• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月18日

鉄チンより重いアルミホイール続編

鉄チンより重いアルミホイール続編

アルミだけど重いのは何故とずっと最近考えていたんです。
アルミホイールが装着され始めたのは 戦後しばらくたってからですね。
最初はやはりヨーロッパからのようです。
これは車の性能が飛躍的に向上と同じ時期です。

結論から言うと多分これは・・・放熱性のせいかなと結論しました。
(間違っていたらごめんなさいです)

もちろん、スタイルもあるんでしょうけど。
最初は鉄より熱伝導がいいから採用したんじゃないかな。
車の動力性能が上がれば当然ブレーキは重要になり、ドラムから前輪ディスクへ。
そして前輪ベンチレーテッド、後輪ソリッドディスク。
ベンチレーテッド化は 放熱性が良いからですね。
駆動力を熱変換することにより止まるわけですから、放熱性が鉄よりも優れているアルミにしたのでは?
 
そうじゃないかな?どうなんだろう?

それからちょっと訂正入れますが軽いホイールにして若干ですが 乗り味は変わります。変わりますが、乗り心地は良くなるほどでは・・・

あと公道走っている時は 問題ないけどサーキット行くと高級ホイールの性能が理解できますね。

高速安定性良くなるのはっきりします。

これだけは言えますね。150km超えないとわからない。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/18 22:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

肉体改造
バーバンさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年2月18日 22:46
E46の話で恐縮ですが、ノーマルのアロイホイールから、鍛造アルミに換えたらサスがよく動いて仕事している感じがしました☆
手で持った感じはかなり軽かったですね(あいにくBBSではありませんがw)
ばね下荷重の軽減が大きいと思いますが、放熱性のことは分かりません。
アルミ鍋みたいに”熱しやすく冷めやすい”のが良いのかな?
コメントへの返答
2009年2月19日 21:19
確かにサスがよく動くな、という感覚はあるんですが 乗り心地は??でした。(いつもそう感じます)

この件は私もよくわかりません。
コメントを待っていると言った方がいいでしょう。

自分の中で結論がでない。。。
2009年2月18日 22:53
こんばんは♪

思うに、デザインを考えてアルミになったんではないですかね?
テッチンで加工するには、コストがかかりすぎますから。
鍛造も鋳造も、強度を保つには加工のしやすさも大切なファクターかと。
放熱も、デザインのひとつと言う意味で。

ちなみに、いいアルミは100km/h出ないジムカでも、タイムに差が…(^-^;
タイヤのが出るか…差は(笑)
コメントへの返答
2009年2月19日 21:21
こんばんは♪

そうなのでしょうね。デザインなんだろうな・・・

今回ほどコメントがどう来るのか待ち望んだ記事はないです。

自分で整理がつかんです。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation