• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

才ノヽ∋ーっ♪(´∇ `*)b【29.April.2008】

才ノヽ∋ーっ♪(´∇ `*)b【29.April.2008】 オハヨーゴザイマスー♪(´∇`)

今日もいい天気になりましたよここ湘南!

汗ばみそうな陽気だねぃー♪

そろそろ海で丘サーファー目指すかな?

(*-´ω`-)グヘヘッヘヘヘ♪


↑【どうなるボクらのスバル!?】


レガ好きインプ好きスバルが好きっ♪ってな人間にとってはすっごく気になるテーゼです!

どこかで述べてるかもしれないけど、元来ボクはガチな日産党でした!

(長文になりそなので読みたくない人はここで終わらせとこw)

それはやはり、日産車の持つ走りの楽しさ(イメージ)が他のメーカーより際立っていたからだと思うんだけど、極めつけは【P10プリメーラ】や【R32スカイライン】といった、【901運動】が生んだ数々の名車たちにオンタイムで触れたり乗れたりしたってことに尽きるだろうな。。。

中でもR32は、2.5リッターNAの【GTS25タイプXG】のセダンと2リッターターボの【GTS-tタイプM】クーペに乗っていた時期があってね、これはもう最高に楽しい車だった!(新型に切り替わるからって思わず乗継でオーダーしたくらいに惚れてた♪)

今でもドライブフィールを思い浮かべると、思わずワクワクしちゃってもう一回乗りたいって強烈に思わせる車だね♪

その後の日産の凋落振りは、皆さんもごよく存知のとおりですよねーw

最近でこそ【R35GT-R】なんかが、漸く嘗ての【走りのニッサン】復興の狼煙を上げ始めたけど、やっぱりピークは901運動盛んかりし頃だったと思いますね!

閑話休題、

GTS-tタイプMに取って代わる魅力を備えた車が漸く見つかったのは、7年後の【BE5レガシィB4】(ポルシェデザイン?の本革インテリア仕様)でした。

結婚して(ってか結婚が決まってから、慌ててセダンからクーペに乗り換えたって話ですが…)子供も生まれ、走りも楽しめて居住性もあるセダンってカテゴリーで乗換えを検討してたんだけど、デザインが好きになれなかったR33からR34にスカイラインもモデルチェンジしていたこともあって、この2台で検討に検討を重ねた結果、軍配をBE5レガシィB4に挙げたのねんー♪

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

それからはオンリースバルって感じかなぁー(@´∇`@)

R32に比べちゃうからだと思うけど、BE5はアンダーステアなところがボクには感じられて、そこだけがちょっと気になっていましたが、それがBL5になるとすっごく進化したように感じたので思わず乗り換えw

これは半分衝動買いみたいなところもあったりするのが本音ですが。。。(*´ω`*)

思えばスバルもスカイライン前身のプリンス自動車も、共に航空機を製造していましたよね。

そんな共通項が齎した共鳴音が、ボクの琴線に響いちゃったんだろうか?(笑)

ま、そんなこんなでスバル車の魅力の虜になった訳ですよ♪

そこへこないだからのT社の資本提携が起こって、非常に気に揉んでいた矢先、【提携の強化】(増資=資本の増額)ってことで、さらに見通しはより一層不透明度を増す訳ですな。。。

来年のレガのフルモデルチェンジに影響することは無いはずだけど、やっぱり気にはなっちゃいます。。。

そこでボクは提案したい!(`・ω・´)b

ポルシェになれっ!】と。。。

彼の名門ポルシェ社だって、一時は倒産の危機にあったのが、今やあのVWを筆頭にAUDIランボルギーニ等までをも統括し、TOYOTA追撃の狼煙を上げてますよね!

その一因として、ピエヒ氏って強烈な個性を挙げることが出来るかもしれないけれど、スポーツカーに特化したポルシェが【カイエン】を開発・販売・大成功したのを機に、一気に経営基盤を磐石なものとしたように、スバルも今は我慢して、例えば【WRC】路線なんてに特化した車を開発・製造して肩身の狭い思いをするかもだけど、なんとしてでもDNAを紡いでいってくれ!そこに活路は見出せるはずだよーってばよっ!ハァハァ((( *´д`)ノ ♀゛))


アカン。。。朝から血圧が上がるわw


今日は祝日旗日ですね!


【みどりの日】だとばっかり思ってたよw


いつから【昭和の日】になったんだよー(;゚д゚)



本日もヨロシクっ♪(´∇`)v



実ゎ途中でつかれた。。。中途半端で終わってスマソー@ここまで読んでくれた人!OTZ


ブログ一覧 | 所感 | 日記
Posted at 2008/04/29 10:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年4月29日 11:02
こんにちは!
私も雑誌を立ち読みしました。
いろいろ気になることが記載されていましたね~。
私もスカイラインは会社の友人が乗っていて、運転させてもらったときがありましたが、確かに面白い車でした。そのころは私はフォードのプローブLOVEだったので、速さよりも見た目の美しさ重視だったのですが・・・
デザインはプローブで中身がスカイラインにならんかな~なんて、無いもの強請りしたものです。(^^;

ラリーもレギュレーションの変更などにより、スバルは苦しい立場になりそうですね。
コメントへの返答
2008年4月29日 12:34
(*´∇`)ノコンニチワー♪

色々核心を突いた忌憚のない著述がされてましたねー!

今度のV36もとってもいいクルマでしたが、セダン系はデザインが。。。

もうちょっとクーペみたいな美しさが欲しかったかな?(笑)

プローブとゎ懐かしいですね♪

流麗なデザインだったことをよく覚えてますよ!

折角新型インプを投入したんだからWRCを席捲して欲しいものですね♪

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 11:15
R32GTS-tタイプMは私も当時乗ってましたがFRの割にスタビリティ重視な感じがしました。当時テールが滑り出すと、どこまでも行っちゃうようなFRスポーツが多い時代だっただけに、頼れるイメージありました。BE5と比較するとクイックかも。ただ記憶比較で、同じ道を当時と同じ車種を相手にして走ったりすると、BE5はなにげに4輪スキールをじわーっと鳴らしながら、楽についていったりするので、案外汗かかずにR32をおいかけられるのでは?とか思います。対話性は少し落ちるけど(w)
GT-Rは水野和敏さんが、絶対的な運動ポテンシャルとそれによる安全性能・・対話性は20世紀的価値観、2の次、3の次というだけあって、3桁でてても、半分以下の速度にしか感じないクルマでした。現行スカイラインクーペもスタビリティ重視みたいなので、日産はそっち路線なのかも。
スバルは次期レガがアルミのハッチドアも消えるとか、聞きますよね。ビル足も消えたり、高張板も使うとこ減らしたりして(爆)トヨタ傘下でも意思をどうするかはあるはずなので、そこを見せてくださいと思いますね。(すげー長くなってすみません)
コメントへの返答
2008年4月29日 17:58
(*´∇`)ノコンニチワー♪

ボクの乗っていたのは1993年8月購入のホントの最後のR32で、BE5はA型だったと思います。なのでとりわけそんな印象を受けたかな?S13はすごく安定志向だったことを覚えているんですがR32は弱アンダーステアで扱いやすく、スーパーハイキャス仕様だったけれどホントに楽しかった(笑)確かにBE5の方が速いと思いましたが、仰るように対話感はR32でしょうねw水野さんの目指すGT-Rは今度のスペックVに収斂されるんじゃないですかね?それこそ打倒GT-2のロードゴーイングレーシングマシンってなのを期待したいです♪TOYOTAを逆に利用して欲しいものですよねー(。-`ω´-)b

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
↑忘レテマスタ。。。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
2008年4月29日 12:08
おはようです!

日産は早くも!シルビアの後続車を出すと書いて

ありましたね~~~!

FRターボ!!!欲しいなぁ~~~!!!

ちなみにおいらはR33を乗ってました!!!(2年間)

コメントへの返答
2008年4月29日 12:56
(*´∇`)ノコンニチワー♪  

うんうん!コンパクトFRねっ!

TOYOTAとスバル共同企画(?)のコンパクトFRとガチンコしたら面白いですね♪

直噴ターボは付くのかな?

R33GT-Rは筑波のラップレコードを持ってましたよね!(R35まで長く!)

ボクはR33になるからってのでもっかいR32を買いました!(爆)

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 12:08
まぁ、REをマツダから取り上げなかったフォードのように、水平対向は残してもらえるかと。
その辺取り上げちゃったら、スバルのレゾンデートルが無くなって、ひいては投資価値が下がってしまうから…。
コメントへの返答
2008年4月29日 13:02
(*´∇`)ノコンニチワー♪

確かにボクサーエンジンとAWD技術はスバルのアイデンティティであってTOYOTAに対するアドバンテージですものね!

画像雑誌によれば、業績如何によってはそれもどうなることやら分らんぞ、ぐらいなことも書いてありますな!

バブルチックな投資目当てだけでないことを事を信じてます。。。

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 12:09
珍しく長いブログですね(笑
コメントへの返答
2008年4月29日 13:02
(。-`ω´-)ぅい。。。

疲れたよー!

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 12:35
今日は昭和の日ですね~(^-^)/
仕事ですが…(;_;)
確か去年からみどりの日が昭和の日になった気が…
コメントへの返答
2008年4月29日 13:03
(*´∇`)ノコンニチワー♪

昭和の日って去年くらいからなの!?

みどりの日って子供たちに言ったら笑われたー!(# ゚Д゚)凸・;'

OTZ

お仕事がんばってね♪

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 14:19
熱がこもってますね(^^ゞ

昭和の日だったんですね(^^ゞ
いつのまに・・・

天皇誕生日だと思ってました(笑)
コメントへの返答
2008年4月29日 15:19
ブハッ!( `з´)・;'・;'・;'・;'

↑即興で作成。。。(笑)

(*´∇`)ノコンニチワー♪

僕らの年代にとっては【天皇誕生日】って一番シックリきますね!確かに。。。汗

朝からネタないので無理やり。。。

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 17:36
休日に血圧あげるの止めようネ($・・)/~~~
コメントへの返答
2008年4月29日 17:56
(*´∇`)ノコンニチワー♪

テヘw

大人気なかった?|ωT)ポロッ…

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

低血圧なのぉーっ!♪

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年4月29日 23:06
先日のS乗りオフでS402の話題になりましたが、みんな口をそろえて285馬力だから興味がないって。
スバリストは数字命なんだって思いましたね。
それも、言うのはサーキットを走ったことがない人たち。
つまり、その車の持つポテンシャルを出し切っていないのに、文句を言っている訳です。

おいらはスバリストじゃなく、乗って面白そうなクルマだから乗ってます。
そう言う意味じゃ、EK9は凄く面白いクルマです。

R32の頃の日産も乗って気持ちの良いクルマを作ろうとしていたんだと思います。

今後のスバルは大きな圧力に巻き込まれて変な方向に行ってしまわなければいいですけどね。
コメントへの返答
2008年4月30日 0:15
(*´∇`)ノコンバンワー♪

そういうスペック至上主義みたいなのに弱い国民性であることは否めませんなw

ただ、やっぱり【S】の名前を関する限り、そこに付加価値を求めることもユーザー心理としては十分理解出来ちゃうところでもあったりします。

要は所謂スーパーカー世代に共通するカタログ的パフォーマンスに価値観を見出してるコンサバティブなクルマ造りが厳然と存在し、まかり通るてるってなマーケットなんでしょうかね?
勿論ランボだのフェラーリなんてのに乗ったこともないけれど、当時のV12とかボクサー12気筒なんて、その見た目のスペック・数字に憧憬をおぼえてしまうんじゃないでしょうか?
タイプRの奥深いねじ伏せるドライビングに喜びを感じるのも正論だろうし、単に高出力なだけでサーキットランなんてではタイムも出ないハイパフォーマンスを標榜するクルマも、価値観の相違こそあれ、クルマに夢を持って接しているって意味においては同類なんだろうなって思いもします。
だからR32は215PSなんて今となっては別段驚くにも値しないスペックであっても、ファントゥドライブって面で一級品であったと思っています。何を以ってそのクルマの価値観を是とするかは個々人の嗜好に併せてチョイスすることが出来る選択肢が増えたって事で感謝していいんじゃないかとも思っていますよ♪
ボクは当面は言い古された言葉だけど、羊の皮を被った狼って古典的なキャッチに魅力を感じてしまう性質かな?タイプRは面白い車でしょうね。とりわけAWDからFFって全く違った構造をした2台を乗り比べることができるあざさんだからこその現実味を感ずることの出来るインプレだと思いますよ。
でもやっぱりE46でいいからM3に乗ってみたいな♪
がんばれば届かないこともないだろうけど、S402の新車かM3の中古だったらM3に行っちゃうかもしれませんがねw
クスリが効いてきた頃なので支離滅裂なレスでごめん!

今晩もヨロシクっ♪(´∇`)v

プロフィール

「マッタリ生息㊥(´∇`)v」
何シテル?   04/27 05:42
よろしく~(´∇`)v 子供2人のパパです。クルマとテニスと音楽をこよなく愛するYOUNG AT HEARTな○△歳です(笑)   皆さん、ヨロシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福山 芳樹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/16 22:24:59
 
CURRY DATA BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/04 10:34:37
 
RAMEN DATA BASE 
カテゴリ:ラーメン
2007/02/02 19:11:38
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
手前のチャリです!(`・ω・´) SVXも過去の所有車ですが、ここでは脇役♪ その他、短 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
諸事情あり(後日紹介予定・乞う!ご期待!(*´Д`)y─┛~~ )、LHD156からRH ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
R32GTS-t TYPE-Mだけでは手狭(?)となり、家内の足兼お気楽クルマとしてワゴ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
男は黙ってスカイライン(クロでクーペ!)でしょう!(笑) 前車"ECR32 GTS25T ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation