• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

デザインはやっぱすげーわ 離対気流続編

デザインはやっぱすげーわ 離対気流続編 先日離対気流について書いたんだけど、書いてたらプジョーの大口デザインは離対気流の対処のためじゃないか、と感じ始めたんですよ。

空気の壁に当たり 本来上下左右に逃げる空気が ローダウンと空力を考えていないスポイラーによって よこにではなく 上に向かって気流が多く発生してフロントを持ち上げハンドルが利かなくなるくらい危ない状態の風の流れを離対気流というんだけど
406クーペのマイナーチェンジ版(D9)から始まった大口デザインなら 上昇気流が発生しても全部大口の中に吸い込まれちゃうから離対気流には ならない。

これ うまくライオン顔の大口でうまくまとめたデザインだと思いませんか?
機能だけではなく カッコよくして両立させる。 技量、センス いずれも図抜けていないと不可能です。

向こうは空力、速度域が早いからものすご重要。 アウトバーンでこけた某ドイツ車は じつはリコール扱いでスポイラーつけたんですよ。
シトロエンC6、ポルシェケイマン(新型)なども自動的に速度上がるとスポイラーが出てくるし・・・・

スピードが遅くてもトラックぐらい前面投影面積でかいと空力大切。
運転席の上に付いているトラックのエアロパーツ、あれで¥25諭吉ぐらいするらしいけど 燃費が10%よくなるらしい。

写真はベンツEクラス。タイヤの前に小さなリップ付いてます。BMWも付いてある。

これじつは空力に効果あるらしく レガシーやクラウンあたりも採用してます。

これどういう効果なんだろうか?今度調べようっと。
ブログ一覧 | エッセイ | クルマ
Posted at 2009/01/17 22:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 22:32
大口グリルもそういう役割あるのは間違いないかもですね☆
その店、BMWのキドニーグリルは小さいのですが、別の方法で離対気流を消去しているのでしょうかね?

フロントタイヤハウスの下のリップも無くてはならないパーツだそう。
BMWはヘッドライトのレンズやミラーにも気流音消しのポッチがあるぐらい徹底しています☆
コメントへの返答
2009年1月17日 23:14
BMWはキドニーではなくほとんどの車がそうであるように、バンパー下のエアインテークで対処してると思います。
リップどういう効果か知りたいです、メチャ。
プジョーもドアミラー下にポッチあります確か。
2009年1月17日 22:34
これってカナードのことですよね?

デザインでカナードと同じ役割をしようとは・・・・さすが欧州車。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:16
そうそう、カナードもフロント浮かせないためのパーツですよね。
でも 危険が大きいため使えない。
日本でも車検引っ掛かります。

307もバンパー下大きくエアインテークありますよね。
2009年1月17日 22:35
こんばんわ☆

タイヤの前の小さなリップ最近どこかで見ました。
メルセデスだったのかレガシーだったのか・・・。
地面に擦りそうな位置に何の為って思ってました。
またわかったら教えて下さい。
コメントへの返答
2009年1月17日 23:22
こんばんは♪AIRさんさすが!
リップを見つけるとは さすがクルマ好きです。

クラウンのタクシーにさえあります。
コストダウンが至上命題で¥1でもカットしたいのに付けるのは 何故でしょう?
私も早く知りたい。
2009年1月17日 22:56
こんばんは。

うちは立体駐車場なので、車のそれを良くみかけます。
BMWはメルセデスよりも大きかったような。
私が前に乗ってたWISHにも付いてたような気がします。思い違いかな?

ただの板をつけただけのように見えるアルピナのフロントスポイラーってありますよね。どの車種でもラッセル車みたいな。あれがあるだけで高速でビッシッと直進が安定するそうです。乗ってた人が言ってましたよ。それも同じような効果なのかな?
コメントへの返答
2009年1月17日 23:31
こんばんは♪
junさんも見つけてしまったわけですね、良く見てます皆様。
WISHついてますよ、確認してます、私。
ヨーロッパはフランスだとUTACという技術認定試験でOKでないとエアロパーツ販売できません。(調べました)
そこでは風洞試験はもちろんのこと 
実際の高速走行試験で安全性をクリアできたものだけが販売できるそうです。
つまり、見た目だけではなく ちゃんと効果ありで安全性も大丈夫、離対気流なんか発生は論外。

ダウンフォースもあって空力特性も万全という事でしょう。
2009年1月17日 23:09
こんばんは★

いつもtokioさんのブログは難しいなあ(笑

大口。。。全部アウディーの影響(笑
コメントへの返答
2009年1月17日 23:32
こんばんは★
すいません、簡単に書こうと思っているんですけど・・・

アウディも同じ効果ねらってのことでしょう。
2009年1月18日 0:07
なるほど~。
なんとなく、分かる気がします^^;
プジョーのデザインって、やっぱりすごいんですね。
コメントへの返答
2009年1月18日 18:03
そうなんですね~
機能とデザインの両立。
考えているんだなと思います。
2009年1月18日 2:18
なるほど~!!
デザインと機能の両立、やりますね、プジョーも♪
コメントへの返答
2009年1月18日 18:05
あらら↑のレスと同じセリフが・・・
リップはどうしてやってないのだろうか?
考察してみます。
2009年1月18日 11:26
こんにちは♪

先ほどは励ましメールありがとうございます。
面倒くさいですが、がんばれそうな気がします!

空力って重要なんですね。
最近はやはり燃費とか安定とか、高速域以外での効果が注目されてるんですね。
コメントへの返答
2009年1月18日 18:08
かったるいけど、がんばるしかない!
やっつけて下さい。
意外と弁さんが登場するとビビリ始めますよ。

空力は120km超えると効果が出てくるんであまり国内では・・・

サーキット走ると違いでます!
ただサーキット走ると一回でオイル換えないと駄目だし、ブレーキパッドも目に見えて減ります。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation