![]() |
|||
先週末の事になりますが日帰りで焼岳に登って来ました。今年は週末がいつも天候が悪くて気持ちの いい山登りは出来てません。 先月末に南アルプスの北岳に登ったんですが、霧と小雨でダメダメで辛いだけでした。 今回はやっと快晴の山行となり、画像をUP出来る程の登山になったという次第です。 焼岳は標高2500mにも満たない北アルプスの末弟みたいな山ですが眺望も良く、変化のある登山道で 予想外に楽しめました。 そして、今回はD810の最後の撮影となりました。レンズはニッコール24-70mm f/2.8Eで撮ってます。 |
|||
![]() |
|||
御岳の噴火以来、火山に対しての監視が強くなりこの焼岳もレベル1で要監視対象の山です。 噴火を繰り返してきた新しい山の為か、低山の割には森林限界が低く2100mあたりから笹原の草原地帯と なり、視界が一気に開けます。2300mくらいの標高になるとこの通りのハゲ山の草原地帯。 風向きで硫黄のニオイが漂って来ますが気持ちのいい稜線を歩く事が出来ます。 |
|||
![]() |
|||
焼岳は噴火で上が吹き飛んでいるので綺麗なカルデラはありません。 外輪山の名残の北峰と南峰のピークが残ります。やや南峰の方が高いんですが、立入禁止。 画像は北峰と南峰のコルで、奥は南峰のピーク。() |
|||
![]() |
|||
吹き飛んだカルデラの名残と旧火口。() | |||
![]() |
|||
今のところは・・・噴気孔にここまで寄れます。 風向き次第で硫黄のニオイと噴気の熱気が半端じゃないんですが、出ているのは水蒸気なので有毒な ガスではなさそうです。まぁ、「今のところは」という但し書きが付きますけど。() |
|||
![]() |
|||
箱根の大涌谷みたいな感じ。 | |||
![]() |
|||
山頂(北峰)からの眺め。 真正面に西穂高、奥に奥穂、右手に前穂と吊り尾根。北穂のピークは隠れて見えないかな・・・ 左手奥には笠ヶ岳や双六方面が見渡せました。なかなかの絶景じゃないか。 そして上高地を見下ろす。あまり見ない方向からの景色なのが興味深いですね。 |
|||
![]() |
|||
今回は上高地方面に降りました。 焼岳の斜面を転がるように降りると西穂高へ至る稜線に出ます。ここから見上げると結構豪快な山容ですね。 大正池を造った火砕流の跡がまだ残ってました。 ここからしばらく降りると焼岳小屋に至り、樹林帯をガンガン下って上高地です。 |
|||
![]() |
|||
焼岳の上高地に降る東斜面は楽しくない道です。暗くて視界のない樹林帯を延々降りる。 途中に落差のある高梯子がいくつもあり、渋滞するんですな。上から足を踏み外して滑落される可能性 もあるので、基本は一人しか通過できない。時間が掛かるわ・・・ |
|||
![]() |
|||
上高地まで降り切るともう別世界。 上高地帝国ホテルで場違いなオッサン二人がお茶を。ここでタクシーを呼んで頂きスタート地点に リルートしました。 |
|||
![]() |
|||
今回のGPS軌跡。AM6:00頃にスタートしても昼過ぎには上高地へ下山出来るんじゃないでしょうか。 |
イイね!0件
![]() |
マツダ CX-5 【CX-5 XD-LAWD マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ... |
![]() |
トヨタ アクア 嫁さんのクルマです。 |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 今度は少し大人しくします。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!