• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobyのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

リアブレーキのメンテ&タイロッドエンドブーツなどのラバー類(多数)のメンテ

今日もやってますよ、懲りずに・・・w
友達に、ゴルフに誘われましたが、自分の最近の近況を説明すると、
「お前、馬鹿じゃない」と心無い仕打ちを受けました。www

さて、本日は、やり残していたリアブレーキのメンテとラバー類のメンテですね。
BMWって、ゴム、ラバーがなんか多いような気がします。足回りだけでもどんだけラバー類が
挟まっていることやら・・・
だから良いのかどうか分かりませんが、普通の車w、こんなにありましたっけ?

まずはリアブレーキのあたりチェックですね。
交換後5000kmで、フロントはやっと全面あたりがでてきましたが、なぜか、リアはすでに全面いい当たりがでていました。


リアのキャリパーを外すのには、あったら非常に重宝する工具があります。
フロントは関係ありません。w
それが、これ ↓


左が、普通の7mm 3/8HEXソケット、右がHAZETの激ミニの7mm 3/8HEXソケットです。
メルセデスもそうですが、リアは普通のソケットでは、サスペンションアームに当たってしまい、
工具が使えません。裏ワザもあるんですが、ここはきちっとトルク管理をしないといけないとこなので、トルクレンチが使えないのは致命的です。
なので、この激ミニソケットを使います。これだけショートなのはHAZETしかないかも。結構、高価です。このように、アームに当たらず楽勝で工具が使えます。↓

あとはラバー類のグリスアップとお掃除ですね。

疲れたぁ~
Posted at 2014/05/04 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月03日 イイね!

ジャッキアップサポートの交換 &オイル交換

ジャッキアップサポートの交換 &オイル交換今日は、ジャッキアップサポートの交換とオイル交換です。

なぜか、点検に出すとジャッキアップサポートが傷ついていることがあります。

ジャッキアップ時には、ジャッキアップサポートが傷つかないようにこのような道具を使います。


まぁ、点検時に本当に傷ついたかどうかは定かではないですがね。
自分が勝手に思い込んでいるだけかもしれません。ゴメンナサイ。

この様になる時があります。左ね↓


このように窪みに嵌まり込みます。
まったくキズなど付きません。



仕方がないので・・・w
じゃ~ん!大人買いです。w ↓



こいつらも、ベルリンから飛行機でやってきました。w

でも、これ、交換にコツがいりますね。ちょっと疲れました。
あとは、オイル交換とオイルフィルターの交換で本日は終了ね。


愛用のオイルはこれね。↓
比較的安くて、日本で生産してるし、エステル入っているからね。
これを、3000km以内には交換しちゃいます。
ちょっともったいないかもw
冬は、0w-20とブレンドして、10w-40ぐらいにして使用します。
メーカーサイトに、ブレンド表があります。



Posted at 2014/05/03 19:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年05月01日 イイね!

明日仕事したら連休じゃ!

明日仕事したら連休じゃ!御無沙汰です。

明後日から連休が続きます。
ウレピ~

何からやるべかな。

予定では・・・あくまでも、よくばり予定なのだがw

1.リアブレーキパッドのチェックとグリスアップ
2.スパークプラグ交換
3.マフラー磨き(センターパイプからリアまでの)磨き ヤケトールでpoli
4.リアガラスのウオータースポット除去
5.ボディーの鉄粉取り(粘土使用)
6.簡単コーティング
7.下パネルを外して、ブッシュ、ラバー類の保護洗浄及びホースカシメ部分からの漏れチェック
8.オイル交換(17.5w-50)&オイルフィルター交換、キャビン、エアフィルター交換または洗浄。

あとは、かみさんの車にオイルキャッチタンクを取り付け&オイル交換

ざっと、こんなところなのだが・・・

オイオイ、こんなにやれるんかぁ?

それと、6月に初車検があるのよね。

見積もり来たけど、どうなのかな?
Posted at 2014/05/01 19:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年04月17日 イイね!

オイ!オイルクーラー 仕事しとんのかよ

オイ!オイルクーラー 仕事しとんのかよこれ、去年の今頃 DIYでヘッドライトをBellof D1S 6500Kに変更したときの写真です。

ところで、このオイルクーラー、こんなんでホントに役にたってるんか?
風も殆ど当たらんし・・・

別に、サーキット走るわけじゃないんで、いいのかもだけど、まーちっと、風当てたいよなぁ~。

何か小細工したろかぁ~

Posted at 2014/04/17 01:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年04月13日 イイね!

ブレーキメンテのその後とホイールセンサーのクリーニング

ブレーキメンテのその後とホイールセンサーのクリーニング今日はブレーキメンテの続きです。

ブレーキ専用グリスが功を奏し、ローター冷間時にも、すっかりあの嫌なブレーキ鳴きが消えました。
それで、気をよくしたオイラは、ついでにホイールハウス内の洗浄、ラバー、ハブ類のグリスアップもしてみました。



ホイールハウス内のクリーニングは1年に一度は洗浄していました。
やりだすと止まらず、ホイールセンサーも外して洗浄しました。
ハブ内にヘックスでネジ止めされています。
ここ、結構汚れるので、ABSなどの警告点灯の予防に洗浄しておいてもいいかもですね。




また、ホイールも洗ってコーティングしておきました。


ちょっと疲れました。
リアのメンテは、GWにやる予定です。たぶん。(笑)
Posted at 2014/04/13 17:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ タペットカバーガスケット交換 N55B30A 最終日 https://minkara.carview.co.jp/userid/1183103/car/902286/8218835/note.aspx
何シテル?   05/05 12:52
Shinoby です。 免許取得して40年弱。車一台を乗り続ける年数が長く現在の車両で4台目。ただの貧乏性だけだったり・・・笑 いつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 11:20:32
[BMW 3シリーズ クーペ] バルブカバー交換(ECSアルミカバー)154200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:28:22
直噴インジェクター交換(index12×3本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ 335iクーペ LCIに乗っています。 エンジンは、N55B30Aで ...
トヨタ MR-S 青い自動車スージー (トヨタ MR-S)
もうじき80歳になろうかとする叔母の元気なご主人に長年愛されたどノーマルのMR-Sを頂き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation