北エリアの特に裏道は日本の原風景が残っているので、ノスタルジーを味わうためにドライブに行きたいです。こんなブログは目に毒ですよん。

コメントへの返答
2009年8月27日 21:41
福島以北(N38°)の空の透明感はやはり違うと感じます。
明らかに空の湿度が低いというか・・・・
8月も後半になると秋を感じますねぇ。

道はどこも空いてました。ただ朝夕に下道を動くと通勤渋滞に掛かったりするのが玉に瑕。

あたさんの様に東西南北に動きやすい所に住まわれている方がウラヤマシイです。
2009年8月28日 1:06
あいやー(>_<)
ほんと、、、凄くいい天気ー!
これだけ人気が少ないと、カッパが出てきませんでした?

ラーメンは?食されました?
コメントへの返答
2009年8月28日 10:17
一人で行けば猫魔の方まで少し登ってみたかったんですが・・・・

人が来ないのはいい事です。尾瀬沼ほどの広い湖面と湿原に誰もいないのが少し驚きでしたねぇ。

だだっ広い所で風と鳥の鳴き声だけというのがいいんですよね。

> ラーメンは?食されました?

嫁に喜多方で寄っていくか?と聞いたらパスタの方がいい、という事で・・・一人で行くべきでした。

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation