• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

70sとむのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

32のある風景。

というタイトルなので、32のある風景のご紹介。


お決まりのショット。これは外せませんね。


いい感じで富士山と32がコラボ。
…こういうの、コラボって言うのか?


さ、ここからは、富士スバルラインの素敵な風景を交えて。













あ、これは32いないか(汗)。


シチュエーションがいいと、
カメラマンの腕をかなりフォローしてくれます。

そして、素晴らしい仲間がいるから、、
思い出を更に素敵な記憶に変えてくれます。

これからもまた、素敵な記憶を残せるように。

Posted at 2015/11/28 00:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月25日 イイね!

グループAちっくな写真。



この構図、撮れそうで撮れません。

そりゃそうです。
だって、コース上で撮影してますから。

どうやって撮影したか?

それは、こちら。



なかなか優秀なカメラマンが搭乗しているようで(笑)。

いや、そうではないな。
奇跡の一枚という感じなので。

詳しくはまた。

Posted at 2015/11/25 23:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月20日 イイね!

モーターショー、プチアーカイブ。

せっかく撮った写真なので、記録に残そうかと。
自己満足なので、ご覧頂く方にはつまらないかもしれません。
ご容赦下さいませ。


NISSAN CONCEPT なんちゃら。


IDS コンセプト。自動運転のクルマ。


日野レンジャー ダカールラリー参戦車。


シビック・タイプR。


NEOWING。


ヤマハの4輪。


BMW M4 GTS。


レクサス。(RCのレース仕様?)


ランクル70。


ちなみに、写真のクルマは乗ってみたいクルマです。

ランクルは一度所有してた事ありましたけど、また欲しいクルマ。
日野レンジャー、わくわく度半端無さそう♪

やっぱり4駆もいいんですよねー。

Posted at 2015/11/20 22:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月09日 イイね!

モーターショー、皆勤賞。

このところ、ほぼ毎回観に行ってるモーターショー。
今年も行ってきました。


今年は不如帰さんとロドスタでご一緒に。
16時からの700円で入れるチケットにて。

予想通りというか、平日だからそれほど混んでいない様子。
では、とりあえずパチパチ撮ったのをご紹介。


マツダのロータリー。
4ローターにでもするの?と思うほど、ノーズが長い。
フロントマスクは、個人的には好きくないですが、
とても気になるクルマですね。今後が楽しみです。


日産のコンセプトカー。うーん、カッコ悪い。
子供の描いた未来カー、な感じ。ブサイクです。


フォルクスワーゲン。
ご機嫌ワーゲン、最近不正で不機嫌。
なぜか、お姉ちゃんじゃなく、後ろのおじさまにピントが。


文句無しにカッチョいい、スペンサーのマシン。


タイプR。フロントマスクは割といいんですけど、
やっぱりおにぎりみたいなスタイルは、かっちょいいとは言えません。
でも、乗ったら面白そう。


これは面白い。好きです。
これ、ステアリングも電子式なの?フロントタイヤとつながってないぞ。


こういう原チャリ、おしゃれでいいですね。


三菱ブースで唯一カッコいいクルマ。
お、私と同じテインでは無いですか(笑)。



ちょっとブレイク。


BMWはこれ以外見てません。これ、いいな。
買えないけど。


スバルブース。何か前回と同じじゃね?
正直ディーラーに行ったみたい。
ま、日本より海外なんですかね。


トヨタのKIKAI。これ好きです。
チキチキマシーン的な雰囲気が素敵。
「ハウルの動く城」に出てきそうな感じもします。


これもいいですね。ただ、カッコ悪い。
前後のデザイン、何とかして。


これ、市販するんでしょうね。レカロ付いてて良い感じ。
RSのAGSは私的に大嫌いなので、MTなら大歓迎です。
(何かアルファベットだらけだな)


て事で、全開でかっ飛んできました(笑)。

あ、展示はそれほど駆け足ではありませんが、
3時間くらいで十分回れた感じ。

まぁ興味あるのしか見てないので、そんなものでしょうか。

世間では自動運転がクローズアップされてますが、
自分で操る楽しさがあるからこそ、クルマなんじゃないでしょうか。
バスやトラックこそ、自動運転を奨めた方がいいのでは。

高齢化社会を迎えるには、確かに必要だとは思いますけどね。

個人的には、どら猫号とロドスタに乗れている自分が、
かなり楽しいクルマライフを送れているなー、と思っちゃいました。


乗った瞬間にわくわくする、そんなクルマを出して欲しいですね。


Posted at 2015/11/10 00:31:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「お、まもなく納車ですか?色々とありがとうございます。」
何シテル?   08/09 22:00
70s (読み推奨:ななまるえす) とむです。 面倒なので、「とむ」で。 ブログはFC2でやってるのがメインです。 最近はインスタも(非公開ですが)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ロードスターだらけの走行会VOL8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 13:59:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤用の足車のつもりで買いましたが、 乗ると楽しいこのクルマ。 フルバケ投入後はお山の散 ...
日産 スカイラインGT‐R どら猫号 (日産 スカイラインGT‐R)
大飯喰らいのどら猫号。 これ1台で全てを賄っていましたが、 ロードスターが加わり、お留守 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル排ガス規制で引っかかったサファリから、 とりあえずという感じで乗り変えたクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation