• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

ようやく・・・・

今日は夕方から風雨が強まると予報でも言われ続けていましたので、
とりあえず今週は洗車せずに・・・・・

前回、使い始めたこちらのタイヤワックス。

自然な黒さで結構、お気に入りな仕上がりです。


数日前に、家族で久々に焼き肉を食べに、市内の焼肉「八山」へ。



ランチタイムでしたが、すぐに満員になってしまうほど、
柔らかくて、なかなか美味しいお肉でした。


実は先々週、某通販ショップでLED(S25)を発注したのですが、
誤ってT20が届いてしまいまして、そこからイライラの始まりでした。

返品の連絡メールしても返事は無く(ピキッ)、
2日後に電話で直接、クレームを入れると、
既に正規の商品を発送したとの返答。

こちらに誤配送された商品をコンビニから着払いで返送し、
3日経っても送られたはずの正規の商品は届かず・・・・・・・(ピキピキッ)

再度、メールで「最終通告」を行った結果、2日経ってようやく返答があり(ピキ×3)、
翌日に再発送するとの事。

ちなみに、前回あちらから再発送した商品は、
手違いで戻ってきてしまったとの言い分・・・・・(ピキ×5)

昨日、無事?に商品が届き、本日ようやく交換となりました。

商品は今のところ、イイのですがね、どうなんでしょ、この会社。
きちんとした物が送って来られているうちは問題無いでしょうけど・・・・・

キャンセラー入りで、ブレーキランプのバルブとの交換に使用しました。


フラッシングが少し出ますが、明るさも満足です。


ただ一つ、お店の対応がね・・・・・・・・残念!!

動画、入れたつもりが入っていませんでしたので、編集しました。



Posted at 2016/04/21 21:54:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年04月11日 イイね!

カゼニモマケズ・・・・・・・

今日は久々の5連休中日。
桜も散って春本番らしいですが、風が強かったですね。
明日はもっと冷え込むらしく・・・・・・(汗)


でも、うちの子があまりにキチャナイので、
がっつり洗車しちゃいました☆
1ヶ月ぶりにコートもしましたが、拭き上げている傍から
うっすらと埃が……

明後日の雨できれいに流れてくれる事でしょう(泣)

洗車が終わったタイミングに、こちらの品がちょうど到着。
外箱を見て分かったのですが、
みんカラ年間大賞1位なんだそうで・・・・・

早速、使ってみましたが、なかなか作業はしやすいです。

ツヤツヤになるタイプだと、汚れるのも早い感じがしたので、
こちらにして正解かも。

あとは、取り付けを忘れていたこちらの品をちゃちゃっと付けました。

青い輪っか、最近マイブームかも(^^)



バッテリーのカットターミナルも、手の甲を傷だらけにしつつ、
取り付け完了。

明日も宿題も含めた電装関係、頑張ります!!

 
Posted at 2016/04/11 19:26:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年04月07日 イイね!

雨降りですが・・・・・

ここ数日、仕事の時は晴れて、
暇な時は天気が良くない日が続いてまして・・・・・
予報では今夜から大荒れとか・・・・(没)

今年は桜を見てないな~と、ふと気づきまして、
雨降りですが、夜勤明けにセブンでコーヒーを仕入れ、
1時間ばかり、いつもの場所でお花見をしてきました。

新年度の異動で、少しゆっくりと時間の取れる部署に動いたので、
体力的にも余裕が出てきたのもあって、
のんびりと好きな音楽を聴いて、
春の訪れを感じる事が出来ました。



もう、花びらチラチラ、落ちて来てますね(汗)
雨降りだから降りては見れませんでしたが、
それでも散っていく花びらを見て、安どのひと時・・・・・・(-o-)




きっと、今年は見納めかな~(^^;)

Posted at 2016/04/07 19:04:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2016年04月04日 イイね!

TPMS、付けました(^^)

皆様、こんばんわ。
昨日、いくつかの案についてコメントを頂いた方、ありがとうございました。
小雨降る中、車内でいろいろと試行錯誤の末、無事に取り付けが終了しました。

案1

→配線はモニター部分のカバー上部にあるスリットから引き出せるけど、どうしても配線が表に出てしまうかも・・・・ナビ画面からさらに、助手席側に視線を向けるリスクもあり。


案2

→どうしても、ルームランプユニットに穴をあけない限り配線を隠せません。耳に近いところでいきなり、アラームが鳴るのも心臓に悪いので却下。


案3

→視認性は一番、常に視野の中なので確認はベスト。配線も途中までは隠せるものの、どうしても
インパネ上を10㎝弱はわす必要があり。


案4

→ステーをうまく固定できれば、ちょっと視線を動かすのみで確認できる。配線を隠すのは非常に簡単。



ということで、案4に決定しました!!
すぐに取り付けて、最終チェック。


やっぱ、取り付け後もすっきりしました。


ついでにいろいろと、手直しをしてとりあえず完成!!

Posted at 2016/04/04 21:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年04月03日 イイね!

悩み中・・・・・

こんばんわ。
先日、あまりのタイヤノイズに耐えきれず、交換してきました。
今度はP-ZERO NEROです。

温まるまではちょっと、グリップ低いですが、十分に満足です。

最近、暖かくなってきたので作業再開しました、DIY♪
まずは舶来品へキャップ交換。
こちらが、


こちらへ。


続いて、みん友さんがかなりお付けになっているこちらをインストール。


ちなみに、車内からは見えましぇ~~~~~ん・・・・・


今回のタイヤ交換に合わせて、TPMSを取り付け。
問題はモニターの配置・・・・・・うーん、どこにしようか悩み中・・・・・
案1


案2


案3

案4


みなさん、どこがいいと思います?

今夜一晩悩んで、明日、取り付けします。
Posted at 2016/04/03 19:38:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ

プロフィール

「@ゆっちぱぱ さん、頭に障害を持っているのでしょう💦」
何シテル?   11/02 15:17
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

J ONE デュアルカラーDRLキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 19:26:39
N CUSTOM AURA オーラ FE13 FSNE13 フットレストマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 18:46:17
N CUSTOM AURA オーラ FE13 FSNE13 ヒールパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 18:46:10

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation