• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokioのブログ一覧

2019年07月08日 イイね!

クラブマンにしたわけ

クラブマンにしたわけ
車の乗り換えに関してはもう 気分で そろそろかなあという事。 通勤で乗ることが多くなったため 燃費が一番で考えた。 当然ハイブリッドも考えたが 廃バッテリーの問題が頭にあったから 必然的にディーゼルになった。買うと決めたのは去年の秋ごろで プジョーはATが6速だったから その時点で却下だった。 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/08 23:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2019年06月17日 イイね!

アイドリングストップとは?本当に良いのか?

アイドリングストップとは?本当に良いのか?
最近の車はアイドリングストップが必ずあるようで確かに 燃費的にはいいのであろう。 DS4の時のオンボードコンピューターで渋滞していると もう燃費が悪くなっていくのが 見えて 非常に精神的にストレスだった。 ふーんいいよな、でも 何か引っかかるんだな。 エンジンが動いていないときは オイルポンプ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/17 19:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2016年10月29日 イイね!

高機能舗装

高機能舗装
電車のような レール条件を よくすることは 車の場合は個人では 不可能だが 新しく 道路を作ったり あるいは 高速道路で舗装し直したところは 透水性舗装 保水性舗装になっている。 高速走行中急に音が静かになるのが わかるでしょう。舗装が新しい所は。 一般道でも 雨が降っていても水たまりができ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/29 21:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | 日記
2016年10月29日 イイね!

今の車に この小田急ネタで 静音化は可能か?

今の車に この小田急ネタで 静音化は可能か?
昨日までのことで いろいろ考えてみたわけだが、小田急線のレールのようには 道路はいかない。 こればっかりは手が出ない。 書いていなかったが実は 電車のドアガラスが   ペアガラス。二重なのだ。 車のドアガラスを同じようにはできない。 二重ガラスだと 結露しない。断熱性能がいい、つまり冷暖房効率 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/29 01:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | 日記
2014年06月04日 イイね!

アンチノーズダイブへの道

アンチノーズダイブへの道
バイクで昔あった機構なんだが 最近はあまり聞かない。 ただ これは 車にも応用出来ないか ずっと考えてきた。 FF FRそして4WD関係なく 車は  フロントヘビーがほとんどで  慣性の法則も 関係して どうしても つんのめりで止まる。 ハードなブレーキすれば するほど 前が沈む。 バイクだ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/04 19:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2013年05月14日 イイね!

ホイールの軽量化で乗り心地が改善? かわんねーわ。

ホイールの軽量化で乗り心地が改善? かわんねーわ。
いろいろなところで 見たり聞いたりしたことがあるでしょう。 バネ下重量の軽減、1㎏の軽量化は 数倍に匹敵するなんちゃら かんちゃら・・・・ そんなことないね、少なくとも おいらは感じたことがない。 軽いホイールで 運動性云々、乗り心地どうたらこうたら・・・ むかし トヨタマークⅡでBBSにし ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2012年12月30日 イイね!

いくら 車が 進化しても やらなければいけない事

いくら 車が 進化しても やらなければいけない事
今日も DS4は絶好調、 バイエルン発動機工場の エンジンも 熟成が進んだのか 音も 再び308をしのぐいい音で鳴いています。 プジョーにしてもシトロエンにしても ATは日本製、エンジンは バイエルンドイツと 一流どころのいいとこどりで 言うことなし。(一部は違うけれどネ) デザイン力でいえ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 23:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2012年12月14日 イイね!

シトロエンDS4 登場

シトロエンDS4 登場
本日午後三時、ついに シトロエンDS4がやってまいりました。 普通に凄く良い。音も静か。 ギヤも 街中でも 5速に入る。 時速70km越えないと 4速トップギヤに入らなかった AL4とは 違いまっせダンナ。 ちなみにESGではありません、アイシンのやつ。 トルコンです。 ものすごく 原工房 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/14 20:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2012年12月08日 イイね!

406クーペ

406クーペ
あ、いや 406買ったわけではアリマセン。 実は シトロエンDS4を買っちゃいました。 で ナビや その他の加工 が時間がかかるため (2週間程度)代車が406クーペ。 嫁さん曰く「楽ちん」「つかれない」 よくよく聞いてみると ターボラグがないことが 良いみたい。 助手席って わかりやすい ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 00:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | クルマ
2011年12月15日 イイね!

シトロエンDS4

シトロエンDS4
スゲー久しぶりです。 民主党が あまりにおバカなので 書くことが 沢山あるのだけど なかなか 書けませんねー 困ったもんだ。 なにやっても グダグダだしね。 んでもって 突如話は変わりますが シトロエンDS4見てきました。 DS5はまだ先ですな、発売は。 でも でかすぎ。  DS4、定番 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/15 00:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンスージアスト | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MINIClubman ヘッドバランサー シリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/118439/car/2789185/10013897/parts.aspx
何シテル?   07/28 01:33
座右の銘はノブレスオブリージ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV ダッシュON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 09:46:22
NINTH (ナインス) 
カテゴリ:ギターメンテナンス
2014/04/22 00:34:27
 
原工房 
カテゴリ:プロショップ
2009/11/04 20:05:49
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニクーパー しかしディーラーでの第一声は「でか!」全然ミニじゃない。 フランス車との共 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
2008年10月1日お別れになりました。 とてもいい車だったので、非常に感傷的に・・・ ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
おフランス濃度の濃いメーカー。 プジョーはちょっと ドイツより。 人と違うのが 一番偉 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
空を感じてだから 上はガラスじゃないと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation