• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dramsukoのブログ一覧

2021年01月27日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!1月28日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
よれていた純正のフロアマットを買えました。とてもテンション上がりました

■この1年でこんな整備をしました!
昨年はあまり整備をしていないと思ってましたが、ちょこちょこやってましたね。リアタワーバー、サスの上のネジを外さずに取れるよう加工してもらったのはとても便利でした(^^)


■愛車のイイね!数(2021年01月27日時点)
645イイね!

■これからいじりたいところは・・・
パワステポンプを交換したい。異音が。。。

■愛車に一言
コロナが落ち着いたらまた走ろうね(^^)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/01/27 08:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

道の駅(千葉)1

道の駅(千葉)1道の駅も埼玉は全て回り終わったので、次は千葉にします~。

そういえば、今日はRX-7を6台もみかけました!
3台はFC。ツーリングやオフ会以外で走っているFCを見たのは初めてかも。。。
千葉ってロータリー多いのかしら。。。
FC(1):千葉の外環道の下道で。
FC(2):国道16号で
FC(3):国道16号の信号待ちでふと見ると、中古屋さんでFCを吟味中の人発見w

FD1:千葉の16号ですれ違いました。
FD2:埼玉の16号ですれ違いました。
FD3:おなじく埼玉の16号で追い越しました(笑)

普段、ツーリングで何百キロも走ってもロータリーを一台も見ないときも多いのに、年末だから??いやはや、とても嬉しかったです(^^)

あと今回は全て下道で行ってきました~。
ハイタッチ・ドライブでみると210km位。
うん、全然大したことないですね(笑)

ということで、暗いうちに出発です~(^^)


最初に船橋にある「ピーターパン」というパン屋さんで朝食。
前にも行ったことがあったのと、冬休み中に2年前の旅猿を見ていて紹介されていたので、無性に食べたくなりました(^^)


2階で食べられますが、もちろん誰も居ない。。。
ちなみにコロナでない1年前も誰も居ませんでした(^^;)


買ったパンはこちら。フレンチトースト、鳥唐揚げのパン、ベーコンエッグ。
コーヒーはセルフサービスで無料。美味でした(^^)


次に今回のメイン、道の駅「いちかわ」へ行きます。
この道の駅、できたばかりで関東のみんカラの皆様は結構行っています。
食べ物屋さんが美味しいイメージでしたが、残念ながらピーターパンのパンでお腹一杯(^^;)
写真は「水平取れてねーんじゃね?」と何度も見返しましたが、建物が斜めでした(笑)




スタンプは新しい道の駅だとスタンプ帳に無いので、
後ろののメモの部分に押します~。
7の写真を撮り忘れ(^^;)


次は道の駅「しょうなん」
拡張工事中でしたが、スタンプは押せました。


こちらは7。


最後に道の駅「やちよ」です。
なんかふつーな感じで。。。


スタンプを押して





本当は海(太平洋)を見たかったのですが、14時頃、普通に疲れてきて帰りたかったので、ずーっと16号を使って帰って来ました~。
次は海を見れるよう、頑張りまーす(^^)
Posted at 2020/12/27 18:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2020年11月22日 イイね!

茨城県をぶらり

茨城県をぶらり11月の3連休、3密を避けながら茨城県をぶらぶらしてきました〜。

ゆっくりと8時位に家を出発。途中朝マックして10時半頃、「石切山脈」へ到着。駐車場がわからず行ったり来たりしてしまいました(笑)

入場料(300円だったかな?)を払い見学しますが、石の屏風は水が溜まっていて下には降りれませんでした。が、それなりには楽しみめました(笑)

駐車場はこんな感じの場所(^^)


カフェもありながら、工場好き(廃墟好き?)としてはとても良い感じ(笑)







さくさく見終わって、次は七ツ洞公園へ。
なんでもイギリス式庭園ってことで、紅葉も合わせて楽しめました(^^)


なんかダンジョン感がうっすらあり(笑)


この辺りから晴れてきて、


門と紅葉を撮影して(^^)


また入り口に戻りました〜。
自分は下駐車場に車をとめて歩きました(^^)



で、最後に偕楽園です。
が、うーん、偕楽園はちょっといまいちでした。。。(^^;)
なんだろ、写真を撮ろう!って所があまり無い。。。
梅がたくさんありました。

7から好文亭。紅葉と続きます(^^)














最後、出口専用の門から出ると、ぐるーーっと回って表門へ回らないといけなくて、ながーい坂道をてくてく(^^;)
で、少し早いですがさくっと帰ってきました(^^)


茨城はあまり行ったことが無かったので、道の駅も含め、少し散策してみようと思いました(^^)
Posted at 2020/11/23 15:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2020年08月10日 イイね!

途中経過レビュー

7を手に入れてから3年半が経ちましたが、まだまだ車を修理中というか、日々状況が変化している中でレビューなんて書けないと思ってましたが、今日はなんとなく少し書いてみようと思いました。

下でも書きましたが、運転している楽しさ、ボディーのかっちりさ、ハンドリングなどはS2000の方が上だと思います。なので走行性能では「過去最高の車」とは言えません。

あとこの車で思うのが、一度手放したら二度と買わないであろう車なこと。なので、絶対手放せません(笑)。こんなに故障が多い車、知ってたら絶対買いません。なので、今所有していることに心から良かったと思い幸せを感じています。

とにかくかっこいい。町中で子供から手を振ってもらえる確率がとても高い、外人さんからも普通に声をかけられる、地方の道の駅では、自分が車から離れると回りをぐるぐる回ってガン見する人もいたり、まーとにかく魅力的な車です。

あと7乗りの人たちは何かシンパシーを感じるというか、多分、同じような故障を経験した人たちだからでしょうね。ある意味お互いのリスペクト感が半端ないです(笑)。もちろん、自分の車も故障するでしょうし、他の方も故障するでしょうが、そういうもんだと、と普通に思えることってとても大事です(^^)

前にも書きましたが、知り合いの方が車修理ってことで、自分暇だったので送り迎えをしようと思って向かったら、自分の車もクラッチが抜けてローダーでドナドナというw
Posted at 2020/08/10 18:47:48 | コメント(0) | RX-7 | クルマレビュー
2020年08月02日 イイね!

偽信玄餅を偵察

偽信玄餅を偵察にゃんこさんから有り難いお誘いを受けまして、富士山もちやのパクリ信玄餅を偵察に行ってきました(^^)
沢山の参加メンバーで総勢12人、8台(7が5台、他3台)でした。

さて先に本家を食べるので、談合坂PA(下り)に集合です。
が、写真を撮ってない(笑)
にゃんこさんのお車をみんなが寄ってたかっていじっていた記憶が有ります。
(作業内容はひみつ(笑)

で、いきなり金精軒の駐車場です(笑)


本家の金精軒もコロナの影響で空いてましたね。


で、ご多分に漏れずお持ち帰りなわけですが、何がびっくりってこのベンチ(笑)
罰ゲーム感もありつつ、日陰がずれてるし、丸太だし(笑)
いや、ここで食べましたが(笑)


お持ち帰りのパックはちょっとさびしい。。。(´・ω・`)
でも味は絶品!暑くて少し溶けてましたが(^^;)


次に近くの蕎麦屋へ行こうと思ったら、、、
まさかの臨時休業w。にゃんこさん、前日に電話確認してるのにまさかの臨時休業w


みんな暑さにやられてぐったり、ではなく(笑)
次のお店を探してます(^^)


あ、そういえば本家金精軒のすぐ近くにある「七賢」の酒屋さんで毎度の鴨を買いましたでございます。酒飲みには絶品でございます!
軽く炙ってそのまま食べまーす。
このためにクーラーボックスを持っていったようなものです!


で、お昼ご飯は甲府駅にほど近い、↓のお店でお食事です。
自分はおざる(冷やしほうとう)を食べました。とても美味しかったです(^^)




あとは周辺をぶらぶらしつつ、




もちやに到着!いつもどおり曇っていて富士山は見えません!(笑)


12人全員が富士の朝露を注文し、受付の人もびっくりw


感想は。。。まぁなんていうか。。。うん、所詮パクリですよね。。。
まずはきなこ。甘いw。餅用のきなこをそのまま使ってます(^^;)
そして中がうっすら凍ってるwそしてやたらとある弾力(要は硬い)
まぁ、そりゃそうですよね。。。やはりパクリ。。。w


で、7。ロケーションは素敵(^^)
(富士山は見えないけど(笑)
ここで赤レンさんとはお別れです〜(^^)/~~


で、遊覧船に乗りに河口湖へ来ました(^^)


ここでメタルさんご夫婦ともお別れ。お見送りをしてもらいました(笑)
なんだろこの写真w


スワンボートもありました(^^)


ちなみに遊覧船、とても好印象でした〜。
スタッフの方がとても親身で、近づきすぎず、離れすぎず、しつこくなく、優しく(笑)
短い間でしたが色々とお世話になりました。遊覧船、おすすめです!


で、この後中央高速が事故渋滞だったので、「道志みち」という下道で帰りました。
そしたらこの道、運転していて走っていて面白い!
峠道がずーっと続く感じで、個人的には好印象です(^^)

最後にもう1つ、この日の戦利品。
桃を買ってきました〜。大変美味しゅうございました〜(^^)



ひさーしぶりのツーリング、いやはや楽しかったです。
そして自分のFDは水温問題がまだありそうでした(^^;)
外気温が30度を越えるとクーラーを付けっぱなしで走れないです(TT)
ということで、夏の間はちょっと7は休憩〜(TT)
Posted at 2020/08/10 15:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「何してた?報告ですが、8/20(日)に高崎にある「はらっぱ」というイタリア料理屋さんへ行ってきました~。トマト・ガーリック+生麺で頂きましたが、反芻する位おいしかったです!(^^)」
何シテル?   08/27 07:51
dramsukoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子技術マニュアルをChromeで開く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:36:38
ATOTO Androidナビ 色々まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 08:37:46
ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:14:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ということで、2020/8/1、トヨタの86を増車です〜。 ちょっと7の修理が多いので。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2017年1月、S2000 からの乗り換えで憧れだった RX-7 FD3S を手に入れま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車を2年前に前に入手
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation