• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロッサンの"フリッサン" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年10月28日

グリルBH手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日作成したBHが曇っちゃいまして…

雨の日、寒い日要注意(;一_一)

あさ~ささんのアドバイスをいただき、手直しすることにしました(^^ゞ
2
これまでは上から配線を出して、水が入ったらアカンと思い、コーキングですっかり塞いでたわけですが、これが逆にアカンだったみたいです(>_<)
空気の通り道を作ってあげなきゃないとのこと。

コーキング剥がすのめんどかった(-_-;)
3
ということで、配線を下から出しました。(黄色い○のとこ)
コーキングで塞ぎはしましたが、今度はすっかり塞がず、配線を出したところにスポンジをセット♪(防水・防塵対策)

あとはグリルを元に戻して手直し完了♪

あさ~ささん、こんな感じでOKでしたでしょうか??アドバイスありがとうございました<m(__)m>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

モデューロXエンブレム取り付け〜

難易度:

今日で「納車されて」7年

難易度: ★★

カーボンエンブレム

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月29日 11:08
こんにちは☆    穴塞いじゃダメなんですね・・ブラックホールは・・勉強になりました(゜_゜>)     自分も、知らなければ同じ事やってたと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月29日 11:48
こんにちは♪
はい、そのようで(^_^;)内気循環にすると車内の窓が曇りやすいのと同じ感じでしょうか??
熱がこもるのと、外気の湿気とか気温の変化で曇っちゃうみたいです(゜o゜)
2011年10月31日 8:58
遅コメ~スンマセン~

その後、いかがですか~

もし、ダメだったら、また対策考えましょ~
コメントへの返答
2011年10月31日 20:20
こんばんわ☆

今日プチオフに雨の中、車を走らせまして、到着して会場では若干の曇りは見られましたが、以前ほどでもなく、今では曇りはすっかり消えてます(^^♪
だいぶ改善されました!ありがとうございます♪

ただ、アクリルミラーを少し窪ませる作戦は失敗しちゃいました(>_<)
2011年11月1日 8:47
コンニチワ~ ヾ(^v^)k
BHのクモリ(結露?)は、外気との温度差で、どうしても出てしまいますね~。
出来れば穴は二カ所あけると空気が循環してイイみたいです。
フィルムよりアクリルハーフミラーを使った方が
クモリも少なく映像もクッキリ写ります。
オイラも10個程作ってやっと何とか、形になってきたかな~ってとこです。(笑) ( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年11月1日 12:27
こんにちわ♪コメありがとうございますm(__)m

なるほど~穴は2ヶ所ですか メモメモφ(・_・)

やっぱりアクリルハーフミラーのほうがいいんですよね…今回ケチって家にあったフィルム使用しました(^^;)

次はリアに挑戦してみようかな…

プロフィール

「@☆こうやん☆さん、Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪」
何シテル?   09/29 14:58
みんカラ始めて1年が過ぎました♪ みなさんのおかげで少しずつですが愛車も進化してきました( *´艸`) 「あれもしたいこれもしたい」の妄想ばかりが膨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:23:10
中国のピカチュウが怖すぎる。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 19:15:09
自作  スワロフスキーエンブレムのその後..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 17:29:23

愛車一覧

ホンダ フリード フリッサン (ホンダ フリード)
2009年4月納車 DBA-GB3 ブラキッシュパール 皆さんの整備手帳見ながらジワジワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation