• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

ただいま 政治活動ちう!

皆さま、お元気でしょうか。 お久しぶりでございます。 ちょっと 政治活動ちう、だったので 更新を出来ていませんでした。 わたくしめは 保守本流でありますので 打倒民主です。外国人住民基本法という 法律を 民主が提出しようとしているので 活動しています。 どんな法律か?内容は細かいところは 置 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 13:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | 日記
2009年04月21日 イイね!

猫足普及委員会

猫足普及委員会
いつもながら、マニアックな事ばかり書き込みしている私でありますが もっと猫足、ひいては輸入車を増やそうとしているが為であります。 それが日本車のためにもなります。 やはり日本人だからねー日本車にももっと頑張ってもらいたい。 WBC良かったなぁ。イチローの決勝打は感激ガッツポーズでした。 W杯で日 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/21 17:52:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年03月31日 イイね!

石原都政の道路行政の効果が出てきましたネ。

石原都政の道路行政の効果が出てきましたネ。
307のオンボードディスプレイにも表示できましたが、308にも同じような機能があります。 こいつは、ちょっと画像がぶれて見えにくいけど 上から走行距離、100km走って何リットル消費するのかという 燃費系 そして一番下がトータルの平均時速です。 307の新車時は平均時速が 14~5kmぐらい。 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/31 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年03月10日 イイね!

人間に楽をさせろ。

人間に楽をさせろ。
何回かこのブログで書いてきた、欧州車の基本設計思想ですが 繰り返し書くと ①安全性 ②長く使う なんですけど 基本以上に深く当たり前のように浸透している考えがあります。 これは もう潜在意識に刷り込まれているような事柄。 そいつは人を楽にさせる、ということ。 日本では移動手段の一つぐらいかもしれ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/10 13:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年02月27日 イイね!

ぷじょーる君。307う~ん308ヴァージョンも欲しいかも?

ぷじょーる君。307う~ん308ヴァージョンも欲しいかも?
ぷじょーるくんです。 最近の方はご存じないかな? えー308ぷじょーるも欲しいよな。。。 リアルサイズもいいよな。。。 会長じゃなくて 相談役になるんかな? しかし308だとどんなデザインになるんだろ?
続きを読む
Posted at 2009/02/27 21:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

パリジャン・プジョーは江戸っ子気質(かたぎ)

パリジャン・プジョーは江戸っ子気質(かたぎ)
ラテン車が壊れやすいとか 性能が・・・とか言われている風潮を打破するべく始めたブログですが、マニアックに振れ過ぎの感もあり原点に戻ります。 これまでのまとめみたいなものですけど。 壊れやすい云々はANTIPO・・関係や コストバランス等を見てもらうとして、プジョーは特に性能を猫足とか 乗っている ...
続きを読む
Posted at 2009/02/25 22:03:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年01月25日 イイね!

メーカーは百も承知 ドライスタート

メーカーは百も承知 ドライスタート
暖気で盛り上がってしまったのですが、本来はそれが主題ではなくドライスタートが本題であります。 ドライスタートとは エンジン内部のオイルが重力でオイルパンに落ちてしまい 油膜が薄い状態でエンジンをかけると保護効果が少ないということを意味します。 (動き出せばポンプで上からオイルを循環させます) ...
続きを読む
Posted at 2009/01/25 21:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年01月24日 イイね!

ドライスタートと暖気運転

ドライスタートと暖気運転
前回の書き込みで暖気運転のやりとりがありましたので この話題から。 暖気運転は昔、工作精度があまり良くない時代のことでした。 金属は温度により膨張、収縮します。 当然 エンジン設計は収縮した状態では しませんのでエンジン始動した時は 狂いがある状態での 動きになりますから エンジンをガンガン回す ...
続きを読む
Posted at 2009/01/24 22:31:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年01月22日 イイね!

ひとりごと・・・

ひとりごと・・・
書きたい事が山ほどあるのに、時間がない。 レクサスはなんで販売不振なのか・・・・不況になる前の2008年前半でも売れてない。 BMWの3シリーズはレクサスISの何倍も世界中で売れているのに。 ドライスタートはなんでいけないのか。 暖気運転は何故 やるべきなのか。 シトロエンC4から始まった207 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/23 00:02:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2009年01月20日 イイね!

タイヤのリップ

タイヤのリップ
前々回のブログで気になっていた、例のタイヤ前のリップ。 タイヤディフレクターとか エアスパッツとかいうそうな。 やはり回転するタイヤには 空気抵抗がかなりあって 横に空気を流すようにしてあるらしい。 プジョーは307にも付いていたけどフロントのゴムが似たような働きをもたらすとか。 まったく同 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/20 22:54:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation