• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月25日

パリジャン・プジョーは江戸っ子気質(かたぎ)

パリジャン・プジョーは江戸っ子気質(かたぎ) ラテン車が壊れやすいとか 性能が・・・とか言われている風潮を打破するべく始めたブログですが、マニアックに振れ過ぎの感もあり原点に戻ります。

これまでのまとめみたいなものですけど。
壊れやすい云々はANTIPO・・関係や コストバランス等を見てもらうとして、プジョーは特に性能を猫足とか 乗っている人の感想だけであったのを具体的に書いた事は・・

①ダンパーが太いこと。36ミリのダンパーは国産ではレクサ○の最高級車ぐらい。しかもストロークが長い。WRCの規定の250mmよりも長い(307の場合)
②前回のブログで書いたドライブシャフトの太さ。
③耐久性。207GTと同じエンジンなのに308はわざわざパワーダウンさせている。
④BMWよりパワーないのに同じようなブレーキを使用している。

以上の事はスペック的に派手さがないので車の知らない人には受けが悪い。というか分からないでしょうね。
見えないところにお金がかかっている。長く愛用しないと理解できない類の事がおおいです。
あるいは、車を良く知っている人にしかわからないことだらけ。

こいつはね、プジョーは江戸っ子なんです。 江戸っ子は時の幕府が贅沢禁止令をたびたび出したので 見えない場所にお金をかけるように江戸っ子はなったんです。

絹織物はだめ。原色は着てはいけない等々・・・(習いましたよね、田沼意次のあとの松平老中のだした享保の改革とか)

パッと見はわからん。でも蓋をあけたらすごかったみたいな。

最たるものは赤フン。赤いふんどしは見えない所ならいいだろうと江戸っ子が始めたもの。

プジョーも通じるところがある。ブレーキがしっかりしているとか ドライブシャフト太いなんて 安心感のかたまりですね。


で 写真は307SWtokio号の車体下部。ドライブシャフト太いです。
307乗りの方ご安心下さい。とっても太いです。
ブログ一覧 | エッセイ | クルマ
Posted at 2009/02/25 22:03:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年2月25日 22:48
こんばんは☆

確かに江戸っ子ですね、粋ですね!
カタログスペックに踊らされるのはよくないですよね。
昔T社のAE1*1はカタログスペックは凄かったけど、びっくりするほど遅かったですから・・・
コメントへの返答
2009年2月25日 23:39
こんばんは♪

カタログスペックの数字に弱いです、アジア人。

欧州あたりの人や帰国子女はそうでもないです。
数字に弱い文化なんですかね?
2009年2月26日 0:02
こんばんは★

まあ、かる~く(笑
コメントへの返答
2009年2月26日 0:08
こんばんは★

かる~く書いたつもりだったんだけれど やっぱりマニアックかな(核爆
2009年2月26日 0:30
こんばんは♪

なるほど。さすがtokioさん。プジョーと江戸っ子はリンクしませんでした冷や汗

純正スピーカも粋にして欲しかった(爆
コメントへの返答
2009年2月26日 20:51
こんばんは♪

以前からそう思っていました。
大学の応援団のガクランの裏にはじつわたいそうな刺繍が施されているような。。。

スピーカね~金をかけない所はケチです?
おフランス流合理主義なんですかね。
国産車もさすがにスピーカやすいから
そうでもないか。
2009年2月26日 0:38
江戸っ子に例えるとはこれまた”粋”ですね☆

見えないところに相当手が入っているのに、なぜかカタログなどで標榜しないさり気無さが好きです(^^)
きっと”当たり前”だと思っているからでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月26日 20:54
>きっと”当たり前”だと思っているからでしょうね。

渋いです、そういう考え方。
ドイツ車は鉄板に金かけていますよ。

どこそこの鉄鉱石で○○の製鉄所の何番目の溶鉱炉まで指定してボディの鉄を決めているなんて風の噂で聞いた事がありますから。
2009年2月26日 18:25
>ラテン車が壊れやすいとか 性能が・・・とか言われている風潮を打破するべく…

一般の方のレビュー等で、きちんと理解されてない感想がありますよね。
tokioさんの姿勢に共感しています。どんどんプジョーのいい所UPしてくださいね!!
コメントへの返答
2009年2月26日 20:57
確かに美人だけど気ぐらいが高そうで言う事を聞きそうもない女性だと思ったら 実は気さくで優しい人だった、みたいなもんです。仏車は。
一見するとひねくれジャジャ馬に見えてもね。
2009年2月26日 19:33
いつもながら深いいーですね。
私も308SW選ぶ時に、某ドイツ車と迷ったりもしましたがtokioさんのブログ見て改めて「この車買ってよかったな~」と日々感じています。
前乗ってたS124もいい車だったので、車との運命の出会いは良いようです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月26日 21:02
こんばんは♪

そうでしょう、プジョーはいいでしょう。欧州車は個性がありますから。

でもドイツもイタ車もいいのは間違いないです。

最高級のワインと最高級のウィスキーを比べてどちらがうまい?なんてナンセンスでしょ?

要はその人の好みに合えばいいんです。

ただ、プジョーに乗り続けるとイタ車に行けてもドイツ車の堅さは疲れるような風になりますヨ。
2009年2月28日 12:10
読んで、爽快なブログでしたー。マニアックなお話大歓迎ですー。

ところで、あんな所にセブが・・・。
コメントへの返答
2009年2月28日 22:20
こんばんは♪
そう言ってもらえると嬉しいです★

SEVはたくさん付けてました☆
308にほとんど移設しましたけど、一部は貼ったまま下取りに出しました。

シールは20枚ぐらい貼ってありました。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation