• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dramsukoのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

山形旅行 2日目(階段ばかりの日)

山形旅行 2日目(階段ばかりの日)ということで、山形旅行、2日目のブログです(^^)

朝はいい天気でした。ホテルの駐車場で1枚(^^)



最初に羽黒山へ行きます。
下調べ無しで軽い気持ちで5重の塔を見るつもりが、
階段だらけのがっつり登山でした(笑)

駐車場の7から。


5重の塔まではすんなり。


ここからひたすら1時間以上、階段を登ります。
(自分、普段から片足2kgずつの重りをつけていて、
かつコロナ対策でマスクをしていたので、めちゃくちゃしんどかったです(^^;)












途中、茶屋がありました。この茶屋で多分2/3位でしょうか(笑)


またひたすら、登ったり平らになったり。。。








この鳥居をくぐると頂上です。
いやはや長かった。。。




次は「スタジオセディック庄内オープンセット」へ行きます。
勇者ヨシヒコのファンとしては抑えて置きたいところ(^^)
入場料は1300円。少しお高い気もします(笑)

お風呂屋のセットから




勇者ヨシヒコの棺桶(笑)


勇者ヨシヒコのお墓w


そして宿場町のオープンセット






そして最後に立石寺。
この時点でかなりバテバテです(^^;)

結構な岩場


猫がいました


またまた階段。。。


立石寺はとても良く、写真を撮っていてとても楽しかったです。












頂上付近


郵便ポストがありました(笑)


景色は最高


で、撮りたかった写真が撮れて満足(^^)


変な形の岩が沢山


お堂


最後にハイタッチドライブの画像ですが、
山形も南の方だと思ったより近いかも(^^)


以上ですが、疲れましたがとても楽しい山形旅行でした(^^)
Posted at 2020/07/26 13:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2020年07月23日 イイね!

山形県へ旅行に行ってきました 1日目

山形県へ旅行に行ってきました 1日目コロナの状況ではありますが、2日間かけて山形へ行って来ました~(^^)

自分のコロナ関連の対応は明白で、行ってはいけない状況下なら行かない、行っても良い状況なら行く、です。
(県外移動しないことの要請、自粛も、行ってはいけない、と判断してますが、今回はGo to トラベルキャンペーンもあり、自分の中では行かない理由はありませんでした(^^)。埼玉県在住です。)

1日目。
午前2時半に起きて、身支度を整え3時に出発します。

最初の目的地は酒田付近にある鳥海山です。
関越道から新潟経由で向かいます。


で、いきなり飛んで(笑)、
道の駅「あつみ しゃりん」で朝食。
7時過ぎの到着だったと思います。

なんかオシャレな建物でした。


中もおしゃれでいい感じ(^^)


外はすぐに海


でマグロ丼を頂きました。美味しかったです。


で、7




次に緑池の「丸池様」へ。
車は道なき道へ。。。なんか自分、間違えた?(笑)
ということで、7の写真から。


梅雨の時期に関わらず、池はとてもいい感じ!
PLフィルターは使ってます。



●次は元滝伏流水(滝です)
鉾立にも寄ったんですが、霧で全く見えず。。。
(写真は登山道脇のパーキングから)


あ、ちなみに鳥海山はいい感じに登れまして、
油温115度で水温100度未満(ファンリレーは2つオンの状態)をキープ、
ドライブにはとても気持ちのいい道でした(^^)
これで自分の7の水温問題は名実ともに解決が確認できました~。


で、元滝伏流水の入り口から。


こんな道を歩きます。


途中にもきれいな箇所が沢山あります(^^)






で、滝本体




次は「奈曽の白瀑谷」です。
そういえば、今回はやたらと歩きます(笑)

途中あじさいが綺麗。


こんな道を歩きます。


吊橋を渡ります。


いい感じの階段を下り、撮影スポットへ。





今回何が大失敗って、三脚を使っての撮影でブレが。。。
(レリーズケーブルかセルフタイマーをきっちり使えばよかった。。。)


階段を上り下りw




駐車場の7



●十六羅漢岩に行きます。
寂れ具合がいい感じです(^^)


ロケーションもいいです。


駐車場の7



●旧青山本邸
昔、ニシン漁で財をなした青山さんのお屋敷。
まー立派です。













●山居倉庫
たっぷり時間を使いすぎて時間がなくなり、
山居倉庫は外観だけサクッと撮影。



パインサイダーを購入。
パイナップルとサイダーは合うかも(^^)


夕飯は近くのスーパーで買った産直の美味しい刺身とビールで1日目は終了です(^^)


●最後にハイタッチドライブのログです。
Posted at 2020/07/25 15:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2020年03月15日 イイね!

道の駅「安行(埼玉)」「くろほね」「富弘美術館」「日光」

さって、昨年末から何件か道の駅に行ってきましたので
そのブログです~(^^)

最初は昨年(2019年)末、埼玉の安行です。
安行は埼玉の道の駅では最後でした(^^)

で、最初に行ったときは年末・年始のお休みで休業(^^;)
1/5に再チャレンジしてスタンプを押してきました。




なんか建物は広くて立派。




で、7



次は今日(2020/3/15)。
最初は群馬から日光につながる道にある「くろほね」
(なんか名前が怖い(笑)

朝早くドライブに出発して、尾島パーキングエリアで一枚。
(国道、17号線沿いにありました。)
なんかのどか~(笑)


途中、モスバーガー大間々店で朝ごはんを食べます。
(9時からでしたが、8:50頃着いて、車を拭きつつまちました(^^)


30分くらいかけてゆっくり食べたあとに道の駅へ。
今回は7の写真から。






帰ろうかどうしようか迷いつつ、ついでなので日光経由で帰ろう、
ってことで、次は富弘美術館へ。
でもコロナウイルスの影響で休館(TT)




でも7の写真は撮るw


途中、道を間違えて足尾銅山の方へ。
今度、足尾銅山、観光に行ってみたいなー(^^)




で、道の駅、日光







あとは東北道から圏央道を通って帰宅しました~。
この日は7時位に出発して、12:50まで。
260kmほど走りました(^^)
Posted at 2020/03/15 17:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2020年01月26日 イイね!

2020年1月,伊豆へ金目鯛を食べに行ったお話

2020年1月,伊豆へ金目鯛を食べに行ったお話去年(2020年)はあまりブログを書きませんでしたので、
ぼちぼと振り返ってみようと思います(今ごろw)

最初は2020年1月26日(書いている日から1年以上前),
伊豆の金目鯛祭へ行ってきた件です(笑)
(まだコロナ感染が無かった頃ですね〜)

にゃんこさんよりありがたいお誘いを受けまして、
メタルさん、そーたさん、なすちんさん、にゃんこさんと
行って来ました(^^)

さて、朝の待ち合わせ場所は、、、覚えてない(笑)
多分、平塚が有力です(^^)

で、時間が早すぎたので、長浜海浜公園へ行きます。
雨模様でした。風が強く、寒かったです。

こんな空いている長浜海浜公園、初めてみた、って感じです。
(いつもはロータリー・ミーティングとかフリマで沢山の
人が居るイメージです)



長浜海浜公園で7


金目鯛は徳蔵丸さんで食べる予定なのですが、まだ時間があるために
「伊古奈比咩命神社(白濱神社)」の「大明神岩の赤鳥居」を見に行きます。


神社も鳥居もとても良い感じなのですが、
とにかく風が強くて寒かったです(^^;)

そいういえば、この日のECUはPowerFCだったのですが、
多分初めて?カブりました。。。
元々PowerFCはエンジンのかかりが悪いのですが、
この日は8回セルでかからず、大体そういう時も
一旦間を置いてからセルを回すとすぐかかるのですが、
この日はかかりが悪かったです。
うーん、自分は純正ECUが好きなのでこの後、交換しました。
(PowerFCはいずれちゃんとセッティング出しをしたいと思います(^^)

で、徳蔵丸さんで金目鯛を頂きました。
このボリュームでも良心的な値段で、
おいしく、行ってよかったです(^^)


次においしいオレンジジュースが飲める「オレンヂ・センター」へ行きます。
なんと飲むと寿命が3年も伸びるらしいです!
ここのオレンジ・ジュースは本当においしいです。
書いていてまた飲みたくなってきました(笑)


で、7


次に海岸沿いで写真が撮れそうな場所があったので、
行って撮影。「ベロバ海岸」という所です。
(なぜベロバ?(笑)


さくさく次に行って、「怪しい少年少女博物館」へ行きます。
とにかく濃い。。。万人にはお勧めできないです(^^;)
駐車場からして怖い。。。夜中に見たら小便ちびりますw


中は撮影自由なのですが、ちょっと怖い。。。




最後に度の駅?に寄って解散しました〜(^^)
トイレのマークが素敵(笑)
Posted at 2021/03/07 17:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年01月25日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!1月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンジン交換したり(ブローではないんですが(笑)と、色々有りましたが、エンジンマウントのリジット化がロータリーサウンドが心地よく一番良かったです(^^)

■この1年でこんな整備をしました!
天井のクリア塗装が直せて良かったです。
いまだにテンション、上がってます(^^)


■愛車のイイね!数(2020年01月25日時点)
486イイね!

■これからいじりたいところは・・・
なんかエアポンプかパワステポンプからか異音が(笑)


■愛車に一言
まーぼちぼち付き合っていきましょー(^^)
あと走行不能な故障が無いよう、なんとかお願いします(笑)

>>愛車プロフィールはこちら






Posted at 2020/01/25 08:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「何してた?報告ですが、8/20(日)に高崎にある「はらっぱ」というイタリア料理屋さんへ行ってきました~。トマト・ガーリック+生麺で頂きましたが、反芻する位おいしかったです!(^^)」
何シテル?   08/27 07:51
dramsukoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子技術マニュアルをChromeで開く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:36:38
ATOTO Androidナビ 色々まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 08:37:46
ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:14:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ということで、2020/8/1、トヨタの86を増車です〜。 ちょっと7の修理が多いので。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2017年1月、S2000 からの乗り換えで憧れだった RX-7 FD3S を手に入れま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車を2年前に前に入手
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation