• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70sとむのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

だるまさんが、

転んだ!




だーるーまーさーんがー、


転んだ!




…だるまさんが転んだ!





ん?


鬼に触る時って、何て言うんだっけ?




「切った!」 だっけ?
捕まっちゃいました(笑)。


ちなみに、前回のブログの写真です。



関西だと、坊さんが屁をこいた、なんですかね?

Posted at 2015/10/20 22:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月15日 イイね!

早朝秩父ツーリング。

そろそろ冬の足音が聞こえてきました。
走れなくなる前に、お散歩へ繰り出します。

注:諸事情により、写真ありません(^^;)。


今回は不如帰さんと一緒です。

バイパス沿いのコンビニで待ち合わせ。
さすが、不如帰さんお早いお着きで。

挨拶もそこそこに、出発。
小川町のコンビニでちょっと休憩し、
悩んだ末に、ときがわ方面に向かいます。

朝のお山は車の通行はほとんどなく、
狭い道でもスイスイ。

しかし、不如帰号、速い。
全く走ったことの無いコースなのに、
全然後ろから離れてくれません。

途中、県民の森で記念写真を撮り、
そこから三峰神社へ。

秩父市街から三峰まではゆっくりでしたが、
そこからはターマック堪能タイム。
ここでも不如帰号、ピッタリ張り付いてます。
なので、私は後追いに順番変更。

不如帰号、先行したら驚きの事実が。

何とマフラーから火の玉!
すげー、漫画みたいだぞ。

んで、三峰神社から先は未知の世界。
ですが不如帰さん、「行けるんじゃない?」

なるほど。

行ってみましょう(笑)。

そしたら、意外と走りやすい路面。
ただ、所々に排水溝が走っており、
この段差が要注意。思いっきり跳ねます。

不如帰号のジャンプ見ましたから。

途中の山あいで休憩。

その後はちょっと不如帰号を拝借。

うーん、乗りやすい。
パワーはノーマルで十分と思ってましたが、
セッティング次第で乗りやすくなるんですね。
どら猫号とは別のクルマのようです。

途中、ミューズパークと道の駅に寄り、
しばらく走って、川越に。
小江戸をちょっと楽しみつつ、ランチです。

不如帰さんがふらっと立ち寄ったお店、
なかなか良かったです。

で、美味しいお昼を食べて解散。
とても楽しいツーリングになりました。

いつもは1人ですが、一緒に走るのも、
新たな発見があっていいなぁと思いました。

さ、次はどなたとご一緒しましょ(笑)?

Posted at 2015/10/15 21:21:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月09日 イイね!

紅葉ツーリング、詳細をば。

えー、時間があったので、詳細を。
ご参加の皆さんがアップしてますけど、良かったらおつきあい下さい。
てか、メインのブログと内容一緒ですけど。

IMGP7256.jpg
まだ6時前。
朝から皆さん元気です。
acpさんは、2時間も寝てないようです。

で、本日もシンさんがルートを企画してくれました。
いつもありがとうございます。

IMGP7259.jpg
ちなみにこの方の専属カメラマンでして(笑)。
今回も奇跡の1枚が出るかな?

まずは草木ダムという所で休憩。

IMGP7279.jpg
結構寒いです。
ここからいろは坂へ向かいます。

途中はのんびりペースのクルマに阻まれ、いろは坂までは我慢の運転。
で、いろは坂で、ストレス発散の走り(笑)。

IMGP7285.jpg
ちょっと熱くなったクルマたちをクールダウンする図。
ちなみに、ここは明智平です。
朝早いとロープウェイ側は開いてないんですね。知らなかった。

んで、少し休憩して、ベストショットを狙います。

IMGP7302_20151009223246171.jpg
かっこいいですな。

IMGP7318.jpg
お、yukichiさん、ちゃんとポーズしてますね。

IMGP7321.jpg
前を行くシンさんも撮らないと。

んで、戦場ヶ原に到着。

IMGP7343.jpg

では、ここで参加された32のご紹介。

IMGP7344.jpgIMGP7346.jpg
IMGP7347_2015100922482606c.jpgIMGP7348.jpg
IMGP7345_20151009224818acb.jpg 白3台に銀2台。

ここでお勧めは、すいとんとしいたけ茶。すいとんは310円だったかな?
しいたけ茶おいしかったです。

体をあっためたら、先に進みます。

IMGP7351.jpg
これ、お気に入り(笑)。

そして、丸沼高原へ。
IMGP7376.jpg
昔スカイラインに乗っていたという初老の男性に話しかけられました。
32に乗っていると、そんな出会いが結構あります。
スカイラインというクルマは、様々な世代の記憶に残るんですね。

で、さらに走ります。

IMGP7384.jpg
えーと、これより先は本気モードで写真撮ってません。
しかし、シンさん速ぇなぁ。全然追いつけないでやんの。

IMGP7397.jpg
本日の最終ポイントはこちら。
風車がいい感じです。

今回もシンさんを始め、皆さんのおかげで楽しいツーリングになりました。

IMGP7398.jpg
ロドスタばかり乗ってないで、たまにはどら猫号も連れ出さないとね。
二人がそう言っているような写真。

はい、その通りです(笑)。

そんなこんなで、また行きましょ。



Posted at 2015/10/09 23:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月06日 イイね!

秋の紅葉ツーリング。

少し早いかなー、と思っていたのですが、



見事に色付いてました。
今季一番の冷え込みだったとか。


白率高いですけど、今日はシルバー2台。


晴天に恵まれて。


久々のどら猫号も満足気味。

まずはご報告まで。

ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
また行きましょうね。


えーと、時間があったら、走行写真とか、詳しく載せますね。
Posted at 2015/10/06 19:50:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「お、まもなく納車ですか?色々とありがとうございます。」
何シテル?   08/09 22:00
70s (読み推奨:ななまるえす) とむです。 面倒なので、「とむ」で。 ブログはFC2でやってるのがメインです。 最近はインスタも(非公開ですが)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678 910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターだらけの走行会VOL8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 13:59:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤用の足車のつもりで買いましたが、 乗ると楽しいこのクルマ。 フルバケ投入後はお山の散 ...
日産 スカイラインGT‐R どら猫号 (日産 スカイラインGT‐R)
大飯喰らいのどら猫号。 これ1台で全てを賄っていましたが、 ロードスターが加わり、お留守 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル排ガス規制で引っかかったサファリから、 とりあえずという感じで乗り変えたクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation