• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

熱、熱、熱

熱、熱、熱
ふーむ、AL4関連の事を 書いたら まあPVレポートの凄いこと。 みんな 知りたいんだな~。 現行型AL4は かなり 熱対策をやっているようで 出来は良いとは 何回か書いた。 大体 熱対策を 考えてメンテナンスを すれば 欧州車は 良い子になりますゼ。 なにせ 日本よりも涼しい気候。 ロン ...
続きを読む
Posted at 2011/01/29 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年01月28日 イイね!

それでもプジョーに 乗るのだ

昨日はちょと 気合い入りました。 でも まだ書き足りないんだけどね。 AL4の欠点というか そんな事は 十分承知で 307から 308へ乗り換え。 むかしZFのAT 4HP18とか4HP20搭載の BMWやシトロエン だってボロクソにたたかれた。 メルセデスの7速ATも 最初は トラブ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 14:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2011年01月27日 イイね!

AL4の結論。 日本における使用は 予想外の 過酷条件。207、308からは相当改良されているが。

AL4の結論。 日本における使用は 予想外の 過酷条件。207、308からは相当改良されているが。
やはり 欧州の 使い方とはかけ離れた 使用条件なのが 理解できなかったのだ。 基本、ストップ&ゴーが どうしても 日本では多い。 馬車以来の暗黙の 了解、すなわち 動いているものは なるべく止めないという かの地と 日本は 違うのである。 馬車は 馬だから 止めることが 足でブレーキ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 23:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年01月24日 イイね!

現行AL4の名誉のために

現行AL4の名誉のために
新年のあいさつも出来ずに こんなに経っちゃった・・・ 何せ忙しいもんでネェ。 年末には AL4の洗礼を再び受けたてしまったんだけど 改良型、つまり 207や308から設定された AL4は ほとんど 不良はでないらしい。 学習効果があったってわけだ。 ディーラーのサービスが 話してくれた ...
続きを読む
Posted at 2011/01/24 01:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2010年12月30日 イイね!

高速域は 上がっています。

高速域は 上がっています。
なかなか 打倒民主で 忙しくて書けなかった ものに 高速走行の安定感向上が あります。 307SW で時速80kmで走らせているのと 308SWで 時速100kmで 走っている時の 感覚は  同じだろうと思います。 あきらかに 安定感が違う。 緊張が少ない。 風きり音も 減少しているのが 感 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/30 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308インプレッション | クルマ
2010年12月29日 イイね!

何故 輸入車に乗るの?

何故 輸入車に乗るの?
これは人によって異なるでしょう。 ある人は 見栄もあるでしょうし、 ある人は ぶつかっても安全だからともいいますし、 良くスポーツ選手が 高級車を買うのは 節税対策が 大きいのです。 自分の場合は ラテン車乗りによくある理由です。 それは 楽しいから。 これだけです。 乗ってハマっ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/29 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2010年12月29日 イイね!

マッカーサー道路(東京都市計画道路幹線街路環状第2号線)

マッカーサー道路(東京都市計画道路幹線街路環状第2号線)
実は おいらは 道路ヲタである。 いま道路に関連した都市計画は どうなっているのか?なんて非常に興味ある。 もちろん 高速道路も好き。 走るのも好きだが どのように計画されて作られていくのか?とか こうしたらいいのではとか、自分で考えたりもする。  マンが家の江川達也氏などは 高速道路ジャン ...
続きを読む
Posted at 2010/12/29 00:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月28日 イイね!

考え方だね こりゃ

AL4の ソレノイドバルブ交換終わって帰ってきました、308。 んで、その時に サービスマンの方に質問したんですけど 「ATフィルターは変えた?」と そしたら 案の定、「交換はしていません」とのこと。 やっぱねー バルブボディの中に 親指大の大きさのフィルターなんで やらんだろ、と思っ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/28 16:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年12月28日 イイね!

ダウンフォース考えられているな~

ダウンフォース考えられているな~
えっとこの黄色い線、空気の流れです。 カッコだけじゃなく ダウンフォース考えてありますな。 下の線は フェンダーの前のところを よく見ると 風がちゃんと上の方へ流れる よう になっています。 カナードの理屈です。 難しく言えば コアンダ効果。 それから 上の黄色い線、ボンネットをやはり抑え ...
続きを読む
Posted at 2010/12/28 02:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2010年12月27日 イイね!

初体験!✱マーク&Sマーク ご存じ3速固定の AL4

ATF交換したんだけど 3速固定 再びでたので 只今ディーラーで ソレノイドバルブ交換中。 PPSで 検査したところ バルブ不良が認知されたため。 当然、磁石も清掃、オイルパンも清掃。 ATF交換の代金は 意味なし・・・・だって 入れ替えるものね・・・ 307の時は 3速固定じゃない おか ...
続きを読む
Posted at 2010/12/27 22:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation