• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

RCZ中央自動車道を 疾走す

RCZ中央自動車道を 疾走す
はい、本日 かっ飛んできました。 常磐とか 東北の 方が 3車線で 真っすぐな道なんだが ちょっと 用事がこちら方面 ありまして 中央へと。 どのみち 首都高は 曲がりくねって いる 道なので ワインディングには もってこい。 遅い車が(バスとか 軽とかね・・・) 前に居ると どうしよう ...
続きを読む
Posted at 2011/02/09 20:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2011年01月28日 イイね!

それでもプジョーに 乗るのだ

昨日はちょと 気合い入りました。 でも まだ書き足りないんだけどね。 AL4の欠点というか そんな事は 十分承知で 307から 308へ乗り換え。 むかしZFのAT 4HP18とか4HP20搭載の BMWやシトロエン だってボロクソにたたかれた。 メルセデスの7速ATも 最初は トラブ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/28 14:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2010年12月28日 イイね!

ダウンフォース考えられているな~

ダウンフォース考えられているな~
えっとこの黄色い線、空気の流れです。 カッコだけじゃなく ダウンフォース考えてありますな。 下の線は フェンダーの前のところを よく見ると 風がちゃんと上の方へ流れる よう になっています。 カナードの理屈です。 難しく言えば コアンダ効果。 それから 上の黄色い線、ボンネットをやはり抑え ...
続きを読む
Posted at 2010/12/28 02:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

孤高のパッシブ3WS まねできるメーカーは 存在しない

孤高のパッシブ3WS まねできるメーカーは 存在しない
はい、日付変わりました。 パッシブタイプの 3WSについてですが、これは 実はものすごくシンプルです。 車の設計している方は 全員知っています。 プジーのリアサスは 沈むと トーインがきつくなるよう 設計されているだけです。 リアサスが沈むときは コーナーにおいて 外側の後輪ですね。 トーインと ...
続きを読む
Posted at 2010/01/07 01:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年11月07日 イイね!

知らないほうが良かった この猫足ワールド。

夏の間 選挙活動をずっとしていた時 某国産ミニバンで 移動をしていたのですが (ちなみに高級車と呼ばれるグレード) プジョーとの違いを痛感しましたね。 違う!まったく異なる世界でした。 久しぶりに国産運転してプジョーの感覚が どの車とも やはり 住む世界が 立脚点が・・・・ ちなみに 207G ...
続きを読む
Posted at 2009/11/07 00:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年04月28日 イイね!

プジョーの影響力

プジョーの影響力
我が家は駐車場を隣のホテルの立体駐車場借りているんですが 駐車場にはガードマンの守衛さんがいて 307を見るなり(納車された日) 「国産の○×車に似てますね」と開口一番こう言われました。 違うがな。絶対デザインは欧州車はまねしないヨ。 「○×がマネしたんですよ」と説明したんだけど、308が来た時も ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 21:33:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年04月14日 イイね!

猫足 ぷじょ~る君との対話

猫足 ぷじょ~る君との対話
猫2足どうやろうかね~。グルメ番組のコメントみたいなもの。 あ、猫足のことです。 ぷじょ~る君に聞いてみるかw なになに、目が痛い?そいつは失礼。 「かいつまんで言えば 乗り心地がソフトなのは事実だにゃ。 でもそういう車はコーナーで腰砕けで  早いコーナーリングができないし 実際怖いんだにゃ、コ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/14 21:46:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

百万サイクル以上の耐久試験

百万サイクル以上の耐久試験
何年か前までのプジョーアクセサリーカタログに タイトルの言葉がありました。 ホイールに関してですがね。 多分これは回転曲げ試験のことだと思っております。 回転曲げ試験の事は国産タイヤメーカーでもアフターパーツとしてホイールを販売していますが どのメーカーも日本の基準を20%ましで回転曲げ試験を ...
続きを読む
Posted at 2009/04/13 22:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年04月12日 イイね!

308オーナー増えてきてます。

308オーナー増えてきてます。
春の桜とともに308オーナー、じょじょにですが増えてきています。 みんカラの愛車紹介に沢山登場してきました。 206から、307からの乗り換えのかたも多いようですし 初めてって方もおられるようです。 昔からラテンの方は比較的少ない感じがします。 206、307は猫足度はもうちょっとというのが ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 23:18:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ
2009年03月04日 イイね!

猫足ダンパーは4バルブ

猫足ダンパーは4バルブ
昔からプジョーに乗っている人には常識だったんだけど、プジョーの4バルブダンパー。 プジョーは内製のダンパーなのは有名です。たとえばルノーメガーヌは ザックスを使っていたりとか、KYB(カヤバ)ヨーロッパとかが主流です。VWなんかはモンローを一部使っていたりとか。 しかしプジョーは自分の工場内で生 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/04 21:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー讃歌 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation