• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dramsukoのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

水信玄餅 2019

水信玄餅 2019今年で早3回目〜♪
誘っていただきまして山梨は金精軒の水信玄餅を食べに行ってきました〜。

言わずとしれた、とても透明な餅?というか、新しいスイーツ的な水信玄餅でございます。

談合坂に8時集合 & 出発。
じゅんちょーに移動します(^^)
いつもは台ケ原本店に行っていたのですが、今回は韮崎店に行きます。
9時位に着いたのですが、少々時間が遅かったため、
今回は整理券無しです(^^;)

本店よりも少し空いていた?感はありました〜。




相変わらずおいしゅうございますが、
隣のパン屋さんがとてもいい匂いを出していて、
とてもおいしそうでした(笑)
(残念!写真を撮り忘れました(^^;)

道の駅はこんな感じで、とても立派でございます。


次に道の駅「きよさと」へ行きます。
この道の駅、なんとモノレール?があります!
あ、この日は終日雨予定でしたが、普通に晴れていてびっくりでした(^^)


幸せの鐘。鳴らしますよ〜(笑)





次においしいカレー屋さん「ROCK」へ。
とってもお洒落〜。


カレーもとても美味


「萌木の村」自体もとてもお洒落〜。







次は昇仙峡へ。

Google ナビに案内してもらったところ、
途中から砂利道の登山道になり引き返す、というプチハプニングもありながら
さくっと到着。ロープウェイにのりますYO


すれ違う時は手を振ります(笑)


金運、子宝、縁結び、学業とてんこ盛りなご利益があるらしいです(^^)


記念写真


とても景色の良いところです


この池はちょっとカオス(笑)


昇仙峡の本体?に行きます。
お土産屋さんを抜け、
未来電話があり、
こわい象があり。。。






結構な急斜面と断崖、滝。
とても迫力があって、思ったよりも良い所でした!






最後に駐車場で記念撮影です。
駐車場管理のおじさんに
自分「今日はまだバス来ます?」
おじさん「今日はもう来ないよ」
自分「車並べて写真撮影していいですか?」
おじさん「いいよ〜(^^)」
ってことで、並べて撮りました〜。


この後はさくっと談合坂PAまで戻って、
夕飯食べて帰宅でございます。

雨が降る予定でしたが、全然雨が降らなくて
とても運の良いツーリングでした。

とても楽しかったでござる〜(^^)
Posted at 2019/07/01 21:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2019年06月01日 イイね!

道の駅、きたかわべ、おおとね

歯医者が早めに終わったので
ドライブがてら道の駅に行ってきました(^^)

最初は羽生へ行ってしまったんですが、
羽生はスタンプが押されてました(^_^;)

なので「きたかわべ」に変更です。
(あと、出かける予定でなかったので、カメラを持っていかなかったため、今回は携帯の写真です(^_^;)

こんな感じの建物です。



なんかまったりのどか。。。


3県の県境に近いようです。


あとはレンタサイクル


ダムカードとは??(笑)


スタンプを押して


黒豆豚せいろうどん、大盛りを食べました(^^)


今日の7



次は「おおとね」です。
地元密着感があり、



スタンプを押して





2019年度版のスタンプ帳はピンクでした。
しかも、建屋に入る前にスタンプ帳を持ってる人とすれ違いました(他人でスタンプ帳を持ってるのを見たの初めてかも(笑)



そして7




このあと帰ってきましたが、途中気合の入った黒FDとすれ違ったりしました。
最近、出かけても1度もロータリー車に会わないこともあり、すれ違うだけでなんか嬉しいです( ´∀`)
Posted at 2019/06/01 16:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7
2019年05月26日 イイね!

道の駅「赤城の恵」「ふじみ」「ぐりーんふらわー牧場・大胡」

道の駅「赤城の恵」「ふじみ」「ぐりーんふらわー牧場・大胡」自分の車のブレーキパッド(D2製)が入荷したので、取りに行くついでに道の駅に行ってきました~。
(交換はまだまだ先で、来年8月までのどこかで交換しようかと思っています(^^)

最近は、
・アイドリング不調も直って(エンジンとコイル交換)、
・オイル漏れも直って(エキセントリックシャフトロックボルトとブロックの交換)、
・とりあえず通常走るには問題ない(約半年ぶり)(ターボのセカンダリーはきかないですが(笑)

よってドライブです!

行きにガソリンスタンドへ寄ったんですが、この車になってからはありがたいことによく話しかけられます(^^)

まずはガソリンスタンドの店員さん「どうですか?お車、調子いいですか?」
で、なぜか店員さんに聞かれると「えぇ。調子良いですよ(にっこり)」と答えてしまう不思議(^^;)。いや、そこでターボが云々って話してもしようがないかなぁと思うのと、そういう話は7乗り同士で話したいというか。。。(笑)

次は隣で給油してた年配のお客さん。
「かっこいいねぇ。どこの車?マツダ?」「はい。マツダのRX-7です。」
個人的には声をかけて頂くのは嬉しいのでなんか得した気分です
(*´∀`*)


さて、1つ目の道の駅。「赤城の恵」です。
もう近場の道の駅はだいぶ行ったので、ここは80kmほど離れてます(^^;)

大きな建物が併設されてました。なんの建物だろ?


8周年みたいです。


スタンプを押して


駄菓子コーナーにキャラメル・ポップコーンが売ってました!
数ヶ月前、翔んで埼玉の映画を見に行った際に初めてキャラメル・ポップコーンを食べたのですが、とても美味しくて、また是非食べたいと思っておりました。大を2つ、1000円で購入しました
(^^)




で、駐車場での7



次は「道の駅 ふじみ」

スーパー7が停まってました


焼きまんじゅうが売ってました。


スタンプを押して


駐車場での7。


最後の道の駅は「道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡」
風車がありましたが、モーターで動いてました(笑)


公園と併設。すごく広いです


アコーディオンの演奏会が開かれていたり


歩道も緑が多くていい感じです(^^)


スタンプを押して


駐車場での7


あとはブレーキパッドを受け取って帰ってきました。

前回、意図せずエンジンマウントがリジット化されたのですが、車がもっと踏んで~、高回転まで回して~、と言ってるようでドライブ自体はとても楽しゅうございます(^^)。でもちょっとうるさいのと振動があるので、次にエンジンを降ろすときか、エンジンマウントを外すときにゴムマントへ戻すかもしれないです
(^^;)

噂されているノック値の上昇については、PowerFC読みでMax 18 -> 22 くらいで、ほとんど差は無かったです(通常走行ではどんなに踏んでも10くらいであまり変わらないです)
Posted at 2019/05/26 16:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2019年05月18日 イイね!

ロータリー祭り(関東工業自動車大学校)

ロータリー祭り(関東工業自動車大学校)関東工業自動車大学校で開催された「ロータリー祭り」に行ってきました(^^)
参加は昨年に引き続き2回目です。

今年から公式に2000年までの車が入れるので
大手を振って参加できます。
(でも多分、2000年以降の7も入れると思います(笑)

またロータリー車だけでなく、マツダ車全般も入れますので、
比較的ゆる~いイベントです(^^)

朝、8:45位に関東工業自動車大学校に入り駐車します。
ということで、自分の車からご一緒された方々(1)


全景はこんな感じ


ディーラーからNDのRFが来てました(^^)


FC純正のシートカバー、素敵(^^)


トモさんのお車。相変わらずかっこいいです(^^)


にゃんこさんのお車。こちらも相変わらずかっこいいです(^^)


トモさんのお車と似ているお車。


変わってるマツダ車(笑)




綾月さんのお車はとてもかっこよくなってました(^^)


今回お知り合いになったTOMさんのお車。
できるだけノーマルを維持されているようで憧れます。
(と言っても自分のはいじり過ぎてるのでもう戻せませんが(^^;)


コスモスポーツ


おにぎり形のナンバープレート止めをいただきました!(^^)


吉見運動公園で記念写真


近くの喫茶店「夢」へ移動。
車数が多いので、なるべく小スペースに駐車します(^^)


喫茶店「夢」は巻物メニュー


お店の雰囲気はこんな感じ。


サイダーもおいしく、白玉もおいしそうでした(^^)




日差しが強い時は暑かったですが、
とても楽しい1日でした(^^)
ただ学生が体育祭とのことで、
同乗走行などは去年の方が盛り上がったかなぁ〜
Posted at 2019/05/21 20:55:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2019年04月30日 イイね!

石川県へ旅行に行きました~(2日目)

石川県へ旅行に行きました~(2日目)すでにゴールデンウィークが終わって2週間が過ぎておりますが、今頃ゴールデンウィークの石川旅行, 2日目のブログです(^^)

朝、ホテルの部屋から。少し雨模様です。この頃はオイル漏れがひどかったので、車の下は虹色になってました。。。(^^;)



さて、2日目の最初は「日本自動車博物館」。
なんでも日本で最初の自動車博物館だそうです。
保有台数800台、展示台数500台。
とても大きな博物館です。

以下、外観


最初はZ


海外のタクシー的なもの?


ふるーい車。









なんか博物館のイメージ(笑)


みなさんご存知、AE-86


以下は気になった車のオンパレードです。
(長いです(^^;)

ホンダ・City turbo


SA, FC, FD




ベンツ


ホンダ・S600(多分(笑)



カプチーノ


ロードスター(NA)


トライアンフ




コスモ・スポーツ


ジャガー


RX-3


マツダ・ロードペーサー(外車ではありません(笑)


スバル360


フィアット・ノバ500(ルパンに登場)



Z




メッサーシュミット(この車好き(笑)


MIRA Turbo


昔のエンジンは小さい


昔の車は、フロント・グリルが縦に長い(笑)



ベントレー・コンチネンタル
恐竜のような車(笑)


ベンツ・300SL
ロングノーズすぎ(笑)


まだ丸いハンドルじゃない頃の車(レバーでした)


MINI


ワーゲンといえばこの形(^^)


ヨタ八



さて、自動車博物館を後にして東尋坊へ向かいます。
観光地の雰囲気は長瀞とかに似てます(^^)



東尋坊、自殺の名所と言われてますが、
思ったより高くなくて落ちても怪我するくらいだと思います。








その後、ゴーゴーカレーを食べました。






そして兼六園へ。
兼六園、広くてとても良かったです。
もう一度行きたい!

外壁


上坂料金所から入ります。


あとは園内の写真です。


















噴水は電気を使わず水の高低差だけで機能しています。






















駐車場はたまたま空いていた場所が7番。
この後帰りました。
大体5時間位で埼玉まで帰ってこれます(^^)

Posted at 2019/05/19 18:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「何してた?報告ですが、8/20(日)に高崎にある「はらっぱ」というイタリア料理屋さんへ行ってきました~。トマト・ガーリック+生麺で頂きましたが、反芻する位おいしかったです!(^^)」
何シテル?   08/27 07:51
dramsukoです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子技術マニュアルをChromeで開く方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:36:38
ATOTO Androidナビ 色々まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 08:37:46
ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 18:14:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ということで、2020/8/1、トヨタの86を増車です〜。 ちょっと7の修理が多いので。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2017年1月、S2000 からの乗り換えで憧れだった RX-7 FD3S を手に入れま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
憧れの車を2年前に前に入手
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation