• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

basserのブログ一覧

2005年04月27日 イイね!

テレビが突然お亡くなりになりました。。

テレビが突然お亡くなりになりました。。独身時代、神戸の震災後に購入したテレビが10年の寿命をまっとうし、先日の土曜日に前触れなしで突然逝ってしまいました。。

テレビを見ている途中で、突然「プチン!」といってあとはウンともスンともいいません。。。

どうやら電源が逝っちゃった模様。。

しょうがないので買い換えることにしたんですが、今ってテレビを買い換えるにはとっても微妙なタイミング。。

自宅はCATVで、地デジ(地上波デジタル)対応テレビを買えば、後は追加料金・追加設備なしで受信できる環境にあり、会社でも車載用の地デジチューナとか開発してるので、仕事的にも地デジ対応品を選ぶべきなんですが、やはりメディアの出たては対応ハードが高い(-.-)y-~~~。。

流行の大画面液晶とかプラズマは、コジマやヤマダに行く度に心惹かれますが、やはりまだまだ高嶺の花です。。

そこで割り切って、値がこなれているワイドではない29型のフラットテレビ(地アナ/BSアナのみ、当然D1しかついてないインターレース方式)に今回はしました。

10年前、24型のワイドテレビ(BSアナあり)を10万近くで買った記憶がありますが、先日買ったのは4万ちょっとしかしません。
ブラウン管テレビは安くなりましたね~。

2011年には地アナが終了してしまうので賞味期間は約6年。
受信不可になった後はゲームやビデオ再生専用にし、その頃には値がこなれているはずの薄型大画面で地デジを観ようという計画です。

あー、しかし痛い出費でした。全く予定外(>_<)。
Posted at 2005/04/27 22:21:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2005年04月27日 イイね!

ナンチャッテ勉強机完成!

ナンチャッテ勉強机完成!4月4日のブログにupした「小1の長男用の本棚」、

それを机でも何でもない飾り台に無理矢理置いて、照明を取り付け、デスクマットを敷いてイスをSET。。。

あっ、という間に、「なんちゃって勉強机」が完成しました(爆)。

足元の穴も実は収納場所だったんですが、観音開きの扉を外して足を入れれるようにし、壁にコルクボードを貼り付けたら何となくマトモな勉強机っぽくなりました(^^;。

写真は自分専用の机ができて大喜びの長男(超単純)。

ベネッセの「チャレンジ1年生」で勉強しています。

PS
そういえば、ベネッセの旧社名である「福武書店」当時、中学生のワタシは「進研ゼミ」をやっていました(爆)。
懐かしいな~、「赤ペン先生」

しかし、全く長続きせず3ヶ月足らずで退会した記憶が。。(^^;。
うちの長男はいつまで続くかな?。。。
Posted at 2005/04/27 21:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2005年04月25日 イイね!

今シーズン初のBBQ(秘密兵器投入)

今シーズン初のBBQ(秘密兵器投入)すっかり暖かくなってoutdoorシーズン到来!、って感じなので、日曜日は家族で近くの公園にBBQしに行ってきました。

実は昨年夏に大阪でBBQした際、愛用の1,980円BBQセット(8年選手)の足が壊れてしまったのでBBQする道具がなかったんです(^^;。。

「次もホームセンターで安いの買うか~。。」
と思ってたんですが、秋にオートキャンプした際に焚火を楽しんでいる他の方のサイトを見て、直火禁止サイトでも焚火ができる焚火台がとっても気になっていました。

しかもパーツを組み合わせればBBQにも転用できると聞き、一気に買いたいモードに(爆)。


で、、、買っちゃいました。先週末(爆)。。。

この焚火台は折り畳めてペッタンコになる所が持ち運びに便利でGOOD!。

購入したのはお友達のG-NOBさんに薦めてもらった、スノーピークの焚火台です(Mサイズ)。
(写真の中央下の台です)

焚火台だけではBBQができないので、グリルネット・グリルブリッジ・炭床・収納ケースも一気に買いましたが、BBQセットの相場から考えると、と~んでもないお値段でした\(@_@)/。
普通の感覚ではアリエナイ金額です。

基本的に定価でしか売らないことで有名な強気のスノーピークですが、確かにどのパーツを手にとっても、目茶苦茶「ガッシリ」と作ってあって何十年でも使えそうな剛性感。

そして持ってるだけで嬉しくなり所有欲を満たしてくれる雰囲気が漂っています。。

「値段重視の方はよそへドウゾ、違いが判る方、コダワリのある方だけ買って下さい」って言われてるみたいな気になりますが(^^;、過剰品質ともいえる独特の製品作りは、コスト削減にまみれる製造業のワタシとしてはウラヤマシイ限り。。

いつかこんな製品を開発してみたいな~。。
(ちょっと褒め過ぎですね、しかし溺愛中)

PS
今週末は2泊3日でご近所さんとAUTOキャンプの予定です。
晴れたらいいな~。。
Posted at 2005/04/25 21:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | outdoor | 趣味
2005年04月25日 イイね!

こっちは初体験でも緊張しないヒト

こっちは初体験でも緊張しないヒトもう一週間以上前のハナシですが、長男の入学式に続いて、この間次男の入園式がありました。

入学式は有休を取って参加したんですが、さすがに連チャンはマズイので入園式は嫁さん任せ(^^;。。

しかし、異常に緊張していた長男とは対照的に、初めての世界でもすぐに順応して緊張感ゼロの次男。。

次男ってそういうものかもしれませんが、同じ兄弟でも全然違います。。

PS
長男の私は、自分の長男と同じく、環境に慣れるのに時間がかかってしまうタイプデス。。
ヘンなトコ似ちゃったかな~(爆)。
Posted at 2005/04/25 20:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2005年04月12日 イイね!

初体験。緊張の。。。

初体験。緊張の。。。昨日は長男の小学校入学式だったので、有休を取って行ってきました。

天気予報では雨模様でしたが、何とか天気ももってくれ、校内の桜も綺麗に満開。

いやー、初体験でしたが、親の私も緊張しました(爆)。。

幼稚園のイベントは全く緊張感なく何となく参加していたんですけど、小学校の雰囲気はさすがに幼稚園とは違い、ド緊張の長男の顔を見ていたらこっちもカチコチ(^^;。。

校長先生の話を聞きながら、自分の入学式のことを思い出そうトライしましたが、さすがに30年前、、全く思い出せません(^^;。

明日は次男の入園式。
さすがに連チャン休暇はできないので、嫁さんに任せよっと。
Posted at 2005/04/12 21:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

日々の生活で感じたりINSPIRE されたこと。などなど、、 ツラツラと書き綴りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K-9さんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 19:16:54
inogooさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 18:53:21
sympapaさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 09:23:32

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012.7.28に納車されました。 カラーは "ブルー エトワールM" です。 前車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年の夏、「4WDのワゴン」、「しっかりした走行性能」、「趣味のBASS釣り やS ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
日記にコメント頂いた前車エスクードのことについて、ハタと懐かしさに 駆られて、昔の銀塩写 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
前車エスクードを載せたついでに、一番最初のマイカー、ファミリアまで引っ 張り出してしまい ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation