• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

オリンパスからマイクロ一眼カメラ発表!

オリンパスからマイクロ一眼カメラ発表!ついに出ました(^^)
オリンパスから同社初のマイクロフォーサーズ機
「E-P1」が発表!発売は7/3から!
非常にコンパクトでお洒落で見た目はコンデジっぽいですが、レンズは交換出来る立派なデジタル一眼カメラ。
マイクロフォーサーズ機はパナソニックが先にG1を発売したわけですが、このE-P1の方が注目を浴びていたと思います。
このコンパクトさで一眼カメラ。人気が出そうですね~


ちなみに「マイクロフォーサーズ機」ってのは長くて言いにくいと思ってたら
「マイクロ一眼」って言葉が出てきましたね。
レフ板がないので「デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)」ではないと言われてましたし、
「マイクロ一眼」の方がコンパクトな一眼カメラと分かりやすく浸透しそうで良いですね(^^*)
これから市場が盛り上がって他メーカーもマイクロ一眼を出して欲しいと思います。

※画像はデジカメWatchより拝借
Posted at 2009/06/17 15:41:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2009年04月26日 イイね!

気になるデジイチ新製品

最近ちょっと気になるデジイチの新製品を紹介します(^^)

キヤノン「EOS Kiss X3」

購入を検討したKissX2の後継機です。
動画撮影が出来るようになったのが特徴です。
見た目はX2とほとんど同じですね。
正直言うとフリーアングル液晶がないのが残念ですし、
X3の登場で安くなったX2が気になります(笑)
発売当時12万円位したWズームキットが7万円台ですからね。

ニコン「D5000」

こちらはフリーアングルを採用されたニコンの入門機です。5/1発売です。
「何となくキャノン好き」ですがニコンも良いなあと思ってるのでちょっと魅力を感じます。
ただ縦開きの液晶の使い勝手と少し大きめのボディが気になりますね。

個人的にはフリーアングル(バリアングルとも言う)液晶が大好きなので
3月に発売されたオリンパスの「E-620」も気になります。小型で価格も低めなのは魅力です。

そのうち実機を触りに行ってみようと思います♪
Posted at 2009/04/26 21:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年11月21日 イイね!

コンパクトなデジイチ「LUMIX G1」

コンパクトなデジイチ「LUMIX G1」気になっていたパナソニックのデジイチの
LUMIX G1」が発売されたので見てきました(^^)
デジタル一眼カメラのコンパクトな新規格
マイクロフォーサーズ」の一号機です。

カメラのキ○ムラに行って実機を触って来ました。
横幅はコンパクトな他のデジイチと大差ありませんが、
厚みと重さは大きめのコンデジと同じくらいで
デジイチとしてはかなり軽量コンパクトと言えるでしょう。
サイズも重さもキャノンの「SX10IS」と変わらないくらいでした。
思った以上に良い感じです。
今からデジイチ買いたい方は必見だと思います。

性能の事は良く分かりませんが、ネット上での評価はまずまず良いようです。
改善点はあっても今後に期待する声も多くあるようです。
個人的には縦横フリーアングル液晶が好きで、正直こういうデジイチが欲しかったのです。
発売後は価格も下がり続けています。
望遠レンズが欲しくなったらαからG1のWズームキットに買い替えてしまいそうです(笑)

ちなみにキャノンのキスデジX2も驚くほど安くなりましたね・・・

デジカメウォッチのレビュー記事↓
Posted at 2008/11/21 22:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月24日 イイね!

オリンパスのコンパクトな一眼カメラ

先日のブログでデジタル一眼カメラの新規格「マイクロフォーサーズ規格
について書いて、パナソニックのG1を紹介しました。

今度はオリンパスから出るマイクロフォーサーズ機の登場です。

こちらの記事です。

試作モックアップ機が展示されているだけですが、
デジイチっぽい見た目のG1とは正反対で、
コンデジのような非常にコンパクトなデザインになるようです。
しかもちょっとクラシカルでお洒落な感じですね(^^)

しかしこれでもレンズ交換が出来る一眼カメラなんですよね。
これが発売されたら欲しいって方、結構いるんじゃないでしょうか。
Posted at 2008/09/24 22:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月18日 イイね!

今日の空模様

今日の空模様仕事から帰って来たら夕焼け空が綺麗だったのでデジイチで適当に撮ってみました(^^)
ベランダから撮るのは周辺の家の屋根が邪魔です。
もっと眺めの良い場所から撮りたいところです・・・

ちなみにこの写真を見て「竜の巣だ!」と思った人は私と同類です(笑)

Posted at 2008/09/18 22:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/118230/48544621/
何シテル?   07/15 22:27
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation