• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月17日

才ヽノ∋ーっ♪(´д `*)b【17.June,2008】

才ヽノ∋ーっ♪(´д `*)b【17.June,2008】 オソヨーゴザイマスー♪(´д`)v




(;゚д゚)…キタヨキタヨ


ヾ(# `д´)<キチャッタヨー!!


ついにと言うか、やっとと言うべきか。。。


M3に待望(特にセダンw)【デュアルクラッチ】搭載モデルが追加されましたね♪


だからどした?って話だけどねー(●´ω`●)ゞ


「今出す」?「出る」?(。-`ω´-)先行発売されてたオープンモデルのデモだけど、イマイチ何言いたいのか分からん映像だぞw


7速だって言うので、そこら辺は【IS-F】の8速ATとかも視野に入れたのかな?|д゚)


って思ったら、リバース含めて7速って話かいっ!(# `Д´)凸


まぁ、実用上で考えれば、6速が感性に近くて分かりやすいと思いますけどね♪



そんな感じで、煩悩は続くよどこまでもぉ~ん♪ヽ(▼∇▼)v



本日もヨロシクっ♪(´∇`)v



【筆者註】

訂正します!ちゃんと前進7速だったです!(*´TωT`*)ノゴメンよっ!でもBMWのHP(↓)見るとなぁ?ポリポリ(。-`ω´-)∂



ブログ一覧 | 気になるクルマ達 | 日記
Posted at 2008/06/17 10:19:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2008年6月17日 11:59
ちょw マジかwww!? (;゚∀゚)

漏れも普通に7速だと思ってたぉ・・・


紛らわしい表記っすね・・・
コメントへの返答
2008年6月17日 12:24
(;゚д゚)…ア

(*´TωT`*)ノゴメン…

全身モエ!!( ゚∀゚)・;'

ぢゃなくて、前進7速だったわw

エヘヽ(´∇`*)

サッ|▽T)ノ彡
2008年6月17日 12:06
7速ってそうだったの?!
デュアルクラッチは欲しいな~
本日もよろしくです♪
コメントへの返答
2008年6月17日 12:25
|ω´)ノ゙こんちゃー♪

↑に記した通りでやんす。。。

寝ぼけて読んだ記事なの。。。

アハ(〃∇〃)ゝ♪

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 12:51
熾烈なライバル争い?
そんなに棲み分けてないかも(笑)
コメントへの返答
2008年6月17日 13:18
|ω´)ノ゙こんちゃー♪

C●Rトップ誌によれば、世界は遠かったってことみたいっすねw

M3とC63AMGに特別参加GT-Rってな5番勝負してましたが。。。

もち結果はGT-Rのブッチですが、M3は対向ブレーキじゃないのにその部門ではトップでした!

なるほどねって感じですな(*´Д`)y─┛~~

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 13:11
んにゃ? 記事読んだら

>2、4、6速を1組に、1、3、5速とリバースをもう一組としてそれぞれに専用のクラッチを持たせている。

って書いてあるから6速で正解じゃないですかね?
コメントへの返答
2008年6月17日 13:25
BMWのHPもそうなっているんだけど、註)でリンクさせた記事には奇数ギアに1・3・5・7って記載されてんの...

でも「F1と同じ」ってなってるからなぁ。。。

6速と7速のマシンがあるみたいだけど...

どーなんでしょね?┃_・)
2008年6月17日 16:28
こんにちは!
BMWもダブルクラッチになったのですね。
Mシリーズのみですが、今後は普通のグレードにまで装備が落ちてくるのでしょうか。
BMWのダブルクラッチということで、かなりの出来に違いないでしょうね。
コメントへの返答
2008年6月17日 17:48
|ω´)ノ゙こんちゃー♪

今までオープンモデルだけの設定だったのが漸くノーマルルーフにも搭載されました♪

これならオクサンも運転でき。。。

てもカンケー (*´ 艸`)(´艸 `*)Йёё♪л〇

素はVWのDSGなんでしょかね?

試乗する機会あったら出来を確認したいっす!

本日もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 18:14
僕にはご縁のない話かも・・・(@@
コメントへの返答
2008年6月17日 18:35
|ω´)ノ゙こんちゃー♪

センセはどっちかっつーと。。。

C63AMGのがお似合いかもですもんね♪

いあ、あくまでイメージねw

|д゚)カンサツ…

奇しくもどちらも1020まん円也。。。

(´∇`)ポカーン

本日もヨロシクっ♪(´TωT`)v
2008年6月17日 20:34
・・・ドッチでもイイさ。( -_-)フッ
コメントへの返答
2008年6月17日 20:39
|ωT)ノ゙ばんちゃ♪

そ、そーなんだけどさw

ヾ(`TωT´)ョチョチ

_( ゚Д゚)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!

今晩もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 21:14
たった1000マンか~
何台買おうかな?(爆
コメントへの返答
2008年6月17日 21:34
|ω・)ノ゙ばんちゃ♪

ウウン((-ω- 。)( 。-ω-))((-ω-。 )( 。-ω-))ウウン

20まんも足りてないからっ!m9っ`Д´)ビシッ!

1台も買えないよぉ~だw

ψ(*`ω´)ψ ゥヶヶ

今晩もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 22:00
デュアルクラッチキタヨコレ!

あとはレインさんが覚悟を決めるだけですけど(笑
コメントへの返答
2008年6月17日 22:06
|ω・)ノ゙ばんちゃ♪

ヾ(;`Д´)ハンコ押す覚悟はあるぜ!

資金ヨロシク(*^ω^*)♪ 

ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪

ウフフ(*´艸`)

今晩もヨロシクっ♪(´∇`)v
2008年6月17日 23:52
こんばんは。

ようやく出ましたね。
M3クーペが発表されてからずいぶん待ってたけど、待った甲斐があったよ。

って言いながらハンコを押してみたいけど・・・

押すだけ押してキャンセルしちゃうか!
それとも、夜逃げするか!

何にしても、1000万円は高すぎる!

買ったら乗せてね。(^O^)

んじゃ、今晩もよろしく!
コメントへの返答
2008年6月18日 7:40
(*`ω゜)vオハヨ♪

コンパーチブル先行ってのが疑問だったけど、漸くですな♪

今回はSEDANがあるのでホントに気になります!

ハンコ押すだけでもやってみて!

600万だったら買うんだけどなぁ。。。

(*´、ゝ`*)ププ

本日もヨロシクっ♪(´TωT`)v


プロフィール

「マッタリ生息㊥(´∇`)v」
何シテル?   04/27 05:42
よろしく~(´∇`)v 子供2人のパパです。クルマとテニスと音楽をこよなく愛するYOUNG AT HEARTな○△歳です(笑)   皆さん、ヨロシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福山 芳樹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/16 22:24:59
 
CURRY DATA BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/04 10:34:37
 
RAMEN DATA BASE 
カテゴリ:ラーメン
2007/02/02 19:11:38
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
手前のチャリです!(`・ω・´) SVXも過去の所有車ですが、ここでは脇役♪ その他、短 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
諸事情あり(後日紹介予定・乞う!ご期待!(*´Д`)y─┛~~ )、LHD156からRH ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
R32GTS-t TYPE-Mだけでは手狭(?)となり、家内の足兼お気楽クルマとしてワゴ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
男は黙ってスカイライン(クロでクーペ!)でしょう!(笑) 前車"ECR32 GTS25T ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation