
少し前になりますが、にゃんこさんと滝を見るのと「Risingオフ会」に初めて行ってきました(^^)
いつもとは違い少しゆっくりめの出発で、談合坂を10時出発予定。
が、中央道がめちゃくちゃ混んでる(T_T)
ラジオによると故障車渋滞とのことでしようがないんですが、10時ギリギリの到着になってしまいました。(本当は9時15分位に到着して車を拭く予定だったのですが(T_T)
まー、今回は夜にオフ会があるので、時間はたっぷりある(と、この時は思っていました)ため、気を取り直して最初の目的地へ。
「南アルプスプラザ」です。
ここでは朝食兼昼食を食べます。
メニューは少ないですが、どれも美味しそう。。。
とても迷いましたが「早川ベーコン入り・クリームパスタ」にしました(^^)
(隣の売店でベーコンを売っていて、ベーコンを味見したかったので(笑)
結果、とても美味しかったです!
これは他のメニューも期待できそうです。
店内と外観。
リニューアルオープンしたばかりなようで、とても綺麗でお洒落でした(^^)
で、本来の目的地である見神の滝へ行きます。
最初ににゃんこさんのお車。
紫と緑が映えますね〜(^^)
わたくしのFD。
かっこいいですが、特筆する点は特になし(笑)
※三脚を持って行ったのですが、NDフィルターを忘れて
滝のヌルヌル感がいまいち。。。(´・ω・`)ショボーン
途中吊橋がありましたので渡ります。
が、車を停める場所が全然ない。。。
吊橋の最寄りのお店(雨畑硯のお店)に「車を停めさせて下さい!」とお願いし(笑)
快くOKを頂きまして無事渡れました。
吊橋は、以下のような感じでございます。
で、次は小民家カフェへ向かいます。
(今思うと時間が無かったのに。。。(^^;)
途中にあった吊橋は半分ほど渡って帰って来ました。
で、小民家カフェはどうやら坂を登ったところにある模様です。
(知らなかったのですが。。。)
で、駐車場は下に有ります。
しかもお寺が駐車場です。
(お寺に停めていいんだろうか(笑)
雰囲気は良いんですが、結構坂を登ります。
でも着いたらとても風情のある良い感じのカフェでした。
何もかもお洒落でした。
で、オフ会行くぞー!ってことになったんですが、
この時点で16時。オフ会の海老名SAまで3時間半(ナビ情報)
オフ会は18時から。Ω\ζ°)チーン。すみませんでした。。。
さらにここは山梨。
オフ会は海老名サービスエリア「下り」
ということで、どこかで高速を乗り直さないといけないです。
って、自分が本当はその分を見越して計画を立てないといけなかったんですが、
個人的には時間が余ると思っていたんですが、
3連休の2日目をなめてました(^^;)
(言い訳をさせて頂くと、事故と故障車で大渋滞。
結局4時間以上かかりました(T_T)
時間が余った時用に持って行った洗車グッズが虚しいっす(笑)
オフ会は、レクサスとクラウンの方々がたくさん居て、
普段お話できない方々ともお話出来て、
思った以上に(失礼!)楽しめました(^^)
写真は企画をされた S Forkさんの S15 です。
(自分、実は8年前くらいまではS15に乗ってまして、
新車から12年くらい乗ったんですが、こんなかっこいい15は憧れてしまいますね〜。
自分のはホイールすら変えてないほぼノーマルの車でした(^^;)
夕飯は海老名SAで。
自分はラーメン。にゃんこさんは油淋鶏(記憶が正しければ(笑)
美味しかったですし、美味しそうでした。
で、この日は「少しだるいかな?風邪のせい?。楽しいのに楽しさをうまく表現できなくて申し訳ないなぁ」とモンモンとしてましたが、「でも熱は無いようだし良かったな〜」と思っておりましたが、次の日に熱を計ると微熱があったでござる(^^;)
まーでも仕事も休めないし、計らないほうが良かったな〜、とふと思いました。
Posted at 2018/09/30 18:52:04 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | クルマ