• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガクズのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

新しい相棒

 先週末に乗り換えました。

 7年乗って来たWRX-STi(GVF)からCX-5 XD-L AWDに。塗色はマシングレイメタリック。内装は白レザー。
 初めてのマツダ車、初めてのディーゼル車です。
 ETCも付けスピーカーも交換し、やっと新車の使い方も理解し始めた所です。

 GVFは2.5L-Tという事もあり、トルクと加速のバケ者でした。
 踏めば怒涛の加速をしてくれますが、トルクもぶ厚いのでイージーライドなクルマでした。
 しかし、ハイオクを要求し燃費も10km/Lに届けば御の字というレベル。嫁さん用にアクアを追加してからは
 あまり乗らなかったんですわ。

 GVFも乗り換えるにしても値が付くウチに処分しなきゃな、と思いつつもそのままになってました。
 しかし、そこはWRX-STI。7年経ってもけっこう査定が良かったので後ろ髪を引かれつつも乗り換えた次第
 です。

 久しぶりに入念な手洗いをして下取りに送り出しました。
 久しぶり
 CX-5のディーゼルは前型から気になっていて次はコレもいいかな、と思ってました。

 前車のGVFは下から湧き上がる様なトルクが出て来るクルマでしたが、CX-5 XDもこれに近いチカラがあります。
 試乗した時に、タービン替えて排気系も交換したGVFと互角のチカラがあるのにはビックリ。ヤラれてしまいました。
 そして軽油で燃費もいい。いいじゃないかって。
 まぁ、デイーゼルなんで回しても仕方がないんですがね。それでも5000rpmまで回ります。
 燃料コストはGVFの半分くらいになるんではないかと試算。

 同時にガソリン2.5L-Tと、XDに6MTが追加リリースされました。ガソリンエンジンの2.5TはGVFレベルのものは
 とても期待出来ないので選択肢になく。しかし、ディーゼルの6MTには最後まで悩んでしまいました。


 マツダというメーカーは一時期のスバルと似て、毎年いや半年毎に年改があるんですよ。
 どんどん改良と更新をかけてくる。最新のマツダが最良であるという自信なんでしょう。

 今回もCX-8がリリースされた後、10月にCX-5の年改がありました。
 昔、ホンダがレジェンドに載せた様な可変ベーンのタービンがプライマリー側に採用されました。
 それにより、アウトプットも190PSのパワー、46kgfのトルクへ。そしてブレーキベクタリングの採用、ドライブ
 センシングも新型に更新、足回り・内装のブラッシュUPもされてます。
Posted at 2018/12/02 22:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation