• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月24日

人生初のスペーサー装着。

こんにちは。
夕方から雨が降るらしいですが、今日は人生初のスペーサー装着を行いました。
前のE90の時、導入を考えていたら、買った中古アルミが意外とギリギリまで攻めたサイズとなり、数mmだったらいらないなと導入せず。今回のM2Cは扱いやすさを優先して車高ダウンは急務では無いため、初のスペーサー導入となった訳です。
選択したスペーサーはガルフストリームさんのオレンジウルフスペーサー、12mmです。
精度が高いスペーサーで名が通っておりますが、興味があってどうしても入れてみたかったのです。
早速、作業開始。純正ホイールを外しましたが、まあ重い、重い…
面倒くさがらずにクルピタ丸、使えば良かったです。特にフロントはブレーキローターとホイール内側が軽く接触してしまいましたが、大したキズにはならずに済みました。
ハブはやはり、サビが出てました。

軽くサビを落とした後、ここには定評のWako'sのスレッドコンパウンドを焼き付き防止で塗りました。

装着してみると、かっちりとした装着感。これがBMW専用品という仕上がりなのですね。


右側2本が終わって、左側に取り掛かっていると、見知らぬ作業員風の兄ちゃんが話し掛けて来て、余計なお世話だと思うんですが、お宅の屋根の土台が外れていると…
いかにも怪しいですので、今、忙しいから相手しないよと言っても、あまりにしつこいので、
助言としては聞いとくよ言ったら、いなくなりました。
世間を騒がせている連続強盗団とか、何かと物騒な世の中ですが、みなさんも用心を。

4輪とも全て作業完了したら、雨が降り出してました。作業が遅れたのはあの兄ちゃんのせいですね。

という事でスペーサー取り付けた写真、こうなりました。
フロント



リヤ



よく分かりませんね( ´ ▽ ` )

比較写真はこちら
フロント
スペーサー無し 10mmちょい奥に入っています。

スペーサーあり 2〜3mmな感じ


リヤ
スペーサー無し やはり10mmくらい中に入っています。

スペーサーあり こちらも2〜3mmくらいになりました。


隙間は空いてますが、狙い通りの出面に近くなりました。小雨が降ってましたが、試走してみたら何となく、フィーリングが変わった感じがします。安定したというか、ドッシリしたというか…
明日、ドライ路面で少し長く走ってみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2023/02/24 17:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2023年2月24日 21:36
こんにちは
いろいろ カスタイズ頑張っていらっしゃいますね♪
ハミタイヤのチェックは ご存じ センターから30度・50度がチェックされます、トップは当然凹んでいますから・・・キット車検時は取り外しでしょうねww
ただ 純正ホイールの場合 チェックが甘いですね、My Carは5mmですがアーチトリムを外していますからかなりハミタイですが Dではいつもノーチェックですww
コメントへの返答
2023年2月24日 21:41
こんにちは。
少しずつ、探りながら自分で楽しんでます♪
今日は邪魔が入りましたが…

車検時は大人しく外して出します(^_^;)
と言っても、自分で直せるレベルの弄りしかしてないですから、趣味みたいな物ですかね(^∇^)
2023年2月24日 22:37
スペーサー導入お疲れさまでした。
クルピタ丸っていうのがあるんですね。。ググってみましたが、何ともアイデア商品ですねw
24mmもトレッドが広がると、結構操舵性のフィールが変わりそうですね。広がる分、なんとなく車高も低くなった感じがしますよね。(^^)
コメントへの返答
2023年2月24日 22:54
こんにちは。
ありがとうございます^_^
クルピタ丸、物置にしまっているので、雨が降る予報だった事もあり、力技で行ったら後悔しました(^^;;
次は必ず使おうと思いました。

ステアリングのフィール、少しマイルドな感じになっています。短時間でしたが、それは感じましたね。
あと、直進安定性も分かるぐらいに変わりましたね。
2023年4月4日 20:40
スペーサー。かっこよくなりますね。クルピタ丸!面白いですね。ほしくなりました。「お宅の屋根の土台が外れている」うちも3~4回来てます。わざわざピンポン鳴らされたりも。屋根上って屋根壊したりして、屋根壊れてますからと法外な修理代、施工代を請求する悪徳業者も多いので、相手にせずが正解です。うちも築16年超で、屋根・外壁の塗装がそろそろだったので、ハウスメーカーさんに見積もり相談込みで屋根上ってみてもらいましたが、全然大丈夫で、「見知らぬ作業員風の兄ちゃん」のいう事は、やっぱり嘘でした。
コメントへの返答
2023年4月5日 6:30
こんにちは。ありがとうございます(^∇^)
実は、E90時代に履いていたアルミが履けるのか、セッティングする際に役立つかなと思い購入しました。暖かくなってきたので、いろいろ活躍してくれそうな気がします。タイヤ交換もかなりの労働になってきました(汗)

屋根業者は外壁リフォーム業者だと専門じゃ無いから分からないとまで、言ってのけました。名乗らない、名刺出さない時点でアウトで良いと思います。
2023年4月12日 15:07
くるぴた丸、気になり、注文し、さっき届きました。4輪、ホイール清掃と、コーティング(Diy)の、作業用に活躍してくれるかな?
コメントへの返答
2023年4月12日 15:14
おお、これからは大汗かく季節なので、タイヤ持ち上げる負担が減るだけでかなり、楽だと思いますよ(^∇^)

プロフィール

「@hivaryやす さん、そうです。これで肘を背もたれに押し当てて、肘の角度を保ったまま持ち上げると、片手で持ち上げられます。」
何シテル?   04/29 19:40
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03
M PERFORMANCE カーボン・サイド・ウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:27:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation