• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガクズのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

ユーザー車検で通して来たよ~

ユーザー車検で通して来たよ~


   今回もユーザー車検で通します。これまでユーザー車検は前のランカスター6(BHE-C)で1回、SG9は2回、
   嫁さんのネスタで3回。これで5回目かぁ・・・・
   前回の車検の様子

   陸運のHPで数日前に検査予約を取り、陸運事務所で書類を揃えます。
   書類の不備や書き間違い一つで最初からやり直しになるので私は代書屋さんに書類点検と申請書の
   作成をして貰ってます。手数料700円。

   何番の窓口にコレを出してこの印紙を買って・・・と手順をおしえてくれます。
   書類が揃ったら隣の陸運事務所で車検申請。最近はユーザー車検専用の窓口もあって納税者インターフェイスは
   良くなってますな。

   ワカラン事があったらドンドン聞くのが吉。結構親切に教えてくれます。
   書類OK
   よく忘れるのが自動車税の納付書。直近のものだけでOK。全ての年次を揃える必要なし。もしなくしても
   再交付してくれます・・・が手数料必要。

   整備記録簿は車検証に付いていたスバル純正のものを使ってます。12ヶ月点検、24ヶ月点検の記録簿は
   昨日書いた・・・・(^_^; テキトーに書くと指摘されるのでそれなりにそれらしく記入する必要あり。

   検査時に発煙筒を見せろ、とよく言われる(言われない事もある)ので手元に置いときます→今回は聞かれた。
   検査レーンに並びます。うわっ・・・・今日は混んでるねぇ。高速の料金所渋滞じゃありません。

   AWD車はマルチテスターのあるレーンに並ぶ様に指示されるので表示をよく見て・・・・・並び間違えると寒い
   思いをする。
   車検慣れしたプロが大半なので彼らのやっている事をよく観察します。

   検査担当者は理解している、という前提で個別にあれこれと指示してくれるワケじゃないので・・・・
   ガス検査もセルフでします。検査証を印字器に入れる、プローブ(センサ)をマフラーエンドに突っ込む、
   データが印字される・・・全てセルフです。
   ここからはやることが多くてカメラを触ってる余裕がない(^_^; 前の電光掲示板に次々映し出される指示の通り
   メーターテスト(ローラーシャシダイみたいなものに乗せる)、ブレーキ(下でローラーが回る)
   サイドスリップ(クルマが左右に揺すられる)などを次々にこなして行きます。
   音声での指示ははぼナシ。掲示板の指示を見落とすと・・・寒い思いをします。

   これは光軸の検査を受けている所・・・・右ライトが不合格になりまして。
   他の検査を一通り受けてから光軸を直して再度検査レーンに並び直します(その日の内であれば2回まで
   そのまま再検査を受けてもいい。 3回目以降は受付をし直す必要があると書いてあった)
   実は・・・光軸の点検はしてなかったんですよ(^_^; 横着はアキマヘンな。

   検査場近くにこんなテスター屋がいくつもあるので持ち込んで見て貰います。10分で完了
   再度検査場に戻りライト光軸のみの検査を受け直します。
   合格(^-^) 新しい車検証の交付!ここまで掛かった時間→受付に15分、レーンに並ぶのに40分、
   テスター屋で10分。今日は混んでいたんで普通なら1時間くらいでトータルOKだと思います。


  ◆掛かった費用
   検査手数料→1.800円
   重量税(24ヶ月・1.5t未満)→37.800円(SG9は安くていいよねぇ)
   自賠責保険(24ヶ月)→22.470円(H20年度から引き下げになった)

       
継続検査法定費用小計→62.070円 (この他に書類用紙代30~40円要ったかも)

   代書代→700円
   光軸テスター代→2.100円

       雑費小計→2.800円

  
   総合計 64.870円

   これでまたしばらく、したい放題ぢゃ~(´∀`)
Posted at 2009/03/13 21:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

ルスツで滑ろう・その2

ルスツで滑ろう・その2


   日曜は一転、超いい天気。ウェストからイーストにGO。ゴンドラには始発一番乗車でした(^-^)
   洞爺湖

   猫さんも去年泊まったサミット会場のザ・ウィンザーもよく見えます。一度は泊まってみたいね。
   イゾラのTOPにて。史庵さんプロデュース

   kojyさん、顔黒いし。
   ダァ~、だそうです。
   マウントだそうです。kojyさん、やっぱり変・・・・
   イゾラAのトップからイーストごしのウェストと羊蹄を見る。
   イゾラB・・・ここを上から下まで滑れるヤツは変態ですよ。もちろん私は上の10%あたりではじき飛ばされて
   コースアウト。

   今年、暫く観察してましたがまともに滑れている人は見あたらず。

   去年はwriverさんとKASUTAKAさんという変態が二人いました。icsさん、堀さん是非チャレンジして下され。
   この長さと斜度は八海山とはまた違うキツさがあると思います。
  イーストに移動して。
   ウェストからイースト、イゾラを見る。
   新千歳にて。

   メチャ並んでる。みんな執念やねぇ。去年は白い恋人の争奪戦だったなぁ。

   生キャラですがHDKさんとNOBさんはプリンとセットで他の売店ですんなり買えたそうです。
   新千歳の夕焼け。

   飛行機は来たのとおなじチッこいやつですた。席も同じ。帰りもバカボンじゃなかった。

   皆さん、お疲れ様でした。来年もルスツで滑りましょう!
Posted at 2009/03/09 20:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

kojy&史庵inルスツ

kojy&史庵inルスツ


   日曜日

   朝のウェストにて。昨日と一転、今日は天気が良くなりそう。女子といると緊張するkojyさま。
   フュージョンだそうです。今回、魔神ブウもピッコロ大魔王も参加・・・・

   ピッコロさんは昨日はカニを食べ過ぎました。
   kojy&史庵

   イゾラの頂上にて。洞爺湖をバックにさわやかな二人。去年はここまで洞爺湖は見えませんでした。
   洞爺湖の向こうには太平洋が光る。

   低気圧が空気をかき回してくれたお陰で空気がバツグンに透明度を増しましたねぇ。良かったすね~
   イゾラの頂上にて。

   ニセコと羊蹄山をバックに。あと一息で羊蹄の雲はなくなるのに・・・・
  カメラを向けるとポーズを取ってくれますが・・・反応が遅いんだなぁ。史庵さんやチャピ男さんの様に
  条件反射で決めなきゃ。

  腰付きと足がヘンです。
  昼近くになると雲一つない快晴になりました! kojyさまはゴキゲンです。しかし、kojyさま顔黒いねぇ。歯しか
  見えないし。
   この方もゴキゲンでした。
   ルスツは如何でしたか? 気に入って頂ければなによりです(^-^)
Posted at 2009/03/09 19:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月08日 イイね!

ルスツで滑ろう・その1

ルスツで滑ろう・その1


   恒例になって来たMLの仲間との北海道SNOWツアー 今年もルスツで滑ります。
   メンバーは・・・NOBさん、たぬきちさん、とっしーさん、kojyさん、史庵さん、HDKさん夫妻
   kojyさんは羽田から。新千歳で落ち合います。

   関空で。またコイツか・・・チッコイのは嫌ですなぁ。
   席は後ろの非常口の前。足を伸ばせるのがGood。でも手荷物は床に置くな、身にも付けるなと
   ウルサイ。

   横のTっしーさんは何故か膝の上のバッグを棚に入れたからず・・・オカシイ。正面のSッチィさんの
   視線でどうにかなったん?離着陸だけのお楽しみ。
   ギアはニュートラルのまま・・・操縦桿はコクピットだけでいいし・・・

   客室乗務員はバカボンぢゃなかった。残念。。。。あのCMは関西ローカル?
   去年は函館や室蘭・苫小牧がよく見えたが今回は雲ばかり・・・・
   金曜、昼に着いたら強風でウェストの1本しかリフトが動いていない。吹雪いたので画像はなし。

   早々に引き上げてメシを喰おう。kojyさんタラバを山盛り食べてイクラ丼も喰って幸せ。
   翌、土曜は低気圧から寒気の吹き込みで氷点下10℃。そして強風に。

   ゴンドラ止まる様な嫌な予感・・・・朝イチでイゾラで思い切り滑る。体感温度はもっと低く顔が痛くて
   たまらない。

   案の定、14時半頃にイゾラとイーストは運休。ウェストに戻って暫く滑りますた。
   このおじさまは終始元気(^-^)

   お世話になりました~
   ホテル前のウェストのゲレンデに戻って来てしつこく滑ります。結局、リフトが止まる直前まで滑ってました。

   薄日も差してきて日曜は天気が回復する模様・・・・? 希望的観測。
   みんな疲れてきて壊れてますねぇ。明日の好天を期待して。。。。
   また・・・夜はタラバを喰った。
Posted at 2009/03/09 01:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日 イイね!

週末はルスツへ

週末はルスツへ


   kojyコラージュ

   金曜日からルスツへ。今回は上達著しいkojyさんも参加です。

   去年は天気が良くて羊蹄山や洞爺湖が望め素晴らしい景色だった。今年は・・・週間天気予報を見ると雪になる感じですねぇ。

   気の置けない仲間と滑る事が出来るだけで楽しいからいいや。では皆さん、よろしくお願いします。

   こ~じ~ちゃん、ちゃんと飛行機に乗りや~


   *注→ギニュー特戦隊でも、西遊記でもショッカーのエージェントでも・・・ありません。
Posted at 2009/03/03 19:26:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8 9101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation