• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobyのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

オイル交換とオイル漏れ予防

オイル交換とオイル漏れ予防こん○○は


ご無沙汰しております。

え~、ネタは色々あったのですがどこからお話しすればいいのやら・・・

そうですね~、今回はオイル交換について少し。

報告もしなかったBMW車検のその後は無事終わりまして、非常に格安?で済みました。

法定点検+税金っといったところです。ま~、消耗品は前もって交換済みなので当然といえば当然の結果ですよね。

5年目(2回目)の車検ぐらいじゃ、ステアリングラックブーツやドライブシャフトブーツの亀裂などはないようです。

とは言ってもBMW特有?の泣き所はやはりあると思うので、今後は注意が必要ではないかと・・・

そのトラブルの一つに有名?なのがオイルフィルターハウジングからのオイル漏れではないでしょうか?

現在はもちろんお漏らしはないのですが、5年落ちでそろそろお漏らしがあっても不思議じゃないと考えています。

そこで今回、オイル交換と同時にNC-81PLUSを予防的に使ってみようと考えました。




ただこのケミカル、実際漏れている車両にはオイル止めの効果が高いようなのですが、予防効果ま

でははっきりわかりません。ガスケットのシール剤を膨潤させるものではなく、漏れている箇所で酸

素と反応して漏れを塞ぐようです。

100%エステルの添加剤ですし、たとえオイル止めの予防効果がなかったとしても高級オイル添加剤

としての価値は十二分にあると判断し使用してみようと考えました。



また今回から使用オイルをこれから↓


カストロールのRSにしてみました。これ、RS-turboの進化版なのにドンキで格安で売っています。

なんと4L缶で\○980です。信じられません。自動後退では\7000ぐらいで販売しているのに・・・

HIVIベースとはいえ100%化学合成油です。3000~4000km程度で交換してしまう自分には打って付

けの格安オイルじゃないかと。

まぁ、それだからこの格安オイルに先程のNC-81PLUSがより良い添加剤になるものだと考えています。

















これらのエクステンションの話は整備手帳にでもいずれうpします。


お付き合いありがとうございました。


ではまたね。



Posted at 2016/09/12 00:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年06月11日 イイね!

チェリーセージの赤い花とドクダミ草の白い花

チェリーセージの赤い花とドクダミ草の白い花こん○○は

車検に出しているBMWはまだ戻ってきていません。
流石に一週間以上も手元にないとちょっと淋しいです。

ナンバー変更を頼んだのでその申請に時間がかかっているみたいです。

今更ナンバーの変更を?と思われるかもしれませんが
単純に今のナンバーが気に入らなくなったからです。アホな私 (-_-;)

代車は断ったので今はMR-Sが大活躍!
毎日ブンブンいわせているからすこぶる調子がいいのはありがたいんだけど、
野暮用が多かったり、またいざ出撃しようって時に天気が悪かったりでストレスが溜まり気味です。

早く行きたぁ~い!ホテルビーナス!(違うっ!)


そんな時庭を眺めていると、チェリーセージの赤い花とドクダミ草の白い花が輝いていたので
無性に写真に収めたくなりました。


ところで写真は今まで「撮って出し」に拘ってた所がチョッピリあるのですが、
今日Lightroom を買いました! 「撮って出し」に拘るなんてナンセンスですよね。  
ところで、これ使えるのか?俺!   

自分のその時の気持ちを少しでも写真に表現できたらいいなぁ~なんて思っています。

キモイこと言っているんだと自分でも思いますよハイ。(笑) 

付属ソフトが使えきれていないのもありますが、試してみるのも価値ありと妙に納得していたりもします。(-_-;)



長くなってしまったので、今日の取れたて新鮮な撮って出しJPEGをうp致します。


結構恥ずかしいのですが・・・  ゴカンベンクダサイ





チェリーセージの赤い花






カメラ女子風?ならこんな感じでフワッとか?アジサイの方がフワッと感がでるかもね。





写真を撮っていると猫にゃんが何か言いたげ






ドクダミ草



ドクダミ草は我家では雑草扱いしているけど梅雨空に似合う可憐な花に思われます。

庭に彼方此方蔓延っているのでいつか刈り取って煎じてどくだみ茶を作ってみようかと考えているのだがなかなか実現していない。





風で揺れるのもあるけど接写が鬼のように難しい。
コンデジか今まで使っていたSONY DSC-F717の方がよっぽど簡単。

流石にもう古いSONY DSC-F717だが被写体に10mmぐらいまで寄れて、
スーパーマクロの写真が簡単に撮れたような・・・



これはマクロレンズ買えってこと? (笑)






















おまけ?
MR-Sの前オーナー。今80歳で 2シーターばかり何台と乗りついできている。
今はNDに乗っています。







元気でなにより!








ではまたね。 車ネタじゃなくてゴメンナサイ











Posted at 2016/06/12 10:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年06月02日 イイね!

チョッピリ分ってきたかも・・・




妻の車検も無事終わり、現在BMW2回目の車検中です。

一般的な消耗品(ワイパー、プラグ、エアコンフィルター etc)はすでに交換済みなので不具合がなければ特に何もないと思われます。




ところで、みん友さんのブログを拝見していると、皆さんビーナスラインに行かれているので
自分も是非行ってみたくなりました。

2年前青森の帰り道、佐久で高速を降りナビの指示のまま走行していたら
中山道の和田峠を走らせられました。

対向車とすれ違うのもやっとのこのクネクネ峠道を走っているとビーナスラインと美ヶ原高原美術館という何とも誘われそうな案内標示を目にしました。

その当時、ビーナスラインも美ヶ原高原美術館も全く知らなかった私は、「どうしてこんな山の中に美術館があるのだろう」と不思議でなりませんでした。いつか偵察に絶対来ようと思っていましたが、皆さんのブログでかなり有名どころであることを知った次第です。

こんな素敵な場所で星空を撮影できたら天の川もばっちり撮影できるかもしれませんね。

その日のために、今日も練習してみました。

ちょっとだけ分かった様な気になっているので恥を忍んでうpしてみます。

構図、被写体がいい場所ならもっとロマンティックな写真になるのだろうか・・・?




では。またね。

Posted at 2016/06/02 22:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年05月23日 イイね!

初めて星空を撮ってみた




またまたこんばんは。


庭で初めて星空を撮ってみました。


星空を撮りにどこか行きたいシノビーです。

先程庭先で練習してみましたが、星の軌跡までは機材(レリーズタイマー?)がないのでまだ撮れません。

人生初!

周りが明るいので、ISO100でぜんぜんいけちゃいましたがショボイ星空ですみません。

恥かしいけどお初なのでアップしました。

もっと練習して、標高の高いところで夜空いっぱいに散りばめられた星を撮りたいです。

では。

おやすみなさい。


あっ!写真下の明るい星は木星です。 たぶん。

星座表っていうアンドロイドアプリがとっても面白いですよ。

Posted at 2016/05/23 21:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年05月21日 イイね!

ドライバーシートで低重心を感じられる車が好み






「月に一度ぐらいはブログでも」と決め事をしていたのですが、4月は其の想い空しくあっけなく崩れ

去りました。(_ _|||)

そして5月も残り一週間ほど。

マズイ!



このままズルズルと放置・・・




マズイ!




何がマズイのか、よ~わからんですが今回ちょっと書いてみますね。




実は一週間程前MR-Sが当て逃げの被害に遭いました。フロントバンパーの塗装剥がれとタイヤ跡。

其の日のうちに修理工場へ直行。

昨日きれいに直ってきました。前オーナーの古傷跡もついでに直したのでサッパリ!

本日きれいになったMR-Sで出勤。

おぉ~、エアフロの掃除で低速が乗りやすい!これはイイ。

2速、3速、シフトアップ。

周りの景色が低くてこの感じ癖になりそう。いいね~。ジムカーナ最強な予感。

BMWクーペ もバランスいいけどMR-Sよりはシートポジションは高い。セダンよりは低いけどZ4よりは高い気がする。

できれば、Z4ぐらいシートポジションが低い方が私は好みかなぁ~

逆にカミさんは、シートポジションが高いのが好みみたい。

人それぞれなのかなぁ~?


ではこの辺で。。。


今から庭で星空を撮ってみます。

Posted at 2016/05/23 21:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ タペットカバーガスケット交換 N55B30A 最終日 https://minkara.carview.co.jp/userid/1183103/car/902286/8218835/note.aspx
何シテル?   05/05 12:52
Shinoby です。 免許取得して40年弱。車一台を乗り続ける年数が長く現在の車両で4台目。ただの貧乏性だけだったり・・・笑 いつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 11:20:32
[BMW 3シリーズ クーペ] バルブカバー交換(ECSアルミカバー)154200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:28:22
直噴インジェクター交換(index12×3本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ 335iクーペ LCIに乗っています。 エンジンは、N55B30Aで ...
トヨタ MR-S 青い自動車スージー (トヨタ MR-S)
もうじき80歳になろうかとする叔母の元気なご主人に長年愛されたどノーマルのMR-Sを頂き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation