• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

ほんの少しの差が・・・・続編

ほんのちょっとの差で 結果が大きく異なる事は知らないようで 皆知っている。 気づかないだけの事柄は沢山ある。 蒸気機関は沸騰して初めて力が出る。 99度では機関車は動かない。 パーセンテージにして1%である。 駆け出しの四番バッターが100メートル近い大飛球を放つが 外野手がフェンスに背を付け ...
続きを読む
Posted at 2007/07/18 21:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月10日 イイね!

ほんの少しの差が・・・・

おかしい。 どうも変だ。Cクラスの幅である。現地では176cm以下の発表 だったのに。 日本法人のカタログでは177cmになっている。 そういえば307もそうなのだ。 最初の公式なる発表では高さ151cm、 横幅173cmだった。(これは資料が手元にあるので間違いない) プジョージャポンのカタログ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/10 20:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月08日 イイね!

設計者の言葉を裏付ける事実

プジョー207のすべてという本を先日購入して 読んでいたら 設計関係の人の話が載っていて 「今の所、安全性と 環境を同時に上手くいかせる事が出来ない」そんな意味のことを 話していた。 それからこのような話も「ただし今後出てくる後継車は大きくも重くもならないはずです」 プジョー社長も他の雑誌で 同 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/08 23:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月06日 イイね!

設計思想は大事(続)

欧州車の根本の設計思想のプライオリティは人命第一という事。 技術が進歩してエンジンが 高出力化されると並行するように ボデイが大型化してきた。これは取りも直さず、衝突安全性の 向上を狙ってのこと。 また、ボディ剛性を上げてあれば オーバースピードでコーナーに突っ込んだ時でも 旋回性能が高く、危険回 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/06 09:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月04日 イイね!

設計思想は大事。日本の技術優秀なんだけど・・・

プジョー307がラジエーター破損で入院中、保険会社にしょぼい車よこすな、と言ったら 国産のミニバンをあてがってくれた。 低床のあれである。 それも4000キロ走ったぐらいの 新車の慣らしが 終わった感じの極上品。 この車とは一月ぐらいのお付き合いだった。 ちょっと期待していた。 なにせ国産ではス ...
続きを読む
Posted at 2007/07/04 17:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月03日 イイね!

税金は・・・・

ずっと以前 3ナンバーと5ナンバーの税金は それぞれ5ナンバー¥35000、3が¥70000で とんでもなく 差があった。 倍も違うのである。 電車初乗り¥100以下の時代にだ。 当然、2000cc以下の排気量で横幅は170cm以下の車がほとんどだった。 5ナンバーはご存知のように 今と同じ規定 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/03 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月30日 イイね!

仏蘭西国 運転手気質

ヨーロッパは日本以上に環境先進国が多い。 国によっては家庭のゴミも有料でシャンプーあたりなど 量り売りで消費者が容器を販売店にもって行く。(ドイツあたりはほとんどそうらしい) 地球温暖化対策でディーゼルが売れるのも CO2排出が少ないからだとか。 けしてケチだから という理由ではないのだ。 デ ...
続きを読む
Posted at 2007/06/30 00:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月26日 イイね!

変速機

夏である。 どうやら今年の梅雨は空梅雨模様で 水不足が心配。 ついでに 外車の場合、ATと電装系も不安気味。 で、皆様ご存知AL4の話題となる。 この変速機シフトプログラムがおばかだとか 日本の交通事情に合ってないとか 散々言われてきた。 まあ しかし慣れですな。自分の場合「言われてるほど酷い ...
続きを読む
Posted at 2007/06/26 23:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月22日 イイね!

渋滞とホイールの汚れ

なんとも禅問答みたいなタイトルだが、それはさておきヨーロッパでは渋滞は少ない。 何故かと言えば まあ学生時代人口密度が日本は世界有数であると習った記憶がある御仁は多かろう。 我らがプジョーの母国フランスの 人口密度はおよそ日本の半分。 なるほどそれなら 単純に車も 半分になる。 もう一つの理由は ...
続きを読む
Posted at 2007/06/22 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月18日 イイね!

オーディオと車

オーディオといってもカーオディオを指すのではなく、一般的なものも含んでの事。 面白いもので オーディオにはスペックがそれなりの製品には載っているのだが 必ずしもスペックが良い方の物が音が良いわけではない。 無論好みも在るだろうし、好き嫌いもある。 だが誰がどう聞いてもこれの方が 音が良いと言える製 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/18 00:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation