• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

たまにはキューブも・・・(^^)

月始め、キューブの車検2回目が無事、終了しました。
ほとんど、弄っていないキューブの車検は
ラクチンそのもの・・・・

のはずでしたが、なんと左のフォグが
フラッシングしていたため、
純正ハロゲン球に交換されてしまいました。
しかも、有料・・・・・
純正球は家にもあったので、新品じゃなくても
良かったし、取り変えてから電話連絡
してくるのって、あり?
次からはDラ~車検、辞めるかも・・・・・

気を取り直して、フォグを早急に入手、

さくさくっと交換しました。

ちなみに、運転席側が従来、助手席側が
おニューです。

どちらもLEDですが、明るさも違うみたい。

今度は、イエローで視認性アップ。

レモンイエローはかなり斬新で見やすいです。

にしても、キューブは触りやすい。
これから暖かくなるから、ようやくキューブにも
電装パーツを組めます。

E90は・・・・最近、電装のメンテを施工中。
配線の引き回しを直したり、それが終わったら
外装パーツもリペアしたいところもあるし、
やる事はまだまだ盛沢山です。

それと、先日みんカラで見た、こちらのコート剤を入手。

お天気が安定したら、試してみます(^^)

シューマッハ好きな私は、こちらを購入。

定期購入するには高杉なので・・・・・単品です。

ロビンは本日、カットに行ってきました。

ちょっと寒そうだけど、すっきりしました。




Posted at 2017/03/15 18:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年07月25日 イイね!

キューブ、追加装備。

こんばんわ。
ここ数日、関東は過ごしやすいですね。

そんな中、奥方のキューブに追加装備を取り付けました。
キューブに関しては奥方から禁止令が出ているので、あまり
お金をかけられないのですが、今回はラッキーでした。

①ドライブレコーダー
 ユピテル DRY-mini1X
 
 奥方がオイル交換をしに行って、ABで見つけた在庫品。
 特価だったので、性能は気にせずそのまま購入してきました。
 本当は画質にもこだわって欲しかったのですが、奥方が珍しく
 自分で選んだのですから、余計な事は言わないのが円満の秘訣、
 OKとしましょう。

②レーダー探知機
 ユピテルRSR40sd
 
 みん友さんの1087さんが1尻を手放すにあたり、頂きました。
 本来は奥方より不要との扱いだったレーダー探知機でしたが、
 私や子供も乗る事を考えて、導入を説得中でした。
 まさにジャストタイミング、1087さん、ありがとうございました。 
 きれいな表示に奥方も満足しております。

今回は偶然、ユピテル揃いとなりました。

明日は雨模様なので、引き続きキューブの弄りでも朝からやりましょうかね。
Posted at 2016/07/25 19:52:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年04月21日 イイね!

ようやく・・・・

今日は夕方から風雨が強まると予報でも言われ続けていましたので、
とりあえず今週は洗車せずに・・・・・

前回、使い始めたこちらのタイヤワックス。

自然な黒さで結構、お気に入りな仕上がりです。


数日前に、家族で久々に焼き肉を食べに、市内の焼肉「八山」へ。



ランチタイムでしたが、すぐに満員になってしまうほど、
柔らかくて、なかなか美味しいお肉でした。


実は先々週、某通販ショップでLED(S25)を発注したのですが、
誤ってT20が届いてしまいまして、そこからイライラの始まりでした。

返品の連絡メールしても返事は無く(ピキッ)、
2日後に電話で直接、クレームを入れると、
既に正規の商品を発送したとの返答。

こちらに誤配送された商品をコンビニから着払いで返送し、
3日経っても送られたはずの正規の商品は届かず・・・・・・・(ピキピキッ)

再度、メールで「最終通告」を行った結果、2日経ってようやく返答があり(ピキ×3)、
翌日に再発送するとの事。

ちなみに、前回あちらから再発送した商品は、
手違いで戻ってきてしまったとの言い分・・・・・(ピキ×5)

昨日、無事?に商品が届き、本日ようやく交換となりました。

商品は今のところ、イイのですがね、どうなんでしょ、この会社。
きちんとした物が送って来られているうちは問題無いでしょうけど・・・・・

キャンセラー入りで、ブレーキランプのバルブとの交換に使用しました。


フラッシングが少し出ますが、明るさも満足です。


ただ一つ、お店の対応がね・・・・・・・・残念!!

動画、入れたつもりが入っていませんでしたので、編集しました。



Posted at 2016/04/21 21:54:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年04月04日 イイね!

TPMS、付けました(^^)

皆様、こんばんわ。
昨日、いくつかの案についてコメントを頂いた方、ありがとうございました。
小雨降る中、車内でいろいろと試行錯誤の末、無事に取り付けが終了しました。

案1

→配線はモニター部分のカバー上部にあるスリットから引き出せるけど、どうしても配線が表に出てしまうかも・・・・ナビ画面からさらに、助手席側に視線を向けるリスクもあり。


案2

→どうしても、ルームランプユニットに穴をあけない限り配線を隠せません。耳に近いところでいきなり、アラームが鳴るのも心臓に悪いので却下。


案3

→視認性は一番、常に視野の中なので確認はベスト。配線も途中までは隠せるものの、どうしても
インパネ上を10㎝弱はわす必要があり。


案4

→ステーをうまく固定できれば、ちょっと視線を動かすのみで確認できる。配線を隠すのは非常に簡単。



ということで、案4に決定しました!!
すぐに取り付けて、最終チェック。


やっぱ、取り付け後もすっきりしました。


ついでにいろいろと、手直しをしてとりあえず完成!!

Posted at 2016/04/04 21:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ
2016年04月03日 イイね!

悩み中・・・・・

こんばんわ。
先日、あまりのタイヤノイズに耐えきれず、交換してきました。
今度はP-ZERO NEROです。

温まるまではちょっと、グリップ低いですが、十分に満足です。

最近、暖かくなってきたので作業再開しました、DIY♪
まずは舶来品へキャップ交換。
こちらが、


こちらへ。


続いて、みん友さんがかなりお付けになっているこちらをインストール。


ちなみに、車内からは見えましぇ~~~~~ん・・・・・


今回のタイヤ交換に合わせて、TPMSを取り付け。
問題はモニターの配置・・・・・・うーん、どこにしようか悩み中・・・・・
案1


案2


案3

案4


みなさん、どこがいいと思います?

今夜一晩悩んで、明日、取り付けします。
Posted at 2016/04/03 19:38:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチモディ | クルマ

プロフィール

「@hivaryやす さん、そうです。これで肘を背もたれに押し当てて、肘の角度を保ったまま持ち上げると、片手で持ち上げられます。」
何シテル?   04/29 19:40
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03
M PERFORMANCE カーボン・サイド・ウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:27:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation