• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガクズのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

皆様、よいお年をお迎え下さい

皆様、よいお年をお迎え下さい


2月・・・大雪の高野龍神スカイライン。上からその1・その2・その3

私は雪道が好きだ・・・雪道に出会うとウキウキし高揚し、そして緊張を強いられるドライブ、
コーナーはもちろん、ストレートでもカウンターをあてながらステアとスロットルでクルマを安定
させる。ブレーキは殆ど踏まない。

信州の標高の高いエリアや北海道と違い、こちらの雪は湿雪。よく滑る。
SG9のこのトラクションの良さ、どんな所でもバリバリ走れる。スゴイやつだよキミは。

でもやり過ぎは禁物。
龍神温泉手前の大きく右に曲がる下りのカーブ・・・

思い切り横滑り・・・どうにもならん。運を天に任す。除雪した雪の土手に乗り上げて・・・
減速したものの立ち木に正面からヒット・・・アチャ~やってしまったよ。
そしてこうなった・・・雪から掘り出すのがまた大変で。レッカー屋さんと凍死しそうになった。

免許を取って・・・・20数年掛け続けていた保険を初めて使った。
石鹸箱はNOBさんちにそのまま入庫・・・

暫くしたらこうなっていた・・・
ついでにエンジンも載せ替えた。クラッチもマウントも全て新品になった・・・

ついでに・・・ステアギアBOXをGDBの13:1のクイックステアギアBOXに交換、G-NOB
スペシャルマフラー+Syms別注Fパイプの作成、オルタネータの容量UP、なども行った。
一ヶ月後には復活・・・・G-NOBさんにはホント、お世話になりました。

Syms別注Fパイプ+センター一体型G-NOBマフラー・・・いい音がする。音だけ聞くと直4と間違う。
そして8000rpmまで回せるエンジン・・・・
春には・・・慣らしもそこそこにLWMLの仲間とサーキットを走っていた・・・

2009年もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2008/12/31 21:15:56 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

軽油価格とディーゼルエンジン

軽油価格とディーゼルエンジン


先日の25(木)日経夕刊に興味深い記事が出ていた。

欧州各国で軽油価格がガソリン価格に比べて大幅に値上がりしている模様。軽油価格が
ガソリンより上回ったのは10ヵ国となった。

イギリスでは日本のハイオクに相当するプレミアムよりも軽油の方が高くなってしまった。
欧州では07年統計で乗用新車販売の53%がディーゼル車になったが比例して軽油価格
も上昇。この間燃料費が下落しているが軽油は高止まりでこれの影響を受け、ディーゼル
車の販売が特に落ち込んでいるという。


そりゃそうだ・・・・原油を精製する過程で軽油だけ増産する事は出来ない。
精製される割合はガソリン→26%、C重油(電力向け)→19%、灯油・ジェット燃料→17%
軽油→15%、A重油→11%、ナフサ→5%、潤滑油→1%、その他6%(2001年データ)
*参照はこちらから・・・

原油の1/4以上はガソリンになるので15%に過ぎない軽油の消費が伸びれば需給収支
が崩れるのは目に見えている。これは欧州での事だがこれからの日本ではどう?

軽油は産業・商業用に、ガソリンは乗用車向けと捉えた方がよろしい様で。
Posted at 2008/12/27 12:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

おお、寒い~

おお、寒い~


今日は寒かったすねぇ。

本日、午前11時の気象衛星画像から拝借。
気圧配置は典型的な冬型。南北に伸びるキレイな縦じまの等圧線になってました。

ところで・・・
クルマの吸入空気量を算出するセンサ(エアフロー)にはスバル車や日産車への採用例が
多い白金族の電気抵抗変化から求めるホットワイヤ&フィルム式と、ミツビシや一部のトヨタ
車のカルマン流式に大別されるのはご存知かと思います。

特にカルマン流式・・・
カルマン流式のエアフロセンサは流体の真ん中に円柱を置くと背後に交互の渦巻きが現れる
のを観測する事によって吸入気量を求めます。
これはエアフロの様なミニマムな環境だけではなく、地球レベルの環境下でも見られます。

上の拡大がこれ・・・
気象レベルのマクロなカルマン流が見られました。今日の様な天気の時に済州島の背後に
よく出てきます。

今日のは特にかなり典型的で教科書的だったので・・・(^-^)
 
Posted at 2008/12/26 22:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月23日 イイね!

集合しますた!

集合しますた!


NPO法人トリミング倶楽部・福快調の呼びかけに応じて倶楽部員が続々集合。

これから夜の街に"サワヤカ"を配達に行きます。
Posted at 2008/12/23 14:09:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月23日 イイね!

諏訪から友人来る

諏訪から友人来る


諏訪からひらぴーさんが遊びに来てくれた。

ひらぴーさんとはnet上で知り合った。元BHE-C乗り同士でパーツがないよねぇ、とため息を
ついていた仲間。付き合いはかれこれ10年近くになる。

ちょっとした事故でBHEからGGA-C WRXに繋ぎのつもりで乗り換えられたが動力性能には
満足されているるご様子。
足が抜けて来てねぇ、という事で入れ替えようぜとG-NOBさんの手元にあったGDB-Cの
新品足とケツ下がり対策の為にSTiバネを組んだ。
純正形状の足をバラして組むのは久しぶり。

ランカやアウトバックと比べてインプレッサはバネの遊びが少ないので簡単。
前後アライメントを取って。スタッドレスタイヤにSymsのホイル・・・勿体ない。

問題になったリアのキャンバも無視できるあたりになりました。NOBさんアドバイスありが
とう御座いました。
外して転がっていたGDBのI/Cをプレゼント。GGAのI/Cチッコイねぇ。SG9の純正I/CもSTiの
ロゴがないだけで同じコア。

ついでにオガクズチューン(大げさ)のエアバイパスバルブもオマケしときました。

この後、チームNOBの忘年会に行きました。
Posted at 2008/12/23 08:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
2122 232425 26 27
282930 31   

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation