• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobyのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

2016 秋田 青森への旅 再び ②

2016 秋田 青森への旅 再び ②二日目 10/9(日)



秋田のホテルを出発。

目指すは寒風山、入道崎灯台。さらには津軽半島竜飛崎!

2014にも訪れたけど再訪。
















寒風山











入道崎灯台










男鹿半島を後にし次に向かったのは釜谷浜






チゴキ崎



















鰺ヶ沢でイカ焼きを食べて  激ウマ!






出来島。強風で飛ばされそうだった。












広域農道をひたすら竜飛を目指して北上して











いよいよ竜泊まりラインが近づいてくると神が降臨するかのごとく







この景色が飛び込んでくると、「また来れた~!」と一人叫んでいた。














ついに津軽半島 眺瞰台








素晴らしくて息を飲む光景が広がっていた。
















あまりの美しい光景に胸が熱くなりこの場からしばし離れることができなかった。





つづく・・・

Posted at 2016/10/16 00:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月15日 イイね!

2016  秋田 青森への旅  再び ①

2016 10/8~10/12にかけて2014 10月以来再び秋田 青森への旅に出かけてきました。

サザンの旅姿六人衆ならぬ旅姿一人衆 みちのく一人旅です。

やはり何所もとても素晴らしい所で、北東北LOVEの私にとって大満足の旅になりました。

素晴らしいLandscapeに思わず何シテルで騒いでしまいご迷惑をおかけしたやもし

れません。お付き合いくださった方々に感謝申し上げます。(_ _)



今回のルート


一日目 10/8(土)  午前中仕事して、PM1:00ごろから秋田に向けて出発。


二日目 10/9(日) 秋田市をスタートして男鹿半島を回り、青森竜飛崎までの旅。


三日目 10/10(祝) 青森竜飛崎をスタートして、陸路で下北半島のむつ市、脇野沢、大間を経由し               て再びむつ市までの旅。


四日目 10/11(火) むつ市から恐山、尻屋崎灯台、奥入瀬渓流、十和田湖をR454 R394で城ヶ倉               大橋を経由して青森市内までの旅。


五日目 10/12(水) 八幡平による予定が、土砂降りで断念。上信越自動車道松井田妙義で降り、横              川のめがね橋、麦草峠経由で帰路。


旅の行程は、ある程度の計画はあったにせよ、殆ど自由気ままな旅になりました。




それでは 

一日目 10/8(土)



この日の愛知県は曇り空で時折陽射しも覗く天気。仕事を終え最寄りの東海北陸自動車道に乗ります。
片側一車線が多いこともあり中々北陸道までたどり着けない。
やっと新潟に入ったあたりから時々雨が間欠的に降り出す。
連休の割に交通量はそれ程でもない。

笹川流れに着いた頃は日没真っ暗。ドライブが全然面白くない。
山形 秋田の県境周辺では土砂降りで真面に走れない。
何度もハンドルを取られ神経をすり減らしヘトヘト。
当時秋田には大雨避難警告が出ていたらしい。

必死の思いで何とか秋田市に到着。何とか宿を見つけ一日を終わる。



つづく・・・



Posted at 2016/10/16 00:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月11日 イイね!

臨時 2016 10/11 今日の旅 青森

日付が変わってしまう前に今日の旅を簡単に。

今日はむつ市から始まります。

こんな怖いばあさんがいる所へ




怖くて渡れません。







続いて尻屋崎灯台。2014に訪れた時には台風で滅茶苦茶でしたが
今回は感激!でした。





こんなミニチュアが飾ってあるお寿司屋さんで昼食をとって



十和田湖まで来ました。




今日も丸一日走り続けました。





明日はあるのか? 早く仕事しないと・・・





Posted at 2016/10/11 23:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月10日 イイね!

臨時 2016 10/10 今日の仏ヶ浦までのワインディング 

今日もちょっぴりダイジェストで。

今日は走るのに必死で呟いている時間がありませんでした。

一体俺、どんなけ走っているんだろう。

いや~、ビックリしました。下北。

仏ヶ浦までのワインディングにビックリ。竜泊りラインも素晴らしいですが、今回お初の下北半島西側のワインディングのなんと素晴らしいこと。

試しに、DCTをOFFにしたらヘタレな私は危ない 危ない。

なんかかなり疲れてきました。

大丈夫か俺? 

運転に忙しくて、写真撮っている暇がありましぇ~ん。

今日もちょっとだけよ。

あっ!今日は、竜飛崎から大間まで。 更にむつ市までです。

フェリー使わず、もう基地外沙汰かも。w

いよいよ明日は・・・?


仏ヶ浦まで永遠とワインディングが続く感じ




仏ヶ浦





ご存じ大間のモニュメント

Posted at 2016/10/10 21:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月09日 イイね!

臨時 2016 10/9 今日の竜泊りライン

jpgの撮って出しだけど、今日の眺瞰台からの眺めは息を飲むものがありました。

スマホの写真じゃ伝わらないので一枚だけうpしておきます。

ここに来るのは2年ぶり2回目ですが、初めて海が見渡せた。

何度でも訪れたい所です。

男鹿半島一周に時間がかかり過ぎて・・・

日没ギリギリでした。






Posted at 2016/10/09 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ タペットカバーガスケット交換 N55B30A 最終日 https://minkara.carview.co.jp/userid/1183103/car/902286/8218835/note.aspx
何シテル?   05/05 12:52
Shinoby です。 免許取得して40年弱。車一台を乗り続ける年数が長く現在の車両で4台目。ただの貧乏性だけだったり・・・笑 いつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 11:20:32
[BMW 3シリーズ クーペ] バルブカバー交換(ECSアルミカバー)154200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:28:22
直噴インジェクター交換(index12×3本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ 335iクーペ LCIに乗っています。 エンジンは、N55B30Aで ...
トヨタ MR-S 青い自動車スージー (トヨタ MR-S)
もうじき80歳になろうかとする叔母の元気なご主人に長年愛されたどノーマルのMR-Sを頂き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation