• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

basserのブログ一覧

2006年12月27日 イイね!

やっぱりOHしました

やっぱりOHしましたブログは完全にほったらかしでしたが(^^;、防忘録ということでupします。

随分前に時計関連でこんなことを書いてましたが、愛用のオメガを山形の時計屋さんにOHに出しました。

10年以上メンテも何もせずに使っていたので、
『激進み』
『ブレスとケースを留めるバネ棒が脱落・紛失』
と無残な姿ですっかりG-SHOCKに浮気。
だったんですが、冬ボが出たのでオメガをOHすることに。

実施内容は、
・機械オーバーホール(分解掃除)
・駒連結パイプ、ピン交換  ブレス止めバネ棒交換
・外観新品仕上げ
です。
修理費も予想以上に安くあがり、明後日には手元に戻ってくる予定。
2007年に間に合いました(^^;。waderさん、アドバイスありがとうございました!。

Posted at 2006/12/27 17:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | goods | 趣味
2006年06月17日 イイね!

左腕のスーパーサブ

左腕のスーパーサブスーパーサブといっても今話題のW杯のことではなく腕時計のオハナシです(^^;。

以前、ブログで時計ネタについて書きましたが、腕時計は結納返しに嫁さんから貰ったΩ-Seamasterを10年1軍で使っていました。

さすがに10年経って自動巻きの調子がおかしくなってきたので、夏ボでOHに出そうと思ってたんですが、足のOHに消えてしまったので当分延期(爆)。

かといって、腕時計をしない訳にもいかないので、普段バリバリ使えるスーパーサブを導入しました。

求めていたのは、
・かっこいいクロノ系のアナログ時計
・狂わない電波時計対応
・釣りに使ってもへっちゃらな、頑丈で防水がキッチリしている
・で、安いこと(^^;

そしてたまたまネットで見つけたのがコレです。

ほんとは、コッチが良かったんですけど、完全に予算オーバー。。なんせ「スーパーサブ(控え選手)」ですから(^^;。

でも、GIEZの方も、ゴムバンドが安っぽいとはいえ、全て望み通りの仕様で、すぐに通販の「買い物カゴに入れる」ボタンをクリックしてました(^^;。

発売当初は異常~に人気が高く、どこのSHOPでも品切れで2ヶ月も待ってしまいました(^^;。
子供のDSよりも長い待ちでした(爆)。

PS
超お気に入りで毎日はめてるんですけど、早くもガラス面に擦り傷が(涙)。。。おーい、G-SHOCK~。強化ガラスじゃないの~(^^;。

そういう意味ではオメガのガラスはスゴイ。
10年使っても傷一つないしな~。やっぱり冬ボでOH?(爆)。。
Posted at 2006/06/17 11:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | goods | 趣味
2005年11月27日 イイね!

◆ついに納車!◆ ステアリングシフト付 ハイブリッドカー(6MT)

◆ついに納車!◆ ステアリングシフト付 ハイブリッドカー(6MT)。。。(^^;

大げさなタイトルですが、嫁さんと私が共用で乗るためのチャリンコを買いました(爆)。

写真の通り、ただの折りたたみ式電動アシストチャリです(^^;。

ステアリングシフト:シマノ製6段変速グリップギア
ハイブリッドカー:人力+電動のハイブリッド(爆)

ねっ、ウソついてないでしょ?(^^;。。


買ったのは、元F1ドライバーの片山右京氏が興したUGOというブランドの自転車です。同型の自転車が他のメーカーにもあるので思いっきり名前貸しのOEM製品だと思いますが(^^;、
ミーハーな私は
「コンセプト by 片山右京」という謳い文句と、「単純に見た目の派手」さで衝動買いしてしまいました。

ネット通販の『買い物カゴに入れる』ボタンを押して購入を確定してから色々調べてみると(普通順序逆ですよね~)、UGOは、本当の自転車マニアの方からは賛否両論あるブランドのようですが(^^;、この自転車でダウンヒルするわけでも、本格的に自転車を始めるほど気合もないので、これで十分満足しています。

見た目もカッコイイけど、風を感じて走るとキモチイイ~(11月末の北風は痛いけど)。。

家の周りは坂道だらけなので、嫁さんが漕げるようにと電動付きにしたんですけど、私も運動不足解消のため、アシストOFFにして家の前の急坂と格闘してみようかと思います。

純正パーツで気に入らない所もあったので、今日パーツを交換したりしてました。クルマのパーツ交換と比べたら安くて可愛いものです(^^;。

今日何枚か撮った写真はフォトギャラリー
Posted at 2005/11/27 21:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | goods | 趣味
2004年12月14日 イイね!

DVDディスクへのダイレクト印刷 初体験

DVDディスクへのダイレクト印刷 初体験お友達のオガクズさんのブログと、モリヤスさんのブログにトラックバック(^^;。
オガクズさん>そういえばここはHTMLタグを使ってもいいんですね。遊んでみます~。ところで今日は秘密基地にいらっしゃってたんですね(^^。
モリヤスさん>PCトラブル災難でしたね。ファイト!。

年賀状作成用にAll in oneプリンターを購入して、最近シコシコやっていますが、文面を「あーでもない、こーでもない」とイジくったり、ロボットのように住所録を入力するのにも疲れた(飽きた)ので、
こいつ(MP770)でなんか遊んでみよう。

取り説をパラパラ、、
あ、「DVD/CDダイレクトプリント」というのができるんだった。どれどれ、、

で、やってみた。。。

(トリビアの泉のナレーションさん風)

持っていた無名メーカのDVD-Rのラベル面が真っ白だったので、推奨プリンタブルディスクではなかったけどダメもとでTRY。

なんか発色が薄くて、さすがに写真画質とまではいかないけど、なかなかいい感じになりました。

試したのは、この前までテレビ東京系でやっていた「2004WRC世界ラリー選手権」。
HDDに録り溜めていた全放送分をDVD-Rに焼いて、印刷してみました。

「おー、なかなか、いいなー」

年賀状のことはしばし忘れ、レンタルCDをダビングしたCD-Rにも印刷してみよっと(現実逃避)。。
Posted at 2004/12/14 22:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | goods | パソコン/インターネット
2004年12月10日 イイね!

グローブcollection?

グローブcollection?モリヤスさんのHelly Hansen セーリング・グローブネタ(下記関連URL)にトラックバック(^^;。自分のグローブを掻き集めてみました(爆)。

普段の手袋とか軍手(^^;以外の目的系グローブ5品。

◆左上:ミケロッティのドライビンググローブ
 →甲がメッシュになっていて蒸れにくく、ウッドと革のハイブリッドで出来ているLancasterのステアリングを回しても滑りません。。。が、どうみても渡哲也チックになるので、最近恥ずかしくて付けてないな~(爆)。

◆右上:不明メーカーのフィッシンググローブ
 →真冬のbass釣り用に使用。スェード地でRODが滑りにくく、指先が開いているのでフックにラインを結ぶときも楽勝。。。。が、やはり真冬に釣りに行く根性がなくなって最近出番なし(爆)。

◆左下:Mechanixのメカニックグローブ
 →最近一番出番が多いグローブ。専用品だけあって、生地が薄くてレンチもしっかり握れます。。。が、別に吸盤付きの軍手でも事足りるというハナシも(爆)。

◆下中央:KOMBIのskiグローブ
 →skiが上手な同僚に薦められて購入。デザインが大好きなんです。手の甲側全体にパッドが入っていて、ポールやる人とかの競技用とのこと。。。しかし、私には完全に猫に小判(爆)。

◆右下:NIKEのバッティンググローブ
 →この間まで会社で軟式野球をやってました。そのときに使用。薄くて素手感覚でバットを握れます。。。が、それ故すぐに擦り切れてお釈迦に。これまで10枚は買ったような(爆)。
現在はバッティングセンターでの使用専用。
Posted at 2004/12/10 23:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | goods | 趣味

プロフィール

日々の生活で感じたりINSPIRE されたこと。などなど、、 ツラツラと書き綴りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K-9さんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 19:16:54
inogooさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 18:53:21
sympapaさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 09:23:32

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012.7.28に納車されました。 カラーは "ブルー エトワールM" です。 前車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年の夏、「4WDのワゴン」、「しっかりした走行性能」、「趣味のBASS釣り やS ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
日記にコメント頂いた前車エスクードのことについて、ハタと懐かしさに 駆られて、昔の銀塩写 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
前車エスクードを載せたついでに、一番最初のマイカー、ファミリアまで引っ 張り出してしまい ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation