• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dramsukoのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

2020年1月,伊豆へ金目鯛を食べに行ったお話

2020年1月,伊豆へ金目鯛を食べに行ったお話去年(2020年)はあまりブログを書きませんでしたので、
ぼちぼと振り返ってみようと思います(今ごろw)

最初は2020年1月26日(書いている日から1年以上前),
伊豆の金目鯛祭へ行ってきた件です(笑)
(まだコロナ感染が無かった頃ですね〜)

にゃんこさんよりありがたいお誘いを受けまして、
メタルさん、そーたさん、なすちんさん、にゃんこさんと
行って来ました(^^)

さて、朝の待ち合わせ場所は、、、覚えてない(笑)
多分、平塚が有力です(^^)

で、時間が早すぎたので、長浜海浜公園へ行きます。
雨模様でした。風が強く、寒かったです。

こんな空いている長浜海浜公園、初めてみた、って感じです。
(いつもはロータリー・ミーティングとかフリマで沢山の
人が居るイメージです)



長浜海浜公園で7


金目鯛は徳蔵丸さんで食べる予定なのですが、まだ時間があるために
「伊古奈比咩命神社(白濱神社)」の「大明神岩の赤鳥居」を見に行きます。


神社も鳥居もとても良い感じなのですが、
とにかく風が強くて寒かったです(^^;)

そいういえば、この日のECUはPowerFCだったのですが、
多分初めて?カブりました。。。
元々PowerFCはエンジンのかかりが悪いのですが、
この日は8回セルでかからず、大体そういう時も
一旦間を置いてからセルを回すとすぐかかるのですが、
この日はかかりが悪かったです。
うーん、自分は純正ECUが好きなのでこの後、交換しました。
(PowerFCはいずれちゃんとセッティング出しをしたいと思います(^^)

で、徳蔵丸さんで金目鯛を頂きました。
このボリュームでも良心的な値段で、
おいしく、行ってよかったです(^^)


次においしいオレンジジュースが飲める「オレンヂ・センター」へ行きます。
なんと飲むと寿命が3年も伸びるらしいです!
ここのオレンジ・ジュースは本当においしいです。
書いていてまた飲みたくなってきました(笑)


で、7


次に海岸沿いで写真が撮れそうな場所があったので、
行って撮影。「ベロバ海岸」という所です。
(なぜベロバ?(笑)


さくさく次に行って、「怪しい少年少女博物館」へ行きます。
とにかく濃い。。。万人にはお勧めできないです(^^;)
駐車場からして怖い。。。夜中に見たら小便ちびりますw


中は撮影自由なのですが、ちょっと怖い。。。




最後に度の駅?に寄って解散しました〜(^^)
トイレのマークが素敵(笑)
Posted at 2021/03/07 17:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2019年08月25日 イイね!

少し違う水信玄餅(的なもの)を食べる

少し違う水信玄餅(的なもの)を食べる山梨県の昇仙峡には、水信玄餅に似ている水晶玉というスイーツ?があるそうです。
今回もお誘い頂きまして、行って参りました(^^)

今回は7の集まり、、、みたいな感じなのですが、車はデミオ✕2とフォレスター✕1で、9人で行ってまいりました(笑)

出発は、自分の中でのお出かけ史上最も早く3:45起き!
前の日は8時頃寝て備えると共に、
その早起きの価値は十分にある楽しいお出かけでございました(^^)

最初に埼玉県朝霞市付近で待ち合わせですが、
きっちり鶴ヶ島から所沢まで高速で移動しました(笑)

今回は以下のような行程。
「鶴ヶ島」 - RX-7 -> 「朝霞市」 - デミオ -> 「八王子近辺」 -> 「談合坂」

八王子近辺でほんの少し渋滞しましたが、
じゅんちょーに移動できました(^^)

最初はパンを食べます。
本家、水信玄餅の隣にあるパン屋さんで。
いえ、前回、水信玄餅(韮崎店)を食べた時、
隣のパン屋さんがとてもいい匂いだったんです。
食べたい。。。とても食べたい。。。どうしても食べたい。
期待通りとても良いパン屋さんでした(^^)


クワガタパンが面白いです。
刃はちょっと固めなクッキーみたいな感じ、
胴体?がパンで中にチョコレート・クリームが入っていました。


次に昇仙峡へ行きます。

今回乗せていただいたお車。
とても新鮮なのと、車の中での談笑が楽しかったです( ´∀`)


風鈴が沢山ありました。


水晶玉はこんな感じ。
感想は。。。ちょっと硬めで普通な感じでしょうか。。。
やはり本家の方がいいです(個人の感想です(笑)






未来電話は使い方がわからず断念。。。


楽しく記念撮影(^^)


昇仙峡は水晶とか色々な石が取れるらしく、
お土産屋さんの中に鉱脈がありました。


冷たい水で冷やしたソフトドリンク



で、次は山梨県立博物館で行われている「猫展」へ行きます。
とってもいい天気。少々暑いくらい晴れてました(^^)




入り口にはパネルが展示されていました。
「運転がうますぎる猫」。とても良い感じ(^^)


置物ですが、かわいゆす( ´∀`)


猫に限らずネコ科の動物がいろいろ展示されてました(^^)




所々にある猫のパネルがかわいい(^^)




記念写真用のパネルがあればもちろん撮ります(笑)



次に信玄餅で有名な「桔梗屋」のテーマパーク(工場見学)へ行きます。


梱包体験をしました(^^)
4個で400円なのでちょっと安くお持ち帰りできます。






外には水車があったのですが、水が出る筒が不安定で
たまに全然別の所へ水が流れてました(笑)



次に少し遅めのお昼です。
14時頃、「兜山流しそうめん」に着きました。
お昼どきは外れているのですが、まだ混んでいました。
流しそうめんはこんな感じで、とても良かったです(^^)



最後に桃ジェラートを食べて帰りまーす。





帰りの中央高速は事故のためもあって大渋滞!
帰りは国道411号経由、大菩薩峠から帰りまーす。

ということで、途中の道の駅で休憩しまして「たばやま」(^^)


帰りに八王子近辺で夕飯(びっくりドンキー)を食べて帰宅しました。
ハンバーグって、たまにとても食べたくなるんですよね(^^)



ちなみにこの度、FDのミニカーを頂きまして
大変うれしゅうございました!
すぐに飾りましてございます!
Posted at 2019/08/27 19:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「何してた?報告ですが、8/20(日)に高崎にある「はらっぱ」というイタリア料理屋さんへ行ってきました~。トマト・ガーリック+生麺で頂きましたが、反芻する位おいしかったです!(^^)」
何シテル?   08/27 07:51
dramsukoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子技術マニュアルをChromeで開く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:36:38
ATOTO Androidナビ 色々まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 08:37:46
ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:14:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ということで、2020/8/1、トヨタの86を増車です〜。 ちょっと7の修理が多いので。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2017年1月、S2000 からの乗り換えで憧れだった RX-7 FD3S を手に入れま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車を2年前に前に入手
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation