• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Autobahnのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

ヤラレタ~(-_-メ)

ヤラレタ~(-_-メ)本日、3連休の初日。
道もすいているだろうと、Abe BMWに発注してあった部品を受け取りに一路、品川へ。
首都高の渋滞を避け、一般道ですいすい~っと、楽しいドライブ中に・・・・・
天敵と遭遇してしまいました。

交差点に差し掛かった時、右折矢印信号が黄色に。
既に停止線を越えていて、このままだと横断歩道上で停車してしまうため、そのまま右折。
直後に後ろでけたたましいサイレンが・・・・

以下、やりとり・・・・
警「黄色になってからは交差点に入ってはいけません。」
私「停まりきれず、横断歩道上に停まったら、横断妨害になると思って・・・」
警「停まるという意思を見せたのなら、違反は問いません。むしろ、交差点に入ってしまう方が
問題です」
私「じゃ、横断歩道上や、交差点に頭を出して停まってしまっても構わないのですか?」
 ↓
結果、信号無視?! 9千円也



勘弁しろよ~、相変わらずそうやって、弱い者いじめをしているのかよ~
ウィンカーなし車線変更の国産車や、あおりまくって車間距離不保持のダンプは
見て見ぬふりか~!!

せっかく、オフミ逝く予定なのに、嫁からは連休中の自宅謹慎命令が出ました。
今、交渉中です(汗)

最後に・・・・・
前から嫌いだったけど、おかげさまで、上乗せできました。
私は警察、大っ嫌いです!!皆様もお気をつけて。

ちなみにとってきたパーツはこちら。
BMW USB CHARGER

Posted at 2011/10/08 15:41:15 | コメント(27) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日 イイね!

ピッカピカ、しか~し・・・・

山梨&富士遠征で2日間で400km走破しての汚れは凄かったです。
昨日の雨で、ホイールは涙のマスカラ状態!!

どうにも我慢ならず、すぐに洗車を敢行。

グッズフル動員で、もう片っぱしから洗って、拭きあげて・・・・・

よ~し、これで終わった!!



と、いつもはここで終了ですが、今回はちょっと訳が違う。
というのも、山梨遠征の時、前方のダンプからあられ攻撃を受けて、Fガラスは小さなキズのみで済んだのですが、
ボディのチェックをしていなかったので、注意深く探してゆくと・・・・

ありました!小さなキズが3か所・・・・
うち2か所は下地まで逝っています(泣)

そこから必殺、タッチアップ作戦。
さすがに3回目になると手慣れてきました。

とりあえず、補修成功して一段落。


それにしても、あられ攻撃どうにかならんですか?

うちのロビンも用心してます・・・・
Posted at 2011/10/06 18:20:49 | コメント(21) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

週末のドライブ(其の2)

週末のドライブ(其の2)さて、前日の疲れのせいか、はたまたアルコールのせいか、爆睡しておりましたら、早くも4時30分にモーニングコールが。

そう、翌日は富士でのオフィシャル参加のため、FSWへ7時までに到着しないといけないのです!!

まだ暗い中央道をひた走り、須走からゆるいワインディングを流し、6時10分に無事、到着。
あいにくの曇りで、楽しみにしていた富士山は観れず、残念・・・・



この日は富士チャンピオンレース第5戦。GTやS耐、Fニッポンのような華やかさは無いですが、非常にレース数も参加台数も多いシリーズです。
この日も、ヴィッツ、ロードスター、デミオ、FJ、カートなどが、小雨が降ったあとのぴーかんの路面で、デッドヒートを繰り広げてました。
私個人としては、ドリフトコースからしきりに聞こえる、激しいスキール音とスモークが気になって、気になって・・・

大きなクラッシュもなく、無事にレースも終了、帰路に付きました。
東名はいつものとおり、大和トンネル付近で渋滞・・・ノロノロ走っていると、あちこちで事故、事故、事故・・・
みんな、車と、その間をすり抜けるバイクの接触でした。バイク、すごく危ないですよ、渋滞の中、60~80km/hぐらいは出していると思います。夜だとバイクのライトは、並走している車のライトに紛れて全く見えません。そのことを認識しているのかな?

とまあ、そんなこんなで7時30分に無事、自宅へ到着。
この週末はちょっとしたドライブが出来ました。

車も結構、汚れているので、明日以降の雨が止んだら、洗車しま~す!!
ちなみに次回のオフィシャル参加は、今月の23日にあるD1GPです。
Posted at 2011/10/04 18:29:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

週末のドライブ(其の1)


先般、ご報告の通り、先週末は講師派遣で、早朝から山梨の甲府に出向きました。

首都高を走っている時、Fガラスに「カチン!」という音。イヤ~な予感がして注意していると更に、2回「カチッ、カチン!!」と不気味な音が。
はるか前方に大型ダンプ2台が走行中・・・つなぎ目の段差で目に見えるぐらいの石が荷台からコロコロ落ちています。
やられた~と思い、出来る限り右側に寄って、一気に追い越しました。
幸い、ヒビには至らなかったのですが、油断大敵ですね。

その後、山手トンネルから新宿線に抜け、アルピンカラーの1尻さんとしばらくクルージングして、そのまま中央高速へ。
そこでも、前方を圧倒的な存在感で走るブラックの135iクーペさんの後ろをしばらくの間、追走させて頂きました。

朝5時10分に出て、7時20分に甲府へ到着。軽い朝食後に、会場入り。ちょっと早く、開いていなかったので駐車場から日本アルプスなどをパチリ。









そのまま夕方まで仕事してぐったりとなった私は、懇親会で出たB級グルメの「鳥もつ」も写真に撮らず、ホテルへ帰還。

PCを繋げようとして、あとはみなさんがご存じのとおりです。トホホ、このアクシデントが一番こたえた(泣)
Posted at 2011/10/04 18:08:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

なんとまあ・・・


昨日、山梨まで遠征しに行ってきました。
本日、そのまま富士でオフィシャル参加のため、甲府で一泊したわけですが…
インターネット使い放題のはずなのに、つながりが悪いのなんの・・・
結局、昨夜はみんカラも観れず。
ブログもアップできません、すいません・・・・
火曜日にがんばります。
Posted at 2011/10/02 22:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hivaryやす さん、そうです。これで肘を背もたれに押し当てて、肘の角度を保ったまま持ち上げると、片手で持ち上げられます。」
何シテル?   04/29 19:40
Autobahnです。愛車BMWも2台目になりました(^∇^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
16 17 1819 2021 22
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 BOTANISH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:47:32
ARCパワーブレース PBB091 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 13:43:03
M PERFORMANCE カーボン・サイド・ウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:27:40

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
E90LCIから箱替えしました。
日産 キューブ 日産 キューブ
今年の4月に購入。主に奥方が乗っています。弄りは基本的にしません。中が広くて、とっても快 ...
日産 スカイライン 高速ツアラー (日産 スカイライン)
手放す時に、生きているうちにもう1度買いたいと思った車です。
日産 プリメーラ JTCC仕様 (日産 プリメーラ)
サーキット走行のため、あえてマニュアル車を選択。外観はあまり手を加えず、足回りと吸排気系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation