タービンのOILラインを触る際は非常に気を使います。 初めて切り離す時はかなり固く、いいかげんにレンチを掛けるとラインがブチ切れそうな恐怖が。。。 ラインに負荷が掛からない様に、下をモンキーで固定し17mmのクロウフットで回しました。 |
使い方はこんな感じで。しっかりトルクを掛ける事が出来ます。 |
Fパイプの下の14mmのナットが熱固着し、ナメてしまいました。 ターボソケットを使い無事外す事に成功。クリアランスがない部分だったのでベリショートのコマ を使いギアレンチで回してます。 ターボソケットは有効ですね。頻度の高い14mmと12mmは持っておいた方がいいかも。 |
リンクを外してアクチュエータを入れ替えます。 |
アクチュエータを外すと、リリースバルブがフリーとなります。 ブースト圧が上がる→アクチュエータが動く→リリースバルブが開く・・・というプロセス。 結構アナログなんですよ。ターボって。 |
タービンにOILラインを繋げますが、ノーマルタービンと微妙に位置が違うので折らない様に慎重に 力を加えつつ位置決めをします。 ガスケットを失くさない様に・・・ |
今度のタービンはボールベアリングなのでユニオンボルトも違うと思ったんですが、見た目同じ 形状でした。 |
タービン下のOILリターンホース。 タービン交換をした人なら判るこの面倒くささ。下に挿した方がいいのか、タービン側に挿した方が いいのか・・・EXマニとの三箇所のボルト、インテークホース、OILリターンホースの3つの位置決めが 難しく時間を使います。 結論→タービン側に挿した方がやり易いと思います。 |
完成。 |
GVF/GRFやSG9はコンプレッサーのOUTがオフセットしてますが、これは真っ直ぐに近い形状です。 |
形状が変わったお陰で、インタークーラーのスティ下のボルトにアクセスし易くなりました。 タービンが邪魔でここは薄口のギアレンチでないとアクセス出来ないんですよね。 |
ノーマルのタービンとは微妙に位置が異なるので、ターボパイプも交換しておきます。 |
位置もビシッと決まって完成! |
さて車検も無事に終わったし、気分転換に少し手を入れようかな。 皆さんご存知の和歌山の秘宝館に、タービンの出物は?と聞くと・・・すぐに出てきたのがコレ。 館長さんのGRFに付けていたIHIのボールベアリングタービンです。GRF/GVFはジャーナル軸受なので立ち 上がりが良くなるかな・・・・ 面白そう、とすぐに包んでもらいました。 |
脱着のプロセスは後に述べるとして、GVFのノーマル(左側)と比べてみました。 内燃機関って、こんなアナログでメカニカルなものでパワーが倍増出来るんだからねぇ。面白いもんです。 |
新しく入れるタービンのコンプレッサー羽の形状。 |
インテーク側の口径はφ52mmくらいです。ハウジング内のφと羽の形状は不明。 |
GVFのノーマルタービンのコンプレッサー羽の形状。 |
口径はφ47..5mmくらいですね。ハウジング内のφと羽の形状は不明。 |
ノーマルタービンの型番は、VF48、RHF55の刻印が読み取れます。入れ替えるタービンは無銘なので諸元 は不明・・・ |
排気側の形状。同じくシングルスクロールです。左側がノーマルタービン。 なを、アクチュエータはOILラインなどとの干渉の為、ノーマルタービンのものを入れ替えて使います。 |
入れ替えるタービンは実測φ48mmくらい。ハウジング内のφと羽の形状は不明。 |
ノーマルタービンはφ46.5mmくらい。ハウジング内のφと羽の形状は不明。 |
並べて見ると、コンプレッサー側のハウジング形状がやや違います。 |
これは前車のSG9(フォレスターSTi)のノーマル加工のハイフロータービンです。エンジンがEJ-255とEJ-257 とGVFとほぼ同じなので互換すると思います。 インテークはφ51mmくらいなので今度入れるIHIタービンとほぼ同等。しかし、コンプレッサーハウジングが ノーマル流用なのでやや小さい。排気タービン側は変更はなく、ノーマルと同じです。 |
これはSG9のノーマルタービン。口径はφ47.5mmなのでGVFのものと同じですね。型番はVF41、RHF55 ハウジングと大きさは同じもものGVFのタービンとは羽の形状が異なる様です。 |
![]() |
マツダ CX-5 【CX-5 XD-LAWD マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ... |
![]() |
トヨタ アクア 嫁さんのクルマです。 |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 今度は少し大人しくします。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |