• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobyの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

備忘録 二度目のバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回と同じバッテリーに交換
VARTA(バルタ) Silver Dynamic AGM LN5 (595 901 085) 輸入車・国産車用バッテリー

ODO 87470km

bimmer code およびbimmer linkで登録

交換理由
六年六か月使用

スターターが苦しそうな始動

ドライブレコーダーが起動したりしなかったり
コンフォートアクセスが使えなくなったり

エンジンルームからのバッテリー充電でエラー頻発。直接バッテリー充電しか受け付けない。

過電流の警告が初めて出た。バッテリー充電すれば警告はきえるのだが・・・
2
交換後は気持がいい始動性!

たぶん前回も今回も韓国製。
アマゾンで¥26000。
7年弱もてば十分。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーあれこれ🔧

難易度:

バッテリー交換🔧

難易度:

ディスプレイオーディオ入るかな?

難易度: ★★

ヘッドライトウォッシャーカバー取り付け🔧

難易度:

備忘録 E46洗車

難易度:

緊急的バッテリー交換🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月2日 12:28
バッテリーも末期になるとそういう状態なってくんですねー!!
そう考えるとIBSによる管理はとても繊細なんですね😳
コメントへの返答
2025年6月2日 12:53
コメントありがとうございます。

良くないことはわかっているのですが、いまだにOBDにレーダーを取り付けています。
そのレーダーで水温、電圧を走行時に管理しているのですが、IBSのおかげか減速時には必ず14.8Vぐらいで充電されます。巡行時は、オルタも動いていない時が多いようです。バッテリーの充電状況によりますが・・・
電気関係もいまだにわからないことだらけなので早め?の交換で難を逃れようと。(笑)
2025年6月2日 15:28
とても勉強になりました!
自分もバッテリー交換しなきゃいけない状態で、しかも週一しか車乗らないので普段はCTEK繋ぎっぱで騙し騙し使っているんです。
Shinobyさんの記事見れて良かった有難うございます!m(__)m


コメントへの返答
2025年6月2日 16:07
書き忘れていますが・・・

バッテリーがお疲れモードになってきたと感じていたのが3か月ぐらい前からで、タペットカバーパッキン交換で2日程バッテリーマイナスを外していたら、上記のような症状が一気に出てきた感じです。
バッテリー交換時は上記症状も落ち着いていた(充電しまくり)のですが転ばぬ先の杖ということで交換に至りました。
ジャンプスターターは常備していましたが精神衛生上宜しくなくて・・・(笑)

プロフィール

「[整備] #3シリーズクーペ タペットカバーガスケット交換 N55B30A 最終日 https://minkara.carview.co.jp/userid/1183103/car/902286/8218835/note.aspx
何シテル?   05/05 12:52
Shinoby です。 免許取得して40年弱。車一台を乗り続ける年数が長く現在の車両で4台目。ただの貧乏性だけだったり・・・笑 いつまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 4シリーズ グランクーペ] バッテリー交換を登録する。(ISTAで登録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 11:20:32
[BMW 3シリーズ クーペ] バルブカバー交換(ECSアルミカバー)154200km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:28:22
直噴インジェクター交換(index12×3本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:59

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW 3シリーズ 335iクーペ LCIに乗っています。 エンジンは、N55B30Aで ...
トヨタ MR-S 青い自動車スージー (トヨタ MR-S)
もうじき80歳になろうかとする叔母の元気なご主人に長年愛されたどノーマルのMR-Sを頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation