• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

最近ブレーキネタがおおいけど

最近ブレーキネタがおおいけど 大事だからね、ブレーキは。

特においらのようにアクセル踏みすぎと 言われる奴は 
エンジン以上に大事なんだな。

ドリルドの話も書いたけど 標準で 
ドリルドディスクがついてる車は
もう 超高級車ばかり。

ベンツAMGとか フェラーリあたりが代表。
ま、コストの掛け方が 尋常ではないし

車の値段が 高いから それほどでもない。

パワーがあって 重量級が ほとんどなので 冷却を
考えれば 当然と言えば 当然。

たとえば パワーはあるが 重さはそれほどでもない車は
スリットローターどまり。 ところが重い車は そうはいかない。

ブレーキは エネルギーを熱変換することにより 止まることが可能。
重い車は 軽い車より 慣性が働くので エネルギーは より多いから

熱も膨大になる、よって 放熱を考えると・・・ドリルドって事だな。

307用の ブレンボがあったんだが フロントだけで¥25万近く
手間賃を入れれば フロントだけで 40万、リアを含めたら とんでもない価格。

おいらが307SW買った時は 車代金が289万だったし・・・

これでも 307に乗っている時より ユーロ安になったため5万以上安くなったんだ、このブレーキは。

バイクはドリルドばかり。

これは バイクが軽いから出来る技で どんなに重くても 400㎏オーバーするバイクなんてない。

スリットでも良いじゃないか、と言う声が聞こえそうだが

バイクはブレーキディスクむき出しであるからして

ウォーターフェードを防ぐため。

ウォーターフェードと言うのは ディスクとパッドにおける ハイドロプレーニング。

雨の日は怖い。 ドリルドなら 水は排出が簡単だから。

一応750cc乗れるのだよ、おいら。
ブログ一覧 | メカニズム | クルマ
Posted at 2011/05/10 02:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation