• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70sとむのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

忍び寄る恐怖。

それは、全く予期しない出来事だった。

ある夜、私は海に浮かぶ島へ向かう事になった。



一足先に着いた私は、何人かの友を待っていた。



しばらくすると、2台のGT-Rが現れ、共に深夜の湾岸へと走り出す。

同じP.Aにいた、見慣れぬGT-Rも共にスタートし、
オレンジ色に照らされたトンネルを駆け抜けていく。

全ての車は木更津方面へと向かう。
そして、右足に力を込める。



忍び寄る恐怖には全く気付かずに。

そして、長いトンネルの終わりが見えてくる頃に、
私たちは右足を緩め、休息の取れるエリアへと向かう。

そこには、高速の猛者と呼ばれる車たちが集まっていた。
私たちもそこへ車を停める。

低い気温とは裏腹に、静かな熱気が漂っていた。

そして、私の車は忍び寄る恐怖に気付かずに、エンジンを止めた。


ここから、悲劇は始まったのである。




という事で、小説ちっくな文章は終了。

すでににょろ~んさんが書いてるのですが、
早い話が、また止まっちゃったんです。

モジュレーターを介して無いのですが、
アクアラインを走った後、エンジンが言う事聞かなくなってしまい…。
どうも原因としてはモジュレーターっぽい感じです。

新たに届いたモジュレーターを予備で載せてたので、
緊急ピット作業。

まー、どら猫号は話題を提供してくれますよ、ホント。

強風の中、皆さんをお待たせしてしまい、ほんとにすみませんでした。

Hidetさんは初対面なのに、ずっとリアシートを持たせてしまいました…。
Chikaさんは、この作業の為にお呼びしたようで、申し訳ないです。

当然、この作業の間は写真が無いので、にょろ~んさんの記事を。

作業は1時間弱。モジュレーターをセットし、エンジンをかけると…。

無事にエンジンスタート!!!
いやー、良かった良かった。またレッカーかと思いました。

やっぱり、モジュレーターを介さないとダメなんですかね?

このトラブルのおかげで、写真はおろか、
千葉会の方とも全くお話出来ず仕舞。…残念。

ただ、当日お初の皆さんとお会いできたので、良かったです。

みなさんも、「あー、クルマ壊れた人。」で、覚えて頂けるかと。

で、数少ない写真をご紹介。



神奈川組の皆さんの一部。

そして、最後に記念撮影。



この写真が欲しい方は、私宛にメッセージ下さいませ。


という事で、クロネコさんにはまたご迷惑おかけしました。

そして、ご一緒の皆様、寒い中お待たせし、申し訳ありません!

次こそは、話題作りをしないよう、にょろ~んさんに整備してもらって…(笑)。


みんカラの更新は今年最後になりそうなので、
皆様、どうぞ良いお年を!

Posted at 2011/12/30 12:49:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「お、まもなく納車ですか?色々とありがとうございます。」
何シテル?   08/09 22:00
70s (読み推奨:ななまるえす) とむです。 面倒なので、「とむ」で。 ブログはFC2でやってるのがメインです。 最近はインスタも(非公開ですが)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5678 910
11 1213 14151617
18192021 22 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

ロードスターだらけの走行会VOL8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 13:59:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤用の足車のつもりで買いましたが、 乗ると楽しいこのクルマ。 フルバケ投入後はお山の散 ...
日産 スカイラインGT‐R どら猫号 (日産 スカイラインGT‐R)
大飯喰らいのどら猫号。 これ1台で全てを賄っていましたが、 ロードスターが加わり、お留守 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル排ガス規制で引っかかったサファリから、 とりあえずという感じで乗り変えたクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation